最新更新日:2024/04/16
本日:count up191
昨日:270
総数:940799
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

陸上選手権大会の表彰 (5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月21日(日)に行われた陸上選手権大会の表彰を行いました。
 男子走り幅跳びでは、第2位
 男子100メートル走では、6位入賞という結果でした。
 陸上部の子たちは、大会に向けて、一生懸命頑張ることができました。

園芸委員会の発表 (5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会で、園芸委員が表をしました。今年度取り組んでいる「人権の花運動」の紹介と、校内に植えてある樹木や草花についての「花と木のクイズ大会」をしました。とても明るく、大きな声で発表できました。全校の子たちも、楽しくクイズに参加できました。

研究中 5年(5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭で捕まえたショウリョウバッタの飼い方について、図書室で本を探して調べています。
 食べ物はなにかな。飼育ケースには何が必要かな。関心のあることを、自分から進んで調べる姿勢は大切にしたいです。
 失敗しながらでも、上手に飼育できるようになってほしいと願っています。

お〜いしいお茶 5年(5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習で、きゅうすでお茶をいれました。班で協力していれたお茶はみんなの心を笑顔にします。
 感想では2回目にいれたお茶のほうがおいしいという子や、次はもっと協力したいと前向きな反省を持つ子、キャンプの調理が楽しみだという子もいました。

夏花壇をつくっています。 園芸委員会 (5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園芸委員が、夏花壇の苗植えをしています。今年は、「人権の花運動」の活動としても取り組み、ヒマワリやベゴニア・サルビア・マリーゴールドを中心に植えています。これからの花の成長を楽しみに、水やりや草取りなど心をこめて活動します。

あいさついっぱいの学校を目指して 代表委員会(5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表委員会では、毎朝、登校する児童に元気よくあいさつを呼びかけています。あいさついっぱいの学校を目指して、あいさつの輪を広めていきたいと思います。

自分なりの工夫をして 5年(5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内写生大会の色ぬりを行いました。
 図工の先生にアドバイスをもらいながら、光の向きから影の部分をイメージして着色したり、床の色を雑巾を使ってぬったりしました。
 一人一人が自分なりの工夫をしてよりよい作品になるようにていねいに仕上げることができました。

今日の給食 5月26日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 オレンジとてもジューシーで最高でした。(6年:R.A)
 ひじきと、ご飯のバランスがとてもよかったです。(6年:H.U)
☆今日の献立☆
 麦ご飯、牛乳、鶏団子汁、ひじきの炒め煮、オレンジ
☆学校給食献立あれこれ☆
 日本でひじきが食べられるようになったきっかけは、1988年に厚生省(現厚生労働省)が行った日本初の「食物繊維含有量調べ」で第2位になったことです。ひじきと言うと、黒いイメージがありますが、収穫前は濃い緑色がかった褐色をしています。収穫は春に行われます。この時期を過ぎるとかたくなり、食用には向かなくなります。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

丁寧に彩色しました 6年 (5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で写生会の作品作りに取り組みました。書いた下書きに丁寧に彩色し、子どもたちは一生懸命作品作りに取り組むことができました。

いんたびゅう だいさくせん 1年(5/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で、校内の先生へインタビューをしました。
校長室や職員室、保健室・コンテナ室・図書室へインタビューに行き、どんな仕事をしているのか、どんな時が大変か、などを聞きました。
また、放課中には他の学年の先生の所へ行き好きな食べ物や、好きな色などを聞いて回り、様々な先生たちと触れ合うことができました。

いろどりよくできました 6年 (5/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業でいろどりいためを作りました。野菜の薄く切ったり、火加減を調節したりしておいしく作ることができました。班のみんなと協力して、後片付けもしっかりできました。

移動図書館「ほたる号」の本を借り換えました。 2年(5/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度2回目の移動図書館「ほたる号」来校日でした。朝の読書タイムや放課などに読む本を、学級ごとに40冊借りています。本の借り換えを担当した子どもたちは、自分が読みたい本や、クラスの友達が興味を持ちそうな本を、楽しそうに選んでいました。この機会に、新たな本との出会いをしてほしいと思います。

メダカの卵を顕微鏡で見ました 5年(5/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、「メダカのたんじょう」の学習を進めています。今日は、解剖顕微鏡の使い方を学習し、実際にメダカの卵の観察をしました。子どもたちは、グループでやり方を確認しながら、協力して観察することができました。反射鏡を動かして明るくする、対物レンズの倍率を変えて見てみる、調節ねじでピントを合わせるなど、一つ一つの操作を確かめながら、観察することができました。

社会見学に行きました 4年(5/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大和消防出張所へ社会見学に行ってきました。あいにくの雨でしたが、消防出張所では、救急車、消防車、事務所を見せていただき、多くのことを学ぶことができました。また、消防服を着たり、ホースを持ったりする等、たくさんの貴重な経験をすることができました。
 今日学んだことを整理し、これからの学びに生かしていってほしいと思います。

消防署で貴重な体験 なかよし組(5/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、消防署見学に行きました。到着してから、事務所や食堂、仮眠室を見学させていただいた後、消防車やその装備に関しての説明を受していただき、装備に触らせてもらいました。途中、救急車が緊急出動する場面にも遭遇しました。今まで知らなかった施設や装備を見せていただき、とても興奮していました。この体験を機に、消防や救急への興味を深めてほしいです。

プランクトンの観察 なかよし組(5/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 観察池のプランクトンを顕微鏡で観察しました。スポイトで水を吸って、スライドガラスにのせ、顕微鏡をのぞいて、自分でプランクトンを見つけることができました。怪獣のように見えるプランクトンがごそごそ動いているのがわかりました。

重大事故発生時対応シミュレーション (5/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これから梅雨の季節を迎え蒸し暑い日が続くようになり、熱中症の心配がされます。熱中症が発生してしまった場合、素早く適切に対応ができるよう、職員で対応の仕方のシミュレーションを行いました。人が倒れた場合は、まず、心肺蘇生が必要かどうかを判断し、次に、熱中症への対応をします。人命救助を最優先し、119番通報と他の職員への連絡を素早く行えるようにします。何よりもまず熱中症を引き起こさないように、日常の子どもたちの様子に気を配り、学級担任、養護教諭、部活動指導者等、職員の連携をしっかりとり、予防に努めていくことの重要さを再確認しました。

救急救命法講習会 (5/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA救急救命法講習会に、保護者のみなさんといっしょに職員も参加して、実技を行いました。
 大和消防出張所の消防署員の方を講師に、心臓マッサージとAEDを使用した心肺蘇生法を学びました。実際に行う場面がないことが一番ですが、万が一の際には、戸惑わずに実施できるようにしたいと思います。

救命救急法実技講習会(5/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA全体委員会の後に大和消防出張所の4人の署員の方を講師に、救急救命法実技講習会を行いました。参加者が3班にわかれて心肺蘇生の手順を学び、人形を使って胸骨圧迫法を体験しました。それとともにAEDの使い方も学びました。万が一に備えて、参加者全員が真剣に取り組みました。

コンパスを使って長さくらべ 3年 (5/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「三角池のまわりと四角池のまわりは、どちらが長いですか。」
 コンパスを使って長さを写しとることうを利用して、三角形と四角形の形の違うものどうしのまわりの長さを比べることができました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 一斉下校15:05
5/30 交通事故ゼロの日 尿検査
6/1 はみがき週間(〜6日) 短縮授業 プール清掃 一斉下校14:40
6/2 内科検診(2年)13:30

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025