最新更新日:2024/03/29
本日:count up98
昨日:127
総数:936344
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

来年度からPepperが仲間入り (3/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度より、「Pepper社会貢献プログラム」に参加し、Pepperを使って、プログラミング教育を実施します。Perrerに児童が作ったプログラムを組み込んで、言葉をしゃべらせたり、手や顔を動かしたりします。
 修了式では、自己紹介できるようにプログラムを組み込んだPepperが、大和西小学校の児童に自己紹介をしました。
「一宮市立大和西小学校はPepper社会貢献プログラムに参加しています」

緊張しました 567組(3/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
 修了式。6人は、それぞれの学年を修了することができました。修了証書を受け取るとき、「567組、起立」と呼ばれると緊張した様子で立ちました。礼の仕方もきちんとできました。この1年間の成長が感じられました。

締めくくりにふさわしい立派な態度 5年 (3/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
 修了式。代表の児童が、校長先生から修了証を受け取りました。1年間の締めくくりにふさわしい立派な態度で式に臨むことができました。
 この1年間で、日々の学習や様々な行事など、いろいろなことに一生懸命取り組み、子どもたちは心も体も大きく成長することができたと思います。春休みを健やかに過ごして、また来年度、子どもたちの元気な顔を見られることを楽しみにしています。

修了式 1年 (3/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年間の締めくくりである修了式。1年生は、真剣な表情で修了証授与に臨みました。校長の話の中で、4月から一緒に勉強をするPepperの紹介を聞くと、子どもたちの顔がぱっと明るくなり、新学期が楽しみが増えました。最後に、校歌を元気いっぱいに歌い、しっかりと式に参加できました。

春休み中も安全に (3/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度になり、新一年生を迎えての通学班の登校下校が安全にできるように、担当教諭が引率下校をし、通学路の危険箇所や、緊急時の避難場所の確認等の指導をしました。

修了式の朝も元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修了式。1年間の締めくくり。いつものように朝から元気に運動場で遊ぶ子どもたち。

感謝の気持ちを込めて 5年 (3/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間使った机やいす、ロッカーの掃除をしました。感謝の気持ちを込めて、しっかりと拭きました。次に使う人が気持ちよく使えるようにきれいにできました。 

掃除をがんばりました。 2年 (3/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間の最後の掃除。昨日の大掃除で、かなりきれいになっていましたが、さらにすみずみまできれいに掃除ができました。気持ちよく、修了式を迎えられそうです。

最後の給食 2年 (3/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今学期の最後の給食。みんなで楽しく食べていたら、昼の放送の番組の「おすすめ曲」で、「恋」という曲が流れました。すると、多くの子が曲に合わせて、「恋ダンス」を踊り出しました。2年生は、このダンスを知っている子が多く、中間放課などに学習スペースでダンスの練習をしていました。

今日の給食 3月23日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 肉じゃがは、じゃがいもやお肉がやわらかくておいしかったです。(5年:K.N)
 てりどりは、肉にしっかりたれがしみこみ、やわらかくなっていて、食べやすく、とてもおいしかったです。(5年:N.A)
☆今日の献立☆
 わかめご飯、牛乳、肉じゃが、てりどり
☆学校給食献立あれこれ☆
 てりどりに使っている鶏肉は、とてもヘルシーで栄養価が高い食品です。今日は、モモの部分を使用していますが、この部分は、筋肉質で、適度に脂もあり、ビタミンB群が多く含まれています。手羽には肌をうるおすコラーゲンが多いなど、部位によって含まれている栄養素が違います。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

スライムはプニョプニョ 567組(3/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お楽しみ会でスライムを作りました。絵の具で自分の好きな色をつけて、いろいろな色のスライムを作りました。子どもたちは、水がぷにょぷにょしたスライムに変わっていく様子に興奮気味でした。作るだけで時間が来てしまったので、その感触を手のひらで体験はできませんでしたが、水に入れた割り箸から感触を感じ取っていました。

うさぎとのふれあい 567組(3/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年園の整備と飼育小屋の掃除をしました。これまで、キャベツやブロッコリーが植えられていたところを整地して、苺のプランターの草抜きをしました。次に、ウサギの水の入れ替えやウサギの部屋の掃除をしました。子どもたちは、間近に見るうさぎに「こっちへおいで」とか「餌をいっぱい食べて」などの声をかけ、ウサギとふれあいました。

★校長室から★ 待つあいさつ(3/23)

画像1 画像1
今年度の指導目標の一つに「自分からあいさつ」があります。

朝、下駄箱から教室に向かう動線に立って、あいさつの声掛けを続けてきました。
目的は、あいさつの機会を増やすことで、あいさつが自然にできるようになることでした。
毎朝正門では、先生や児童会役員、委員会の児童らが立ってくれていますので、機会を増やすために校舎内であいさつをしていたのです。

しかし3学期になり、反省させられたことがありました。
あいさつの声をかけると、ほとんどの児童があいさつを返してくれます。
しかし中には、うなずくだけの子、見なかったことにしてすり抜けていく子もいます。これまでは、そこが気になっていました。

しかし、大切なことを見逃していることに気づきました。
3月に入り、あいさつの声掛けの仕方を変えました。

それまでは児童が下駄箱から歩いてくると、すぐさま顔を見て「おはようございます」と声をかけていました。
しかし3月からは、顔を見て目を合わても、ふっと一瞬待つようにしました。
すると、ほとんどの児童が自分から「おはようございます」と言ってくれることに気づいたのです。

「自分からあいさつできる」は確かに育っていることに気づきました。

それまで顔をみればすぐに声を掛けていたのをやめ、少し待つことで子どもたちが自分からあいさつできることに気づいたのです。

大人はとかく早め、早めに手を出しがちです。
私たち教師も、転ばぬ先の杖 が身についています。
だから手を出しすぎてはいけないと、私たち教師もよく注意をしています。
朝のあいさつでも、改めて「待つ」ことの大切さを痛感しました。

とはいえ、10名以上が一気に押し寄せてくる場で、ほんの少し待つことはとても難しいことです。
気づかず行き過ぎようとする児童にももれなく声を掛けられるよう、あいさつの戦いを続けています。

今日のひとこと(3/23)

画像1 画像1
平成28年度もいよいよ明日の修了式を残すのみとなりました。

今週は、私物の持ち帰りを進めています。

明日は修了証のついたあゆみをもらって、身軽に帰れるよう、今日もたくさんの荷物を持って帰ることになると思います。

明日は、修了式を行い、通学団会、学級の時間を終え、11時に下校予定です。

バランスボールで楽しく 567組(3/22)

画像1 画像1
 体育の時間にバランスボールを使った運動をしました。ボールを転がしたり、棒で挟んだり打ったりなどしました。大きなボールを、体全体で動かしていました。体をいっぱい使って、とても楽しく活動できました。

今日の給食 3月22日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、ポークカレー、フルーツクリームヨーグルト、ココアパウダー
☆学校給食献立あれこれ☆
 みなさんは乳酸菌と言う言葉を聞いたことがありますか。菌と言っても、ばい菌とは違って、乳酸菌は私たちを健康にしてくれる菌のひとつです。乳酸菌は、ヨーグルトやチーズを作る時に使われ、特にヨーグルトにはたっぷり含まれています。お腹の中でばい菌を退治して、お腹の調子を整える働きがあります。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

6年生になったら 5年 (3/22)

画像1 画像1
 国語の学習を行いました。「6年生になったら」という題で6年生への抱負などを書きました。

靴箱の名札 (3/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今学期もあと3日。靴箱の名札をはがしています。この一年間、自分で使った場所をきれいにして、次の学年へ引き継ぎます。

今日の給食 3月21日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 豆乳入りみそ汁を飲んで、最初は「豆乳!?」と思いましたが、みそと豆乳がとても合い、野菜もたっぷり入っていて、とてもおいしかったです。(5年:H.I)
 れんこんサンドフライは、カレー風味だったので、ご飯とよく合っておいしかったです。(5年:T.S)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、豆乳入りみそ汁、れんこんサンドフライ(ソース)、ボイルキャベツ
☆学校給食献立あれこれ☆
 れんこんサンドフライに使うれんこんは愛知県海部地域で生産されたものです。海部地域は、木曽三川の豊富な栄養が含まれた湿田地帯がれんこん栽培に適していることから、全国でも有数のれんこん生産地として成長してきました。愛知県では、新鮮さを保つために、泥つきのまま出荷されます。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

みんなでパズルゲームに挑戦 567組(3/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなでパズルゲームをしました。「グー・チョキ・パー」の絵がかいてあるプリントを使って、「グー」→「チョキ」→「パー」→「グー」→「チョキ」→「パー」の順に一筆書きのように進みます。これ以上進めなくなったら終了。いくつ進んだかを数え、その数が記録となります。子どもたちは、1番よい記録をめざして、熱中して取り組みました。10回近く挑戦する子もいました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/26 事故けがゼロの日
3/27 PTA会計監査9:30
3/30 交通事故ゼロの日

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025