最新更新日:2024/03/29
本日:count up105
昨日:127
総数:936351
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

秋季火災予防運動 (11/9)

画像1 画像1
11月9日は、119番の日。この日から1週間は「秋の火災予防運動」が行われます。

秋季火災予防運動について

○ 目的
 火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者等を中心とする死者の発生を減少させ、財産の損失を防ぐことを目的とする。

○期間 11月9日(水)から15日(火)までの7日間

○標語
 全国統一標語
 『消しましょう その火その時 その場所で』
 一宮市防火標語
 『「火の用心」 地域で作ろう 防火の輪』
 一宮市住宅用火災警報器の設置促進標語
 『あっ!!火事だ!!「にげろ」のめざまし じゅうけいき』

先生による読み聞かせ 567組 (10/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんぐり読書週間の取り組みとして、担任の先生が入れ替わって別の学級へ行っての読み聞かせをしました。「今日の読み聞かせはどの先生かな?」とわくわくしながら待っていました。「ふしぎなふしぎな本」は、さわったりこすったりしながら見ました。とても面白く、読み聞かせに聞き入っている様子でした。

学習発表会に向けて 5年 (10/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の時間に福祉について学習しています。調べたことをワークシートにまとめていきました。来月にある学習発表会に向け、着々と準備を進めています。

★校長室から★ 学校公開日アンケート

画像1 画像1
10月18日に開催した学校公開日のアンケートが集約できましたので、報告します。
期間中に164名の方からアンケートの回答をいただけました。
質問に対する回答は、円グラフで表示してあります。
回答は、曖昧さを避けるため
「よい」「どちらかといえばよい」
「どちらかといえばよくない」「よくない」の
4択にしました。
最後には、感想と意見をいただくための、自由記述をお願いしました。

さまざまなご意見をいただけましたが、お子さんの日頃の様子を見られたことがよかった。安心した。という意見に、学校を知ってもらうことの大切さを再確認させられました。
最後には、校長としての意見を書かせていただきました。
今後も、保護者・地域の方の意見を聞きながら、よりよい大和西小学校になるよう改善を図っていきたいと思います。
ご協力、ありがとうございました。

学校公開日アンケートは、こちら

今日の給食 10月28日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 すまし汁の汁と具のマッチングが最高でした。(6年:K.T)
 すまし汁がさっぱりさわやかな味でした。(6年:K.Y)
☆今日の献立☆
 わかめご飯、牛乳、すまし汁、豆腐ハンバーグのごまみそだれ、かき
☆学校給食献立あれこれ☆
 豆腐が最初に作られたのは、中国です。日本には奈良時代に伝わりました。豆腐は大豆から作られるので、大豆のおいしさと栄養がぎゅっと凝縮されています。大豆は、肉に含まれているような、血や筋肉のもとをつくる良質なたんぱく質が豊富なので、「畑の肉」と言われています。
 ※一宮市学校給食会HP(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

稲刈りしました 567組(10/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月から育ててきたバケツ稲の稲刈りをしました。はさみで稲の根元を切って、束ねて干しました。来週は、脱穀やもみすりをするので楽しみです。

おすすめの1冊を 6年 (10/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どんぐり読書週間」も終盤になりました。今日は、毎日の読書に加え、おすすめの1冊を紹介するカードを作成しました。自分のお気に入りの本を広め、さらには友だちのおすすめする本を読み、読書の幅を広げられるとよいと思います。

中学生と小学生が力を合わせて (10/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「大和三校クリーン大作戦」小学校と中学校が連携し、保護者のみなさんにも参加いただいて、地域を美しくするための活動を行いました。中学生のがんばる姿をお手本にして、小学生もがんばることができました。体験活動を通して、小学生にとって、中学校が身近に感じられる機会ともなりました。

今日の給食 10月25日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 肉が柔らかくて、美味しかったです。  (5年:Y・O) 
 野菜がたくさん入っていて美味しかったです。 (5年:Y・K)
 給食準備中にいいにおいがただよってきました。食べたらすごくおいしかったです。(5年:F・S) 
 フルーツもレモンゼリーも甘くて美味しかったです。(5年:Y・H)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、ポークカレー、レモンゼリーあえ
☆学校給食献立あれこれ☆
 レモンにはビタミンCが豊富に含まれています。体内でビタミンCが不足すると、血管がぼろぼろになり、体の様々な部位で出血が起こる「壊血病(かいけつびょう)」という病気にかかりやすくなってしまいます。18世紀ごろ、イギリス海軍は船乗りたちが壊血病にかからないようにするために、船にレモンを積むことを義務付け、レモンで作ったジュースを飲むようにしていたそうです。
 ※一宮市学校給食会HP(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

稲刈りの準備 567組(10/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、生活の時間に学年園の整備と稲刈りの準備をしました。稲刈りをするために、稲を栽培したバケツを日当たりのよい、5組のバルコニーに運びました。子どもたちは、重いバケツを友達と一緒にもって、運んでいました。

★校長室から★ クリーン大作戦(10/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日午後、大和三校クリーン大作戦を行いました。
中学生と一緒に、保護者や地域の方のご協力もいただいて、側道周辺を中心に除草や清掃活動を行いました。

感心したのは、共に活動をしてくれた中学生のしっかりとした姿です。

まず、きちんとしたあいさつができます。
馴染みのない大人にでも、小学校の先生とわかるときちんとあいさつができます。
その後の受け答えも立派です。
尋ねたことに対しては、単語だけでなく敬語も交えて返答ができます。
「小学生をよろしくお願いね。」
と話すと、
「はい。わかりました。」
と答えてくれます。
もちろん、しっかりと清掃活動を行ってくれています。
小学生の見本となっています。

中学校でしっかり成長していると感じられる小中学校合同の活動でした。

ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

今日の給食 10月27日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 
 ポトフが、何かホッとするような、味わいですね。(6年:S.R)
 カツが、やわらかかったです。(6年:N.R)
☆今日の献立☆
 スライスパン、牛乳、ポトフ、ささみフライ(ソース)、チョコクリーム
☆学校給食献立あれこれ☆
 ポトフは、野菜と肉を煮込んだフランスの家庭料理で、名前には「火にかけた鍋」という意味があります。日本では煮込み料理として、煮汁と具材をいっしょに食べるのが一般的です。フランスでは汁と具をわけ、具材にはマスタードなどの調味料を別につけて食べているようです。
 ※一宮市学校給食会HP(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

地域をみんなの手で美しく (10/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大和三校クリーン大作戦を行いました。それぞれの通学団に分かれて担当の箇所を清掃しました。同じ通学班の子たちや中学生と力を合わせて時間いっぱいすみずみまで掃除をすることができました。日ごろから、気づいたらごみ拾いをするなど、きれいな環境を意識して行動できるとよいと思います。 

グループ練習 5年 (10/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間にリコーダーのテストを行いました。正しい指でふけているか、タンギングがなめらかにできているかがポイントです。写真はテスト前の練習風景です。テストに向けてグループなどを作って一生懸命練習しています。

今日の給食 10月26日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 春巻きともやしのナムルの組み合わせがとても絶妙でした。(5年:H.R)
 中華飯は、うずらの卵やえび、肉など具だくさんでした。(5年:Y.E)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、中華飯、春巻き、もやしのナムル
☆学校給食献立あれこれ☆
 今日の中華飯にはヤングコーンが入っています。とうもろこしは普通は1本の根から2本の実がなりますが、3本なることもあります。しかし、3本目は他のとうもろこしの成長をじゃましてしまうので、早めに採らなければなりません。そのようにして、若いうちに収穫されたものがヤングコーンとして出回るというわけです。
 ※一宮市学校給食会HP(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

おもちゃフェスティバルの準備をしています。 2年 (10/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(金)の「おもちゃフェスティバル」に向けて、グループになって、お店の準備をしています。当日は、1年生を招待して、動くおもちゃや、手作りのゲームで、楽しんでもらいます。現在は、段ボールなどの材料をつかって、お店作りやおもちゃなどをつくっています。これからが楽しみです。

ふかしいも おいしいね! 567組(10/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のさつまいもクッキングは、超簡単調理。いもをぶつ切りにして炊飯器で炊くだけです。月曜日のさつまいもチップスの時は、低学年はピーラーで皮をむくだけでしたが、今日は包丁で切りました。いもをネコのようにした手で押さえることや切ることは難しかったですが、みんな頑張って作りました。

べんきょう、たのしいよ。1年 (10/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科「おもちゃをつくろう」では、どんぐりやまつぼっくりなどの秋のもので、おもちゃを作っています。また、図工科「はこかざるんるん」では、思い思いのすてきな箱を作っています。子どもたちは、「ほうかもつくりたいです。」「もっとくふうしていいですか。」と、とても意欲的に取り組んでいます。

最後まで諦めずに 5年 (10/26)

画像1 画像1
 社会の「水産業のさかんな地域」「わたしたちの生活と食料生産」のテストを行いました。
 子どもたちは学習したことを思い出しながら、最後まで諦めずに問題を解くことができました。

空気の体積はどうなるかな 4年 (10/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の「ものの温度と体積」の学習で、試験管の先に石けん膜をつけ、温めたり冷やしたりするとどのように変化するのかを調べました。「おー!」と驚いていたり、「予想通りだったー!」と喜んだりしている児童もたくさんいました。理科室のルールを守って、実験を行うことができました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/30 交通事故ゼロの日
10/31 一斉下校15:05
11/3 文化の日
11/4 新1年生隣接校選択制のための学校公開週間(〜11/14)

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

いじめ対策

保健だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025