最新更新日:2024/03/28
本日:count up22
昨日:127
総数:936268
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

今週の背面黒板  (9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 背面黒板のメッセージには、こんな子に育ってほしい、こんなクラスになってほしいという、学級担任の思いが込められています。担任の先生は、背面黒板メッセージを通して、学級経営の基盤である温かい人間関係づくりを進めています。担任の先生の願いをしっかりキャッチして、優しさと笑顔に満ちた学級を作ってほしいと思います。

 今週の背面黒板には、間近に迫った運動会についてのメッセージが多く書かれていました。担任の先生の願いを受け止め、スローガン「がんばろう 心を一つに さいごまで」を合い言葉に、精一杯力を出してほしいと思います。 

子どもの活躍を楽しみに 3年(9/23)

画像1 画像1
 運動会まであと2日になりました。3年生は今日運動会の学年練習はありませんでしたが、大和西っ子リレーの選手と補欠の児童は、朝の時間を使って最後の練習に励みました。リレーの選手は、これまで、朝の時間や中間放課、昼放課を使って、バトンパスや全体の動きなどを高い意識をもって一生懸命練習してきました。運動会当日は、それぞれの組の代表として、最後まで全力で頑張ってほしいと思います。
 3年生の種目は、60メートル走、あっぱれ!ひっぱれ!棒合戦!、スピードハリケーン、大和西っ子リレー(代表児童)です。それぞれの種目で児童がどこで競技するかは、先日、配付させていただいたプリントに本人が記入してお知らせさせていただきました。
 運動会では、子どもたちの活躍を楽しみにしていただきたいと思います。

運動会の準備完了 (9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の準備。4・5・6年生の児童は、テント張りや椅子・机運び、サルビアの鉢植え運び、トイレの掃除、係の仕事など、自分たちに任された仕事をてきぱきと行いました。これで準備完了です。運動会が楽しみです。 

小学校最後の運動会を最高のものに 6年(9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会を直前にした、最後の練習を行いました。徒競走も組立体操も、運動場を使ってがんばりました。組立体操では、一人技はもちろん二人技など複数人で行う演技も、成功確率が上がり、自信をもって演技できる技も増えました。いよいよ、明後日の運動会当日の演技を残すのみです。小学生として最後の運動会を、演技でも係活動でも思い出深いものにしてほしいと思います。

本番前最後の練習 4年(9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会まであと2日。今日は、4年生の表現「ヨッシャ来い!」の最後の練習をしました。カラフルなはっぴに袖を通して、迫る本番への緊張感も高まっています。体を大きく使って元気よく踊る4年生の「ヨッシャ来い!」ご期待ください。

★校長室から★ 運動会準備完了(9/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後、5年生と6年生で運動会の会場準備をしてくれました。

テントを3張はり、机と椅子を並べ、ロープを張り、そして片付けと掃除と、先生方の指示をよく守り、そしてよく手伝って準備をすすめてくれました。
頼もしい5年生、6年生たちでした。
おかげで、写真のように準備がすっかり出来上がりました。


今年の9月は台風と前線の影響で、グラウンドを使っての練習がなかなかできませんでした。
6年生の組体操にいたっては、グラウンドで練習するのは21日が初めてで、練習最終日の今日が2度目というありさまでした。
そんな中でも、子どもたちは一生懸命練習に取り組み、演技を完成させてきています。

明後日の運動会では、ぜひそんな子どもたちの頑張りに温かい励ましをいただければと思います。

運動会当日、天気には恵まれそうです。
たくさんの方のご来校をお待ちしています。

運動会を迎えるばかり 567組(9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会前の最後の練習で、一生懸命に取り組みました。最後の練習は、これまでの中でいちばんよくできました。

今日の給食 9月23日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 えびの歯ごたえがよく、おいしかったです。(6年:H.T) 
 にんじんにスープの旨みがしっかり染み込んでいてたいへんおいしいです。(6年:U.A)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、中華コーンスープ、えびカツ(ソース)
☆学校給食献立あれこれ☆
 日本人一人が1年間に食べるえびの量は世界一です。えび好きな日本では、国内で獲れる量では足りず、10倍以上ものえびを50カ国近くから輸入しているので、お店に行くと1年中さまざまなえびが並んでいます。えびは高たんぱく、低脂肪です。血中のコレステロールを下げ、動脈硬化などの生活習慣病の予防に効果があるタウリンが豊富です。
 ※一宮市学校給食会HP(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

コマコマアニメーション作り 5年 (9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習を行いました。みんなコマコマアニメーション作りに一生懸命取り組んでいます。

★校長室から★ 国語に関する世論調査(9/22)

画像1 画像1
今朝の新聞に、文化庁が平成7年から調査している「国語に関する世論調査」の結果が紹介されていました。

この調査は、日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査し、国語施策の立案に資するとともに、国民の国語に関する興味・関心を喚起することを目的としておこなわれるものです。

調査対象は16歳以上の男女で、今年の回答者数は、1,959人だそうです。
毎年、本来の意味とは異なって広がってきている言葉などを取り上げ調査しています。

慣用句では、「確信犯」が取り上げられていました。
「確信犯」の意味は、次のどちらでしょう。
(a) 政治的・宗教的等の信念に基づいて正しいと信じてなされる行為・犯罪又はその行為を行う人
(b) 悪いことであると分かっていながらなされる行為・犯罪又はその行為を行う人


本来の意味は(a)です。

(a)が本体の意味であると正しく答えたのは、17.0%
対して(b)が本来の意味であると答えたのは、69.4% でした。
世間では、本来の意味と違えて広まっているという事実が分かります。

しかし言葉は、双方が同じ意味を共有していてこそ伝わります。
だんだん、(b)の意味で伝わるようになってきているということです。

学校では、本来の意味を伝えることが必要です。
その上で、世の中での伝わり方が分かるようにしていかなければと思います。

ちなみに、写真は「学校の先生が保護者に対して,同僚の先生のことを話す場合の一番良い言い方は何でしょう」という問いに対しての回答の集計結果です。
「〇〇先生は…」と呼ぶのが72.7%と最も高く、
次いで「〇〇教諭は…」が13.7%、
「〇〇は…」と呼ぶのが10.1%でした。
実は本校では、若い教師に「〇〇は…」と呼ぶよう指導しています。

これも考え直す必要があることなのか、悩んでしまいます。


平成27年度「国語に関する世論調査」結果の概要をご覧になりたい方は、こちら



最後の練習 3年 (9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期から始まった運動会練習も3年生は今日で最後。全校練習では、開会式の入場と応援合戦の練習、学年練習では、60メートル走と棒引きの練習を行いました。どの練習も子どもたちは本番を意識して集中して取り組みました。これまでの練習の成果を発揮して,運動会当日、精一杯頑張ってほしいと思います。

児童会役員選挙のために (9/21)

画像1 画像1
 選挙管理委員の子どもたちは、中間放課や昼放課に集まって、選挙の準備を着々と進めています。来週からは選挙活動が始まるので、計画的に作業を進めていきたいと思います。 

縁の下の力持ち (9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会になくてはならないも。運動場で演技をする主役の子どもたち。その演技を援する子どもたち。保護者のみなさん。そして、主役の演技を支える係の子どもたち。
 運動会を支える縁の下の力持ちの子どもたち係の仕事の打ち合わせ・準備を行いました。
 3枚の写真は、どんな係でしょう。
正解はこちらをクリック!

★校長室から★ 教師・父母がともに学ぶ会(9/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後は、金山の日本特殊陶業市民会館(旧名古屋市民会館)で、教育講演会が開かれましたので参加してきました。

今日の講演会は、豊かな教育を創造する県民会議という会が主催し、愛知県教育委員会が後援した、県内の教員と保護者が参加する会です。

「豊かな教育を創造する県民会議」とは、郡市町村の教育長さんの会と、愛知県と名古屋市のPTAと、小中学校の校長先生の会と、先生方の組合で構成される会で、愛知県の教育条件の向上に向けて取り組んでいる会です。

今日は、講師に元プロテニスプレーヤーの杉山愛さんをお招きして、「世界一のチーム力」と題して、テニスプレーヤーとしての軌跡をお話していただきました。

世界のツアーの共通語は英語なので、英語での意思疎通がうまくいかないと、練習相手すら探せないこと。ダブルスのペアは、勝てそうな強い相手ではなく、互いにリスペクト出来る相手でないと、互いの力を引き出すことができないことなど、さまざまなエピソードを教えていただきました。

講演の冒頭、サインボールを会場に3個、テニスラケットを使って打ち込んでプレゼントしてくれました。右の写真は、私の前に座っていた知り合いの校長先生がナイスキャッチをしたものです。

普段テレビでのコメントの裏にある、様々な経験と見識の一端をうかがい知ることのできた、楽しい教育講演会でした。

書写の授業 6年(9/21)

 2学期の最初の書写は、毛筆で「思いやり」という字を書いています。今日の授業では、「点画のつながり」、「字配り」の2点に気を付けて、書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお昼はお弁当 4年(9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のお昼ご飯はお弁当です。みんな朝からこの時間を楽しみにしていました。おなかいっぱい。笑顔もいっぱいです。

なかよく弁当を食べました 3年 (9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、台風の影響で、お弁当の給食になりました。子どもたちはおうちの人に作ってもらった愛情たっぷりゆったりとした時間の中で、楽しくお話をしながら食べることができました。

施設の言い方 5年 (9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動を行いました。ペアになって、施設の言い方の練習をしたり、聞き取りクイズに取り組んだりしました。英会話指導員講師の方の発音をよく聞いて、言われた施設を指さすことができました。

全校で応援の練習をしました。 2年 (9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全校で応援の練習をしました。赤も白も、元気いっぱい、大きな声で応援することができました。運動会のスローガンである「がんばろう 心を一つに さいごまで」を感じることができたすばらしい時間になりました。

うれしいお弁当 2年 (9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、台風16号の影響で、給食がなくなり、お弁当になりました。先日の8日も台風の影響で、お弁当になりました。子供たちにとっては、お弁当は、とてもうれしいプレゼントのようなものです。お弁当を作っていただいた家の方に感謝をして、おいしくいただきました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/23 1〜4年(4限授業 下校14:00) 56年(運動会準備 16:00下校)
9/25 運動会
9/26 事故けがゼロの日 運動会代休日
9/27 運動会予備日 一日見守り日 月曜日日課 一斉下校15:05
9/28 部活動(ミニバスケットボール・サッカー)下校17:00
9/29 修学旅行前・サッカーミニバスケットボール選手権大会前検診13:30

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025