最新更新日:2024/03/29
本日:count up112
昨日:127
総数:936358
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

一人一鉢 6年 (6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一人一鉢運動の活動として、サルビアの苗を植えました。1〜5年生の時には、卒業式に向けてパンジーやビオラを植えましたが、今年度は「運動会」に向けての一人一鉢運動となります。真っ赤な美しいサルビアになるように、愛情をいっぱいかけて育ててほしいと思います。 

ペープサート見たよ 1年 (6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会によるペープサート「にんいん だいこん ごぼう」を見ました。1年生は、昼放課になるとすぐにコモンホールへ行き、会場の最前列に、楽しみな様子で座りました。ペープサートが始まると、目を輝かせて話を見て、最後まで楽しく見て過ごせました。

生きものみつけ 5・6・7組(6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生といっしょに、学校の北側の用水路のある場所で「生き物見つけ」をしました。夢中になって、用水路や田んぼのあぜ道を探し回り、おたまじゃくし、かえる、メダカ、ドジョウ、ザリガニなどを見つけることができました。
 捕まえた生き物については、たくさん捕ったからと友達にあげる子、かわいそうだからとすみかにもどす子などがいました。家に持って帰った生き物については、しっかり観察し、命を大切にして育ててほしいと思います。

今日の給食 6月22日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 えびカツがさくさくして、よい食感でした。わかめご飯が、もちもちしていました。(6年)
☆今日の献立☆
 わかめご飯、牛乳、すまし汁、えびカツ(ソース)、ボイルキャベツ
☆学校給食献立あれこれ☆
 すまし汁の中に入っているかまぼこは、魚を原材料にして作られます。魚をすり身にしたものに調味料を加えて練り合わせて作られます。すり身を練って作ることから「練り製品」と呼ばれます。この他にも、ちくわやはんぺん、なるとやつみれなどが練り製品の仲間に入ります。
 ※学校給食のレシピ紹介HP
 ※一宮市学校給食会HP(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

これから練習していく合唱曲 (6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 これから練習していく合唱曲をCDで聴いて、イメージをつかみ、その後、パートに分かれて歌いました。パートごとにメロディー、リズムをしかあり練習して、素敵なハーモニーを響かせることができるようにがんばります。

今日の給食 6月20日

☆児童のコメント☆
 スーミータンは卵の香りが良かったです。
 いかの竜田揚げは、いかの食感がよかったです。(6年:N.T)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、スーミータン、いかの竜田揚げ、かおりづけ
☆学校給食献立あれこれ☆
 今日は、とうもろこしと卵を使った中華風のスープ「スーミータン」です。卵を使った汁物には「でんぷん」が欠かせません。だし汁よりも卵の方が重いので、鍋にいれたときに底に沈んでしまいます。そこで、気づかない程度にでんぷんでとろみをつけるとふんわりとした卵スープに仕上がります。
 ※学校給食のレシピ紹介HP
 ※一宮市学校給食会HP(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

とじこめた空気と水 4年(6/21)

画像1 画像1
 理科の授業で、袋に空気をとじこめるとどうなるか、試しました。空気で膨らんだ袋を押したり、つまんだりして感触を確かめました。「ふわふわする。」「袋がパンパンになった。」などたくさんの感想がありました。

「外出時の注意について」(6/21)

 地域の方より、こんなお話を聞かせていただきました。

************************************

 昨夜、5・6年生の女の子2人がスーパーの駐輪場でおしゃべりしながら、だぶん少し前に声をかけられたと思われる、男の人が乗っている白いワンボックスカーに手を振っていました。
 私は危険だと思い、女の子にすぐに帰るよう声をかけましたが、なかなか帰ろうとはしませんでした。
 子どもだけでスーパーへ行くことは学校で禁止されているのではないかと話したら、ここは行ってもよいと先生が言っていると答えました。
(※実際、小学校ではこのスーパーだけはよいという指導はしていません。)

 いろいろな事件が起きている中、大人の私はとても危険だと感じましたが、子どもたちはその危険性を全く感じていないようで心配になって電話をしました。
 学校でもぜひ、遅い時間に子どもだけで出歩いたり、男の人に手を振ったりすることの危険性を話してください。

************************************

 4・5・6年生児童には、各学級の担任から、こんなお話があったと伝えた上で、次のように改めて学級指導を行いました。

「外出時の注意について」学級指導内容
 1 子どもたちだけで、ピアゴなどのスーパーやゲームセンターへ行かない。
 2 外出の際は、保護者に、行先、帰宅時刻、誰と一緒に行くかを伝える。
 3 外出の際は、防犯ブザーを携帯する。

 ご家庭においても、夏休みを控えたこの機会に、外出時の注意事項を改めてご確認ください。

ボールあそび 1年 (6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日午前中はあいにくの雨でプールに入れませんでしたが、屋内運動場で元気よく体育に取り組みました。
 的にめがけてボールを何度も投げる練習では、ずいぶん上手に投げることができるようになりました。
 その後、ドッジボールをして、とても盛り上がりました。
 子どもたちは、練習の成果を発揮することができました。

読み聞かせ、楽しかったよ。1年 (6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼放課、図書館司書さんによる読み聞かせがあり、1年生は大勢参加しました。
 「じごくのそうべえ」の紙芝居を最後までじっくりと見ました。
 「楽しかったね。」「すごい絵だったね。」と、たくさん感想が出てきました。
 1年生は、明日の図書委員によるペープサートも楽しみにしています。

今日の給食 6月21日

画像1 画像1
☆児童のコメント
フルーツカクテルのカクテルゼリーがまろやかでした。
ビーフシチューとパンの相性がばつぐんでした。
 (6年:N.S)

☆今日の献立☆
 ツイストロールパン、牛乳、ビーフシチュー、フルーツカクテル
☆学校給食献立あれこれ☆
 いもといえば、でんぷんや食物せんいが主な栄養素ですが、実は、ビタミンCも多く含みます。ビタミンCは熱に弱く、洗ったりゆでたりすることで水に溶け出してしまいます。しかし、いものビタミンCはでんぷんに包まれているので加熱しても壊れにくいところが特徴です。
 ※学校給食のレシピ紹介HP
 ※一宮市学校給食会HP(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

共に楽しむことの大切さ(聾学校交流) 5年 (6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮聾学校と交流を行いました。
 まず4つのグループに分かれて自己紹介をした後、「借り物競争」を一緒に楽しみました。
 子どもたちの感想の中には「手話がすごく上手でびっくりしました。今日教えてもらったこと以外の手話も、たくさん覚えたいです。」「一緒に遊ぶことができて楽しかった。また一緒に遊びたいです。」という感想がありました。
 この交流を通して、共に生きること、共に楽しむことの大切さを感じてもらいたいと思います。 

七夕会まであと10日 5・6・7組(6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日(金)に七夕会をします。
願い事を発表したり、日ごろの学習の成果を発表します。
 当日は、保護者の皆さんとお世話になっている先生方に見に来ていただけると嬉しいです。
 今日は、頑張って招待状を作りました。

ミニトマトが食べごろです。 2年 (6/20)

画像1 画像1
 5月から育ててきたミニトマトが大きく成長し、いよいよ赤いミニトマトになって、食べごろになってきました。取れたてのミニトマトはとてもおいしいと、子供たちに人気があります。これから約1か月間、おいしく食べられそうです。

サルビアの苗の植え付けをしました。 園芸委員会 (6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
 園芸委員会では、今日の委員会の時間に、9月の運動会に向けて、赤いサルビアの苗を鉢に植え付けをしました。これから約3か月間で、大きく立派な赤いサルビアに育てていきます。また、6年生もこれから一人一鉢運動で、同じサルビアを育てていきます。

それぞれの担当に分かれて 代表委員会 (6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会の時間に、さまざまなことが同時に進行しました。4年生は、七夕かざりの短冊修正、5年生は屋内運動場の掲示物づくり、6年生男子は、七夕かざりの土台部分の修正準備、6年生女子と児童会役員で緑の募金、熊本地震の義援金の活動を報告する掲示物づくりを進めました。学年によって役割が違いましたが、それぞれで協力しながら作業を進めることができました。

ツルレイシの観察 4年(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業でツルレイシの観察を行いました。大きくなった葉や、長く伸びてきたツルをよく観察し、スケッチします。定規で茎やツルの長さをはかり、成長を確かめました。これからまたどのように大きくなっていくのか、とても楽しみです。

みてみてイベント準備中 飼育委員会 (6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週23日(木)、24日(金)の2日間、飼育委員会による「みてみてイベント」を行います。

 今日は、呼び込みの旗を作ったり、サークルを組み立てたりして、イベントの準備を分担して行いました。今年度初めてのイベントなので、委員たちはとても意欲的です。委員が大切に世話しているウサギを、全校児童に理解してもらう良い機会にしたいと思います。

お〜でっか〜い!!  5・6・7組(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の雨で、野菜たちがググ〜ンと成長!! 笑顔でナスとキュウリを収穫しました。

 草も伸びたので、草とりもした後、次に植える枝豆のうねも作りました。
 野菜を育てることで、食べ物の好き嫌いがなくなるようにという願いを込めて指導しています。

「PTAおはようあいさつ運動」を行いました。(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「PTAおはようあいさつ運動」を行いました。

 PTAの委員さんや、日ごろから登校を見守っていただいている旗当番の保護者のみなさまにも協力いただいて、子どもたちへ「おはよう」の言葉がけをしていただきました。生活委員の児童も校門に並んであいさつを行いました。

 このように、大和西小学校では、家庭、地域、学校一体となって、あいさついっぱいの学校をめざして取り組みを進めています。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 部活動(ミニバスケットボール・サッカー・水泳・合唱)下校17:00
6/23 野外教育活動説明会15:15 PTA全体委員会14:00
6/24 消防音楽隊演奏会10:55
6/26 事故・けがゼロの日
6/27 あいさつ週間(〜7/1) 朝礼 クラブ 一日見守り日 体重測定(1年・567組) 大和三校学校運営協議会(大和中)
6/28 体重測定(2年)

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

学校だより

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025