最新更新日:2024/03/28
本日:count up8
昨日:127
総数:936254
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

大和西小学校のここを絵で表現 3年(5/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の子どもたちも、写生大会の作品づくりに取り組んでいます。子どもたちは、自分の描きたい場所を見つけて、自分の思いをがんばって表現しています。

児童集会 4年 (5/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童集会では園芸委員会の発表があり、学校にある木や花の○×クイズで大盛り上がりでした。花の名前はいくつ覚えられたと思います。楽しみながらたくさんの豆知識を知ることができました。

写生大会の作品、制作中です。 6年(5/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写生大会の絵画を制作しています。6年生は、遠近法を意識して下描きしたものに、彩色を始めました。本物の色に近づけようと混色を工夫する子や、表したい思いに沿って色彩を調整する子など、それぞれに完成に向けた努力が見られています。仕上がりが楽しみです。

ものを燃やす性質をもつ気体は・・・ 6年(5/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「ものの燃え方」の学習です。今日は、2組と3組が、空気に含まれる「窒素」「酸素」「二酸化炭素」のうち、ものを燃やす性質がある気体を見つける比較実験を行いました。
 子どもたちは、「酸素はよく燃えるよね。」「次に燃えるのは窒素かな。」「二酸化炭素は・・・。」など、グループで話し合って予想しました。そして、実験手順を確認した後、水上置換法で気体を集めるところから、安全に気をつけて実験を進めることができました。それぞれの気体の入ったビンに、ほのおのついたろうそくを入れた結果をまとめることができました。

学年園の草抜きは大忙し (5/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年園付近の掃除は、たくさんの草が元気よく花壇の周りに生えてきて、大変でした。清掃当番の子どもたちは、一生懸命に草抜き作業を行いました。ぬいた草は大きなビニール袋がいっぱいになる量でした。

みんな笑顔 5年 (5/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年2組の学級目標
 
 みんなが「笑顔」でいられる学級にしたいという願いを込めて、決まりました。自分も友達も笑顔でいられるような温かい雰囲気づくりを目指していきます。 

児童集会の様子 5・6・7組 (5/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童集会で、児童会の歌「レッツゴーいいことあるさ」を一生懸命に歌いました。その後、園芸委員会の発表の、「花に関するクイズ」を真剣に答えました。全問正解の児童もいて、大変うれしそうでした。

こんな時、どうしたらいいのかな 5・6・7組(5/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の時間に、「こんな時、どうしたらいいのかな」というめあてで授業を行いました。様々な場面絵を使って、子どもたちに「この時はどんなことをするのかな」と問いながら、行動の仕方を考えていきました。身近な場面として、一生懸命に考えることができました。

水やりしたよ 1年 (5/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の子どもたちは、朝登校すると、いそいで用具を片付けて、外へ出かけます。昨日まいたアサガオの植木鉢に、今朝からはりきって水やりをします。「(芽は)まだかな。」と、植木鉢をじっくり見つめながら、優しく水やりをしました。

校庭の花や木 園芸委員会 (5/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 園芸委員会から全校のみんなへ、園芸委員会の活動内容と校庭の花や木について紹介をしました。花や木について、1年生から6年生までのみんなが関心を持つことができるように、簡単なクイズ形式で紹介をしました。ふだん何げなく見ている校庭に植えられているたくさんの花や木について、いろいろなことを知ることができました。「花いっぱいの学校」を目標にかかげ、取り組みを進めています。

「たてて かけて ひいて おろす」 4年 (5/13)

画像1 画像1
 「1けたでわるわり算の筆算」の学習です。わり算の筆算の手順を、「たてて かけて ひいて おろす」の4つのキーワードを使って、何回も復唱して、確実にわり算ができるように学習を進めています。

今日の給食 5月13日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
今日の、とりだんごじるのとりだんごがやわらかくてとってもおいしかったです。
豆腐がみそがかかってておいしかったです。

 (6年:B.W)
☆今日の献立☆
 麦ご飯、牛乳、鶏団子汁、豆腐のごまみそだれ、小魚
☆学校給食献立あれこれ☆
 豆腐の90%は水です。そのため、豆腐づくりには、水が重要で、「豆腐の命は水」と言われているそうです。昔から京都の豆腐はおいしいと評判でした。京都の井戸水は、豆腐と相性の良い美味しい水であったためと言われています。わざわざ京都から東京まで水を運んで豆腐を作ったというエピソードも残っています。
 ※学校給食のレシピ紹介HP
 ※一宮市学校給食会HP(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

丁寧に彩色できたね 5年 (5/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は完成した下書きに丁寧に彩色していました。子どもたちは集中して作品作りに取り組むことができました。

学習したことを振り返って 5年 (5/13)

画像1 画像1
 算数の「小数」「体積」のテストをしました。
 子どもたちは学習したことを振り返って、真剣に問題を解きました。 

月曜日はどうかな?(5/13)

画像1 画像1
今日は25人

昨日は23人だったそうです。

机の整頓を自分でできる子が

増えてきています。

月曜日は、何人になるかな?

清掃活動、がんばっています 3年(5/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
 清掃活動に協力して取り組んでいます。靴箱や出入り口そうじの子たちは、下駄箱の中だけでなく床の砂やほこりをがんばって取っていました。階段や廊下掃除では、時間いっぱいまでごみやほこりを取る姿が見られました。清掃後には,「こんなにたくさんごみを取ったよ」と見せに来てくれる子もいます。これからも、ピカピカの学校を目指して清掃活動、頑張っていきたいと思います。

歯科検診を行いました 3年(5/12)

画像1 画像1
 校医の先生に歯と歯肉の健康状態を診ていただきました。3年生の時期は、多くの歯が乳歯から永久歯へ生えかわる学年です。学校でも給食後の歯みがきを継続し、みんなでむし歯を作らない習慣をつけていきたいと思います。後日、検診の結果について、治療が必要な場合については、「受診のすすめ」をお渡しします。

ボールをよく見て 4年 (5/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソフトバレーボールの練習をしています。チームごとに役割を決めて、投げたボールをアンダーハンドパスで、投げた人のところへ返せるように練習しました。グループで協力して楽しく練習しました。

しっかり挨拶できたよ 5年 (5/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯科検診を行いました。
 しっかりとあいさつをし、受診できる子が多くいました。また、待つ際にも落ち着いて静かにでき、よい姿勢が見られました。検査結果は、後日、改めてご家庭へご連絡いたします。
 受診が必要な場合は、なるべくお早めに治療していただきますようお願いします。

世界の国名と海洋 5年 (5/11)

画像1 画像1
 社会の「世界の国名と海洋」のテストを行いました。
 子どもたちは学習したことを思い出しながら、最後まで諦めずに問題を解くことができました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/13 内科検診13:30(5年・陸上選手) 園芸委員会発表 陸上部練習17:00下校
5/14 入学記念樹引き換え9:30〜15:00/尾西庁舎東駐車場 小学校陸上選手権大会に向けた練習会9:00〜11:00/いちい信金スポーツセンター(旧愛知県一宮総合運動場)
5/15 家庭の日 児童福祉大会9:00/大和中運動場/雨天時は屋内運動場
5/16 朝礼 一斉下校15:05 尿検査 大和消防出張所の見学4年
5/17 耳鼻科検診(1年)13:30 陸上部練習17:00下校 熊本地震の募金
5/18 熊本地震の募金
5/19 内科検診(1年)13:30

行事予定

学校評価

学校だより

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025