最新更新日:2024/03/29
本日:count up42
昨日:39
総数:821362
今年度の浅井北小の合言葉は「一丸」です。「やってみよう」の気持ちを胸に、子どもたちと教職員が一丸となって走り続けます!

ひまわり・たけのこ学級 読書週間 2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達に紙芝居を読んでもらったり、お気に入りの本を一人でじっくり読んだりしながら様々な物語と触れ合っています。
18日までが読書週間になります。ご家庭でも読書に取り組んでみてください。

かぜ予防合戦 最終日 2月8日

1月10日から行ってきた「かぜ予防合戦」も今日で最後になりました。浅井北小では、まだまだインフルエンザが流行しています。連休中もかぜ予防を意識した生活ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 推薦文の発表を行いました! 2月8日

 国語の授業で、推薦文の発表を行いました。大きな声でスラスラと分かりやすく発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 6年生を送る会準備 2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生を送る会に向けて3年生は準備を始めました。
「ありがとう」を伝えるために…
みんなで協力しながら頑張っています!

2年  まどを開くと  2月8日

 図工では、カラーボール紙をカッターでくりぬいて、窓を作っていました。開くと花のようになる窓、ハート形や数字の窓など、本当にあったらいいなと思う楽しい窓が作られていました。完成が楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

忘れずに続けようね  2月8日

 風邪やインフルエンザの予防には、手洗い・うがいが効果的です。休み時間が終わった後、給食前、トイレの後など、忘れずにできるといいですね。学校の手洗い場には、手洗いの手順が掲示してあります。この手順を守って手を洗えば、すみずみまできれいになりますよ。明日から3連休。お家でも忘れずに続けようね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 ありがとうございます 2月8日

 今日もキャッツハンドの皆さんが、家庭科学習の支援に来てくださいました。エプロンのポケットをつける時には、丈夫にしっかり縫うように具合を見ていただいたり、アップリケがきちんとつくようにアドバイスをいただいたりしながら、熱心に取り組みました。キャッツハンドの皆さんのおかげで、エプロンも間もなく完成です。キャッツハンドの皆さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 磁石の不思議を調べよう 2月8日

 鉄くぎを磁石につけると、鉄くぎはどうなるかな?あら不思議、鉄くぎが磁石になりました。磁石になった鉄くぎがどのくらいつなげられるか、他にもくっつく場所があるのか、様々に試しながら、楽しんで学習できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャッツハンド  完成間近です  2月7日

 キャッツハンドの皆さんに支援いただいて、5年生のエプロンの完成も間近です。今日の学習では、ポケットやアップリケの飾りをつけました。うっかりポケットの布を切ってしまった子どもに、キャッツハンドのお母さんが「ポケットの形を変えてみたら」とアドバイスしてくださいました。無事にポケットが完成しそうで一安心でしたね。キャッツハンドの皆さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科の授業です 2月7日

 今日は家庭科の授業でエプロン作りに取り組みました。エプロンも完成に近づき、ポケットづくりやクロスステッチに取り組みました。子ども達は、ポケットをどの位置にしようか、どんな形にしようかと楽しみながら作業に取り組んでいました。
 また、キャッツハンドの皆さんが来てくださり、補助をしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科の実験をしました! 2月6日

 今日は理科の実験をしました。ろ過を初めて行いました。また、ホウ酸の結晶を取り出すことも行いました。結晶が出てくると、子ども達も「ツブツブがでてきた!」と実験の結果に嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工の作品が完成しました。 2月6日

「いろいろうつして」の作品が完成しました。みんなで鑑賞会を行い、友達の作品の良いところや好きなところなどを発表してもらいました。「たくさんの色を使い、きれいです。」「カメがいっぱいいて素敵です。」「虹のもようが色々な材料を使っていて好きです。」など、鑑賞の仕方も上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 2月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では、グラフや表から情報を読み取って自分の考えを発表する学習をしています。
発表のための原稿を完成させました。
もうすぐ発表会です!

教育相談週間 2月6日

今週は教育相談週間です。担任の先生と一人ひとりじっくりお話をしています。
日頃、感じていることや困っていること、悩んでいることなど、ひとりで考え込まずに何でも相談してくださいね。
もちろん相談週間が終わっても、いつでも相談大丈夫ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音と訓  2月6日

 国語で漢字の音と訓について学習しました。はじめに、同じ漢字でもいくつかの読み方があることを、おさらいしました。学習を進めていくと、漢字の故郷である中国語の発音に近い「音」読みと、日本語が由来の「訓」読みがあることを、みんな思い出しました。最後に、文章の中の漢字の読み方を、みんなで確認しました。楽しみながら、音読みか訓読みか考えて読むことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境衛生検査 2月6日

昨日、学校薬剤師の先生に来ていただき、学校環境衛生検査を行いました。みんなが学校で安全に勉強できるよう、教室の空気や、明るさ、騒音などを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜ予防合戦 2月5日

 インフルエンザや風邪で学校をお休みしている人が多くなっています。それぞれのクラスのかぜ予防を守って、かぜに負けないように頑張りましょう!
 必須アイテムがありましたね。「ハンカチ、マスク、すいとう」3点セットを用意できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体育 ボールけりたのしいよ 2月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「ボールけりゲーム」を行いました。攻め方や守り方を考えてゲームをしました。協力し合って、楽しく出来ました。

3年体育の授業の様子です。 2月5日

初めて三点倒立をしました。(壁を使って。)また、壁倒立ができる子もいました。みんな怖がらずに挑戦してくれました。みんなのやる気にはいつも感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工 2月5日

 木版画に取り組んでいます。けがを防ぐために、おさえをする手に軍手をはめました。一彫り一彫り丁寧に彫り進めることができました。
画像1 画像1

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 一日観察日
2/10 交通事故ゼロの日
2/12 クラブ9
集金引落日
安全を確認する日
2/14 一日入学
第7回学校運営協議会
第3回浅井4校学校運営協議会連絡会

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

事務手続きQ&A

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 13

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆