最新更新日:2024/04/19
本日:count up55
昨日:64
総数:823041
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

3年 ミニ先生大活躍 1月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、棒グラフの読み取りを学習しています。
練習問題に取り組んだ後は、自分たちで丸を付け合います。
早く解けた子からミニ先生になります。
みんな頑張ってますね!

6年 さまざまな動きで 1月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の授業は「巧みな動きを作る運動」を行いました。自分たちで相談してコースを作り、跳んだり、ボールを動かしたりなど、様々な動きを行いました。寒い中でしたが、みんな楽しく運動に取り組んでいました。
 

5年 上手に実験できたね 1月22日

 理科の「水にとけるものの量」の実験で、食塩が水にどれだけ溶けるかを調べました。グループで協力して、水の量や食塩の重さを測り取りました。食塩の水にとける量にはかぎりがあることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年  もとにする量 比べる量  1月22日

 5年生の算数では、割合の学習に取り組んでいます。「何%引き」などのように百分率については耳にすることも多く、正しく理解すると生活の場面で役立ちます。今日は、訪問研修アドバイザーの先生に授業の様子を見ていただきながら、学習に取り組みました。文章を読んで、「もとにする量」「比べる量」をみんなで確認しながら、関係図に表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は資源回収  1月22日

 明日23日は、今年度最後の資源回収です。寒い中ですが、ご協力をよろしくお願いいたします。各地区のPTAの皆様には格別お世話になります。どうぞ、よろしくお願いいたします。(画像は9月の資源回収の様子です)
画像1 画像1

ありがとう!  1月22日

 素敵な玄関の飾りものを、特別支援学級のお友達が作って届けてくれました。2月の節分にちなんだ飾りです。見ていると思わず笑顔になる可愛い作品です。福がいっぱい入ってきそうですね。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年算数 長さはどれくらいだろうか? 1月22日

 教室にあるいろいろな物や、いろいろな場所の長さを予想してみました。どうしてそう予想したか、ノートにも書きました。実際にはいくつになるか、班で協力して測ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動に向けて準備中 1月21日

 今日は委員会の時間がありました。代表委員会の活動の様子です。あいさつ運動について取り組みました。
 1月28日(月)〜2月1日(金)は、浅井4校あいさつ運動が行われます。登下校でのあいさつ、家庭でのあいさつ、地域の方々とのあいさつ、さまざななあいさつをこの機会に今一度、お互いが気持ちよく過ごせるためのコミュニケーションをたいせつにしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 スター誕生に向けて 1月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月にあるスター誕生に向けて、少しずつ準備が始まっています。6年生は、今回が最後になるので、よりよいものを披露できるように、毎放課練習に取り組んでいます。立ち位置を考えたり、振り付けを考えたりしています。
 本番まではまだ時間がありますが、思い出に残るものになるといいですね。

ほたる委員会 1月21日

 今日の委員会では、ほたるの幼虫の世話をしました。幼虫は、寒さにも耐え、元気に活動していました。その後は、掲示物を作成しました。ほたるの一生についてです。次回の委員会でも続きを描きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 資源回収に向けて 1月21日

 今週、水曜日に行われる資源回収に向けて、学校の階段下倉庫に保管されていた資源ごみを分別しながら、廊下に整頓してくれている4年生の姿です。
 声をかけあいながら、協力して整頓してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年国語 1月21日

 単元「想像力のスイッチを入れよう」の文章の構成を、はじめ、なか、おわりに分けて、内容をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび強化期間「みんなでめざそう大なわとび名人!」 1月21日

 どの学年の子どもたちも大なわとびが上手になってきました。記録会では新記録を目指そうと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 じっけんがすすみます 1月20日

ソケットなしであかりをつけてみたり、どんなものが電気を通すのか通さないのか調べてみたり、子どもたちの目が輝いている瞬間だなと思いました。
しっかりと興味をもって、じっけんに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もたくさん出会えますように  1月20日

 年が改まり、図書館も新年を感じるすがすがしい掲示に模様替えです。新しい年、新しい本との出会いが待っています。おすすめの本や人気ランキングなどを参考に、ぜひ読んだことのない本を手に取ってみてくださいね。本たちもみんなとの出会いを待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 手あらい、うがいたいせつにします 1月19日

身体測定をまえに、保健指導として、ステキな手あらいの仕方の復習をしていました。音楽に合わせて、みんなで手を動かしました。
かぜ、インフルエンザがたいへん流行ってきました。手あらい、うがいをたいせつに、元気なからだを保てるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 おじいさんおばあさんに喜んでいただけますように 1月19日

一年生がウェルコートみづほ訪問に向けて、準備をしていました。
お世話になるおじいさん、おばあさんのことを考えながら、お手紙をかいていました。はじめての訪問になるけれど、六年間お世話になる訪問を楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 いつもありがとうございます  1月18日

 5年生は家庭科でエプロンを製作しています。アイロンをかけ、しつけをし、ミシンで縫う活動に取り組んでいました。手順が不安なときには、キャッツハンドの皆さんに尋ね教えてもらい、安心した表情で進めていました。また、上手にできたときは褒めていただき、嬉しそうな表情で次の作業に取り組む様子も見られました。キャッツハンドの皆さんのおかげで安心して学習を進めることができましたね。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 大きな数に慣れていこう 1月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
 100までの数にたくさん触れられるように、ペアですごろくをしました。楽しくゲームをしながら、100までの数の理解を深められました。どんどんあつかう数が大きくなってきましたね。みんながんばって勉強しています。大丈夫、大丈夫・・・

5年理科 上手につかえたかな 1月18日

 理科の実験を行いました。上皿てんびんを初めて使い、自分の消しゴムの重さを量ってみました。また、メスシリンダーやこまごめピペットの使い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 資源回収
1/24 学校公開日
第6回学校運営協議会
1/25 6年薬物乱用防止教室
1/26 事故ケガ0の日
1/28 浅井4校あいさつ運動週間〜1日
ロードレース事前検診

学校評価

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

事務手続きQ&A

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 13

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆