最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:79
総数:823066
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

3年 2学期の思い出 12月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会では、ソーラン節を踊りました。
練習の時から、いつも元気よく一生懸命踊っていたみんなの姿が印象的でした。

4年 2学期の思い出 運動会 12月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月に行われた運動会では、汗を流して一生懸命に頑張るみんなの姿を見ることができました。4年生は、浅北ソーランを踊りました。力強く、息の合った演技がとてもかっこよかったです。

1年 2学期の思い出 12月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学生になって初めての運動会。ダンスに、徒競走に、玉入れに、どの競技もあきらめずに最後までがんばる姿が印象的でした。
 運動会でつくりあげた仲間の絆を大切に、3学期もチャレンジする気持ちを忘れないでほしいと思います。

6年 2学期の思い出(運動会) 12月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月には運動会がありました。

最高学年として、係の仕事に一生懸命に取り組んだり、応援団や児童会などで全校の前で活躍したりしました。
また、騎馬戦や組立体操にも真剣に取り組みました。

小学校最後の運動会をすばらしい姿で終えることができました。

5年 2学期の思い出 12月25日

 白熱した戦いが繰り広げられた運動会です。5年生は徒競走、組み立て体操、大玉転がし、騎馬戦、リレーに出場しました。組み立て体操や騎馬戦では、みんなで協力して取り組む姿が見られました。ただ楽しいだけではなく、辛く苦しいことも耐えてやり抜きました。その姿に子ども達の成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 2学期の思い出 12月25日

 運動会のダンスの様子です。暑い中での練習の成果を発揮して、みんな上手に踊れました。今でもピースサインが給食中の放送に流れると踊り出してしまう子がいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の皆さんに見守られて  12月24日

 12月18日(火)に行われた1年生の「伝承遊びを教わる会」では、家庭、長寿会、見守り隊の方々が講師として、参加してくださいました。初めて体験する遊びも多く、子どもたちは強い興味を示しながら、意欲的に取り組んでいました。講師の皆さんに優しく声をかけてもらうことで、1年生の子どもたちもやり方を尋ねたり、うまくできたときは握手を求めたりするなど、打ち解けた様子が見られました。
 担任は、楽しい雰囲気を大切にしながらも、始めと終わりのあいさつをきちんとすること、全員そろってから始めるなど、ルールやマナーを守って感謝の気持ちで教えていただくように声をかけていました。講師の皆様からも、みんなであいさつができると、ほめていただいたり、片づけを一緒に手伝ってくださったりと見守っていただきました。
 子どもたちはやがて成長し、地域の中心となります。育てていただいた地域に感謝をし、地域の役に立てる人に成長してほしいと願っています。講師の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり・たけのこ学級 2学期の思い出 12月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おじいちゃん・おばあちゃんへの年賀状を出しに行きました。順番を守ってポストに投函することができました。その後は、近くにある自動販売機で飲み物を買う練習をしました。種類がたくさんあるので悩んでいました。

見えないものが見えること  12月23日

 11日より行われていた「ちょびボラ作戦」では、窓ふきも行いました。玄関の扉を拭いてくれた人の中には、「砂ぼこりがたまっているね」「桟もふいておこう」と自分で汚れを見つけて熱心に拭いてくれました。窓を拭くことをきっかけに、他の汚れにも気が付き、それをきれいにしておこうという心が生まれたことは、とても素敵なことです。「見えているけど、見えないもの」に気づくことが増えたら、きっともっともっとよい浅井北小学校になっていくね。お疲れ様でした。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備もありがとう 12月23日

学期末の大掃除の時間は、6年生がはりきって、日頃時間をかけて取り組めないような環境整備を頑張ってくれました。
新しい年を気持ちよく迎えられそうです。
ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の月になりました  12月22日

 冬休みとなり、今年もあとわずかです。玄関には、季節を感じるしつらえがされています。じっと見ていると、鈴の音やイルミネーションが心に浮かび上がってきます。去りゆく1年を惜しみつつ、この時期ならではの雰囲気を楽しむ12月です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 2学期が終わりました。 12月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年はどんな年だったでしょうか。
2学期は、様々な行事があり、さらに成長することができました。
最高学年らしく、何事にも頑張る姿がすてきでした。

いよいよ冬休みですね。充実した冬休みにしてくださいね。
1月7日に元気なみんなに会えることを楽しみにしています。

保護者のみなさま、2学期間ありがとうございました。
来学期もよろしくお願い致します。

すてきな冬休みになりますように 12月21日

終業式のあと、生活指導担当の先生から、「赤いランプがついた3つの車にお世話にならないようにね」とお話がありました。
パトカー、救急車、消防車でしたね。
お金やゲーム、SNSにまつわるお話もありました。
みんなで気をつけて、すてきな冬休みを過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 お楽しみ会をしたよ 12月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、今年最後の授業だったので、お楽しみ会をしました。
記憶力ゲームで、班の子と協力して絵を完成させます。
案外、人の記憶力はすぐ無くなってしまうものだということが分かりましたね。

3年 ありがとう2018 12月21日

あっという間に2学期が終わってしまいましたね。
今年はみんなにとってどんな年だったでしょうか。
実りある一年になってもらえていたら嬉しいです。

来年は高学年になる年ですね。
勉強や部活どちらも文武両道に励めるといいですね。
ステキな1年になりますように・・・。

保護者の皆様におかれましても、今年1年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
画像1 画像1

2学期終業式より  12月21日

画像1 画像1
 今日で2学期が終わります。2学期は運動会や学習発表会など大きな行事がありました。運動会では、あきらめず、最後まで自分の力を発揮しようという気持ちで力一杯演技しました。学習発表会では、自分のひらめきを表現するために、様々な工夫を凝らして取り組み、たくさんの人の心に訴えることができました。また、校外学習や修学旅行を通して、学校ではできない学習や仲間とのつながりを学習しました。こうした行事を通して、みなさんは一回り大きく成長したと感じます。
 さて、2学期の始業式にお話しした3つのこと。みなさんはどのくらいできるようになったでしょうか。
 1つ目のチャレンジです。辛いと思っても、あきらめずにチャレンジできたことはどんなことでしたか。チャレンジしてできた人はもちろん、チャレンジしようとして努力したことは、必ず次のチャレンジにつながります。
 2つ目のお互いにがんばる姿を認め合い、信頼する気持ちをもって、絆を深めることではどうだったでしょうか。「勝ち好き」をめざし、優しい言葉を使うことはできたでしょうか。お互いを認め合い、尊敬していくことは、いじめのない、安心して生活できる学級、学校をつくっていく最も大切なことです。「自分も大切、相手も大切」お互いに本当の友達になれるよう努力し、みんなの笑顔があふれる学校にしていきましょう。
 3つ目の感謝の気持ちを忘れないこと。この2学期、「ありがとう」の気持ちをたくさん伝えられたでしょうか。本気で「ありがとう」をどれだけ言えたでしょうか。毎日の生活を安心して過ごせるのも、家族や友だち、担任の先生はもちろん、その他にも自分が気づかないところでたくさんの力が自分を支えていてくださるからこそです。そこに気づき、本気の「ありがとう」という感謝の気持ちを常に忘れないでいてください。
 この3つのことについて、今日、家に帰ったら、2学期にがんばったこと、できるようになったことを、そして、友だち同士で認め合ったことなどをノートに書き出してみてください。きっと、自分の自信につながります。
 このあと、教室で担任の先生より「あゆみ」をいただきます。この「あゆみ」のなかには、みなさんが2学期にがんばったこと、そして、担任の先生のみなさんを思う熱い気持ちがぎっしりと詰まっています。しっかり読んで、3学期、そして、次の学年にいかしてください。
 さて、明日からいよいよ冬休みです。冬休みにも3つのことをお話ししておきます。
 1つ目は、お手伝い。年末になると、新しい年を迎えるために大掃除や準備をする家庭が多いと思います。みなさんができることを積極的にお手伝いしてください。
 2つ目はルールやマナーを守ること。あいさつをすることもその一つです。家庭や地域の人に「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」はもちろんのこと、「ありごとう」「ごめんなさい」。さらには「おめでとうございます」などその場にあったあいさつを元気にしましょう。
 そして、3つ目は目標を決めること。新しい年の自分の目標、次の新しい学年のことを考えながら決めてください。
 3学期の始業式は、1月7日です。健康で安全な生活にも心がけ、元気な笑顔で会えることを楽しみにしています。以上でお話を終わります。

4年 授業いろいろ 12月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、体育の時間を使ってレクリエーションを行いました。学級会で意見を出し合って決めた遊びを、実行委員が放課や朝の時間を使って準備しました。司会やゲームのルール、時間配分まで、みんなが楽しめるように考えてくれました。時間いっぱい、楽しい時間を過ごすことができました。3学期も元気に学校に来てくれるのを楽しみにしています。

3年理科 ブーメランをつくったよ 12月21日

2学期最後の授業では、ブーメランをつくりました。
算数で学習した角度の確認をしたり、理科で学習した風の力を思い出したりしました。
みんな上手につくれて、手元に戻ってくる簡単なおもちゃに興奮気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA 青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動  12月21日

 青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動の啓発活動を、PTA青少年指導委員、本校職員で行いました。地域の皆様にリーフレットと、家庭の日を呼びかけるポケットティッシュを配らせていただきました。冬休みに入り、本校児童が地域でお世話になることが多々あるかと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり・たけのこ学級 クリスマス会 12月21日

 クリスマスの曲を歌ったり演奏したりしました。少し緊張した様子でしたが、みんなとても上手でした。発表の後は、お家の人と百人一首をして盛り上がりました。最後のデザートもとてもおいしかったです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/30 交通事故ゼロの日

学校評価

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

事務手続きQ&A

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 13

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆