最新更新日:2024/04/16
本日:count up3
昨日:74
総数:822863
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

3年図工 トコトコ動くおもちゃができてきたよ  3月10日

 先週作成し始めたばかりの作品ですが、子どもたちは、あっという間に完成に近づけていきます。
 うまく動くととってもかわいい作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

この出会いを大切に  3月10日

 本校の卒業証書の児童名を揮毫いただいている先生から、素敵な色紙をいただきました。ほほえましい絵も先生がお描きになったものです。縁あって出会ったクラスの仲間、先生と過ごす時間も、あとわずかとなりました。みんなで助け合って、最後のゴールテープを切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 卒業式合同練習 3月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
3学年合同の卒業式練習をしている風景です。
緊張感をもって取り組めたと思います。
歌も一人一人大きな口を開けて歌えていましたね。

4年 卒業式練習をしています 3月9日

 卒業式の練習をしています。卒業生に気持ちを届けるために、大きな声を出して、歌や呼びかけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり・たけのこ学級 生活科の時間 3月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生に教えてもらいながらお花を作りました。もう春がすぐそこまで来ています。色とりどりの花をたくさん飾りたいですね。

6年 発表会をしたよ 3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
6年間の思い出や心に残ったことを作文にし、スピーチをしました。
よりみんなに注目してもらうために資料も作成しました。
それぞれの思いがこもった発表会でした。

ひまわり・たけのこ学級 2年生リコーダーの練習 3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年に向けてリコーダーの練習をしました。初めて自分のリコーダーを手にすると「待ってました!」というような様子で嬉しそうにしていました。楽しく練習ができました。きれいな音が出せるように、これからも練習がんばりましょうね。

4年 5年 卒業式に向けて  3月8日

 今日は、4、5年生が式場に入り、先日の歌練習に続いて「よびかけ練習」を行いました。はじめに、式に向けた心構えについて話を聞きました。座り方や起立、着席のタイミングなど、どんな号令に反応しなければいけないのか、よく理解して、緊張した様子で練習が進みました。
 「よびかけ練習」では、まだまだもっとよくなりそうな気持ちももちましたが、5年生が4年生を引っ張るかたちで、気持ちのこもった練習が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

見守り隊の皆さんありがとうございました  3月8日

 6年生が中心となり、見守り隊の皆さんに感謝の手紙を渡しました。あいにくの天気となり、運動場で行うことはできませんでしたが、代表の挨拶に始まり、それぞれの地区ごとでお世話になった見守り隊の皆さんに、感謝のお手紙を渡しました。見守り隊の皆さんからは、「中学校に行っても、また会えるから、がんばってね」「お手紙ありがとう」と声をかけていただきました。見守り隊の皆さん、あとわずかで今年度も終わりますが、本当に1年間ありがとうございました。来年度もどうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図画工作 3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、図工の授業で粘土を使いました。
 粘土を使って思い思いに自分の作りたいものを作り、作ったものを発表しました。
 細部まで拘り、丁寧に作り上げていく子どもたちは、とても真剣でした。
 楽しく粘土を使って遊べてよかったですね(^^)

1年 アニマシオン 3月7日

 今日は、図書館の畑さんに「不思議なキャンディー屋さん」でアニマシオンをしてもらいました。お話を聞いて、「自分ならどんな不思議なあめがほしいかな?」とみんなで考えました。「なめるとピアノが上手になるあめ!」「なめるとプリンセスに変身するあめ!」いろいろな不思議なあめを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり・たけのこ学級 家庭科の学習 3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 糸通し、玉結び、玉止めなど手先を使った細かい作業が多いです。なかなかうまくできず「あー」とため息をつくこともありましたが、集中しながら取り組んでいました。できたときは「みて!できたよ。」ととても嬉しそうでした。

3年 基礎定着週間がんばっています 3月7日

 基礎定着週間では、みんな一生懸命プリント学習をしています。学習の基礎基本を確認して、4年生に向けてがんばろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 卒業式に向けて 3月7日

 卒業式に向けて、6年生も歌の練習が、屋内運動場の式場で練習がはじまりました。やはり、6年生の歌声は、屋内運動場に響き渡るとすてきな式場へとかわってきます。
 今日の練習も、はじめての屋内運動場でしたが、練習するにつれて、だんだん気持ちも込められすてきな空間へとなっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語の発表の授業です。 3月7日

聞き取りメモの授業の様子です。各委員会からの発表を聞いて、仕事の内容やその委員会の楽しみなどを聞き取っていく授業です。それぞれわかりやすい発表ができました。5年生になったらどんな委員会のメンバーになるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャッツハンド反省会 3月7日

 本日キャッツハンド反省会が行われました。一年間の反省や来年度の計画について話し合っていただきました。
 一年間本当にありがとうございました。来年度もどうかよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年家庭科 最後の調理実習2 3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しく調理することができました!
キャッツハンドの方々も毎回お手伝いしていただき、ありがとうございました。

6年 最後の調理実習 3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は小学校最後の調理実習がありました。
みんなで食べるロールサンド美味しかったですね。
キャッツハンドの方々にもお手伝いしていただきました。

ひまわり・たけのこ学級 体育の時間 3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで鉄棒をしました。「みてみて!」と得意そうにグルンと回ったり、「先生手伝って!」とチャレンジしたりしていました。

卒業式歌練習があったよ 3月6日

 5年生も卒業式の歌練習が、屋内運動場でスタートしました。
 気持ちを込めて歌うこと、息つぎの場所をそろえること、昨年度の卒業式と同じように4,5年生が6年生から浅井北小学校のバトンを受け取るためにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/10 交通事故ゼロの日
3/12 集金引落日
安全を確認する日

学校評価

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 13

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆