最新更新日:2024/04/19
本日:count up18
昨日:79
総数:823083
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

4年 2学期最後の英語の授業でした。 12月23日

楽しそうに英語でお話をしています。
上手に話せるようになってきました。
1日の時間割を紹介しあって、協力すると完成するペア学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語 12月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で音読をしている様子です。
みんな姿勢良く読めていて素晴らしい!
2学期の授業もがんばりました。

5年 お楽しみ会 12月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3時間目に、2学期のお楽しみ会をしました。
王様ドッジと、けいどろをしました。
楽しく遊ぶことができました。
2学期よく頑張りました。

4年生 お楽しみ会第2弾。室内レクリエーションで盛り上がりました。12月23日

みんなの大好きな、なんでもバスケット。ハンカチ落とし。爆弾ゲームをする予定が、なんでもバスケットがことのほか盛り上がって爆弾ゲームができなかったです。最後は混戦模様になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 お楽しみ会 12月23日

二学期最後の日なので、お楽しみ会を行いました。教師も一緒に鬼ごっこと王様ドッジボールを行いました。自分たちでルールを考え、お楽しみ会を楽しみました。また三学期も楽しみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり・たけのこ学級 お楽しみ会 12月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで外遊びをしました。大好きな先生と遊んでとっても楽しかったですね。2学期最後の思い出ができました。

2学期終業式より  12月22日

画像1 画像1
 今日で2学期が終わります。2学期は運動会や学習発表会など大きな行事がありました。運動会では、挑戦する勇気とやり遂げる努力を、笑顔で表現し、応援いただいた皆様に感動を届けようと、力一杯演技しました。学習発表会では、一人一人がそれぞれの役を、いろいろな係で裏方として、仲間の輪を大切にして、心にひびくステージをつくりあげました。また、遠足や修学旅行を通して、学校ではできない学習や仲間とのつながりを学習しました。こうした行事を通して、みなさんは一回り大きく成長したと感じます。
 さて、2学期の始業式にお話しした3つのこと。みなさんはどのくらいできるようになったでしょうか。
 1つ目のチャレンジです。辛いと思っても、あきらめずにチャレンジできたことはどんなことでしたか。チャレンジしてできた人はもちろん、チャレンジしようとして努力したことは、必ず次のチャレンジにつながります。
 2つ目のお互いにがんばる姿を認め合い、信頼する気持ちをもって、絆を深めることではどうだったでしょうか。「やさしさ、思いやり、素直さ」の上に、学級のみんなで友達のチャレンジしていることを認め合い、尊敬していくことは、いじめのない、安心して生活できる学級、学校をつくっていく最も大切なことです。「自分も大切、相手も大切」お互いに本当の友達になれるよう努力し、みんなの笑顔があふれる学校にしていきましょう。
 3つ目の感謝の気持ちを忘れないこと。この2学期、「ありがとう」の気持ちをたくさん伝えられたでしょうか。毎日の生活を安心して過ごせるのも、家族や友だち、担任の先生はもちろん、その他にも自分が気づかないところでたくさんの力が自分を支えていてくださるからこそです。そこに気づき、そして、「ありがとう」という感謝の気持ちを常に忘れないでいてください。
みてください。
 この3つのことについて、今日、家に帰ったら、2学期にがんばったこと、できるようになったことを、そして、友だち同士で認め合ったことなどをノートに書き出してみてください。きっと、自分の自信につながります。
 このあと、教室で担任の先生より「あゆみ」をいただきます。この「あゆみ」のなかには、みなさんが2学期にがんばったこと、そして、担任の先生のみなさんを思う熱い気持ちがぎっしりと詰まっています。しっかり読んで、3学期、そして、次の学年にいかしてください。
 さて、明日からいよいよ冬休みです。冬休みにも3つのことをお話ししておきます。
 1つ目は、お手伝い。年末になると、新しい年を迎えるために大掃除や準備をする家庭が多いと思います。みなさんができることを積極的にお手伝いしてください。
 2つ目はルールやマナーを守ること。あいさつをすることもその一つです。家庭や地域の人に「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」はもちろんのこと「ありごとう」「ごめんなさい」。さらには「おめでとうございます」などその場にあったあいさつを元気にしましょう。
 そして、3つ目は目標を決めること。新しい年の自分の目標、次の新しい学年のことを考えながら決めてください。
 3学期の始業式は、1月9日です。健康で安全な生活にも心がけ、元気な笑顔で会えることを楽しみにしています。

6年生 2学期最後の書写の授業 12月22日

 今日の書写では、小筆を生かして書く学習のまとめをしました。修学旅行の思い出を俳句に読み、墨絵とともに画仙紙に書きました。その後、グループで鑑賞をしました。「漢字とひらがなの大きさがバランスよく書けています」「墨絵の濃淡がうまく使い分けられている」など、感想を付箋紙に書き、交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 お楽しみ会を楽しく行いました 12月21日

みんなで決めた種目、しっぽ取りゲーム、ドッジボール、リレーを行いました。特にリレーは大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 新聞切り抜き作品完成 12月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
新聞切り抜き作品が、完成しました。

5年 新聞切り抜き作品完成 12月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
新聞切り抜き作品が、完成しました。

5年 新聞切り抜き作品完成 12月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞切り抜き作品が、完成しました。

5年 新聞切り抜き作品完成 12月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞切り抜き作品が完成しました。
それぞれ気になったテーマについて、新聞記事を集め、
協力し、一つの作品を作り上げることができました。
冬休みも、ぜひ新聞に親しんでください。

リレーで白熱しています。

寒い中、お楽しみ会でリレーを行いました。早く走るために体操服で行いました。大接戦となり、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 もうすぐクリスマス 12月20日

 今日の図工の時間は、クリスマスの折り紙をしました。リースやサンタブーツ、スティックキャンディーなど、折り紙で色々なものが作れます。クリスマスが来るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 お楽しみ会2 12月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期頑張ったからこそ、お楽しみ会は盛り上がりますね。
3学期も頑張っていこうね。

6年 お楽しみ会 12月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスでお楽しみ会をしました。
寒い中、みんなで楽しく運動場をかけ回りました。

1年生 ほしのおんがくを作ろう 12月20日

 先週の音楽の授業が最後の日、音符の星座をつないで作った自分たちの曲の発表会をしました。一人1つずつ作った曲をつなげて、グループで発表します。鍵盤ハーモニカを使って、みんな上手に演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 完成間近! 12月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月に入ってから取り組んでいた、新聞切り抜きコンクールの作品が、完成間近となってきました。どの子も一生懸命取り組んでいて、よい出来栄えに作品が仕上がりました。
 今回は、興味のある記事についてまとめていきました。ご家庭でも新聞を見ていたのではないでしょうか?冬休みに入ってからも、ぜひご家庭で新聞を読む機会を作っていただけたら幸いです。

4年 初めての司会者をしています。 12月20日

後期学級委員を中心にお楽しみ会の内容や、3学期のスター誕生の出し物決めをしました。頑張ってみんなの意見をまとめていました。ご苦労様でした。
楽しいお楽しみ会やスター誕生になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 13

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆