最新更新日:2024/04/19
本日:count up69
昨日:64
総数:823055
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

4年 算数の授業 12月1日

 今日は算数の授業で、図を描いて式を考える問題に取り組みました。
 黒板に描いてあるヒントを見ながら、考えて問題に取り組む姿が見られました。文章や、図の意味を考えて式を立てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ウエルコートみづほ訪問 12月1日

 11月27日、ウエルコートみづほに訪問しました。この日のために練習してきた歌や
読み聞かせを披露しました。緊張してうまくいかないこともありましたが、みんな一生懸命がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月に入りました 12月1日

12月になりました。背面黒板アートも12月バージョンになりました。教室のポットマム(洋菊)も満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語の授業  11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、「おもちゃの作り方」の説明の学習をしています。今日は、分かりやすい説明の仕方を工夫して、作り方の発表をしました。「まず」「それから」などの言葉を使うことができました。

4年 体育の授業 11月30日

 今日は、跳び箱のテストがありました。
 今回のテストで初めて台上前転ができたという子もおり、成功の達成感を実感している様子が見られました。
 また、他の子が挑戦するときに、「がんばれ!」や「跳べるぞ〜」などの声をかける姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、図工で絵を描きました。
 先生が読んだ本のお話を聞いて、そこから想像して絵を描きました。1つのお話ですが、子どもたちは各々、違った絵を想像を膨らませながら描いていました。完成するのが楽しみですね。

4年 体育の授業 11月30日

 初めて走り高跳びに挑戦しています。
 2時間目の授業でもう90cmまで跳べた子が続出していました。どんなことにも意欲的に取り組んでくれるので伸びる力が素晴らしいです。これからが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育 11月30日

走り高跳びの授業がはじまりました。
みんなで協力して安全に気を付けて準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 そうじをがんばっています 11月29日

 さあ、そうじの時間が始まりました。みんな、それぞれの分担で熱心に取り組んでいました。きれいになると、心も晴れ晴れとしますね。明日もがんばろう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語の授業 11月29日

今日は、国語の授業でクラブ活動リーフレットを作りました。自分たちのクラブ活動の良さや、クラブ活動で何が出来るようになったかなどを中心に書いています。写真を上手く使って書いている児童や、図や絵を使って分かりやすくなるよう工夫している人もいます。個性あふれるリーフレットが出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり・たけのこ学級 教育展にむけて 11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月の教育展にむけて準備を進めています。今日は、丸い緩衝材を平らにつぶしてアクリル絵の具で色をつけました。友達と楽しく取り組んでいました。素敵な作品ができるといいですね。

4年英語  ALTの先生の授業でした  11月29日

 今週の授業は、「What's this?」「It's a 〜」「It's an 〜」を繰り返し練習しました。最後には、クイズ大会も開かれ、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャッツハンド  エプロンシアター 11月29日

 キャッツハンドの皆さんが、1年生の人たちに「こぶとりじいさん」のエプロンシアターをしてくださいました。エプロンが舞台となって場面が次々に変わっていき、登場人物も飛び出しました。みんな、すっかりお話の世界に引き込まれていましたよ。キャッツハンドの皆さんは、みんなに楽しい時間を届けようとエプロンシアターに向けて、準備や練習をしてくださいました。キャッツハンドの皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり・たけのこ学級 英語の授業 11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで楽しく英語で時間を言う勉強をしました。おおかみさん役の子が「three o'clock」と言ったら、みんなは三歩おおかみさんに近づきます。だんだん近づいてくると・・・おおかみさんが「lunch time!」するとみんなは大急ぎで逃げます。つかまるとおおかみに変身。つかまりたくないような、つかまりたいような、迷いながら笑顔で逃げていました。

4年理科 アルコールランプに火をつけてみたよ 11月28日

 アルコールランプやガスコンロをつかって、火をつけてみました。子どもたちのなかには、マッチを使うことも、初めてという子どもがたくさんいました。
 注意することを、みんなでたしかめて、集中して取り組みました。さすが4年生。だれも火傷などすることはありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工  ペンギンに色をつけています 11月28日

 読書感想画をがんばっています。どんなペンギンの様子を描いているのか、それぞれねらいをもって取り組んでいます。来週仕上がる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科「地形の変化を考えたよ」 11月28日

 火山活動や地震による地形の変化について、教科書やビデオをみながら勉強しました。世界で起こる地震の10回に1回は、日本で起こっていることも知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 消防証書 11月28日

 今日は、一宮市消防本部の方が、消防応募作品の表彰を行いに来てくださいました。
 4年生では、4人の子どもたちが表彰されました。表彰の後には、火事についてのお話を聞きました。一宮市で火災がどれほど起きているのか、火事を予防するにはどのようにすることが大切なのかを学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間にちなんで 今日の朝礼より  11月27日

画像1 画像1
 みなさん、「人権週間」は知っていますか。12月4日から10日までの1週間は、世界的に人権週間といって、人権について考える期間と決められています。これは、68年前に国際連合で「世界人権宣言」が採択されたことから決められました。
 「人権」とは何でしょうか。「人権」とは、人のもっている権利のことです。人は、生まれながらにしてだれもが、自由であり平等です。顔かたちや考え方などで差別することは絶対にしてはいけないということです。そして、誰もが人として、安心して安全に暮らすことができる権利です。
 さて、毎日の生活の中で安心して暮らすためには、まずは自分の身の回りにいる人たちと安心して暮らすことです。周りの友だちを見ても、みんなが同じことを考えているわけではありません。生まれ育った生活環境が違います。好みも価値観も違います。そんな友達と安心して暮らすためには、本当の友達をつくることが大切です。
 本当の友達をつくるということは、自分自身が相手にとって本当の友達となることが大切だと思います。でも、本当の友達になることは、大変難しいことだと考えます。
 仏教の基礎をつくられたお釈迦様は、お経の中で本当の友達はどういった人間なのかについて書いています。それによると、友達という人間関係は、三つの要素によって成り立っているそうです。
 その一つは、友達に間違いがあったら、見て見ぬふりせずに、きちんと忠告し合うこと。二つ目は、友達によいことがあったら、うらやましがったりねたんだりせず、心から一緒に喜び合うこと。三つめは、友達が苦しい目に合っているときは、見捨てたりせず、一緒に苦しみ助け合うこと。この三つの要素があって、はじめて本当の友達と言えるといっているのです。2千年以上も前の本ですが、今の友達との関係にも十分に当てはまることだと思います。
 こういった友達ができれば、毎日の生活も安心ですし、本当に幸せなことだと思います。こういった友達をつくるためには、自分の友達にそうなってほしいと願うだけでなく、自分自身がそういった友達になるように努力することが大切です。「よき友を得んと思わば、まずよき友となれ」
 学級でも、このようにお互いを思いやる本当の友達となる関係が増えれば、お互いの人権を認め合える、いじめがなく、みんなが安心して学習をすることができると思います。みんなで心がけ、より笑顔が輝く浅井北小学校にしていきましょう。

ひまわりたけのこ 楽しいさいころ 11月26日

画像1 画像1
 楽しいさいころができあがりました。大きさも模様も様々です。思わず転がしたくなるかわいい作品ばかりですね。皆さんもお家で作って、お正月のすごろく遊びなどに使ってみてもいいですね。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 クラブ8
基礎定着週間〜7日

学校評価

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 13

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆