最新更新日:2024/03/28
本日:count up39
昨日:36
総数:821320
今年度の浅井北小の合言葉は「一丸」です。「やってみよう」の気持ちを胸に、子どもたちと教職員が一丸となって走り続けます!

ひまわり・たけのこ学級 授業の様子  10月30日

 漢字や計算など、困ったところは先生に質問しながら、落ち着いて粘り強くどの子もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 今日の授業  10月30日

 社会では、2枚の絵図や写真から、明治時代へのおおきな変化に気づき、興味や疑問を持ちました。
 算数では、表をもとにして、比例の特徴に気づき、比例の関係を理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 授業の様子  10月30日

 算数では、直角三角形の面積の求め方を考えました。紙を切ったり、図を描いたりしながら考えました。
 国語では、物語の魅力が何なのか、魅力の観点を整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数の授業 10月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、面積の学習をしました。透ける薄紙に花壇を書き写し、マスに合わせてどれだけの面積があるかを調べています。少しのずれもないように真剣に取り組みました。同じような広さに見えても、正確には何マス面積が違うということを確認しました。

4年 今日の授業  10月30日

 算数では、「1㎥は何㎠なんだろう」を題材に、単位間の関係を理解するために、実際に用意されたおおきな新聞紙を見ながら、理解を深めました。
 国語では、ごんぎつねの単元で心情を考えながら発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 英語の授業  10月30日

 3年生の教室では、英語の授業が行われていました。ALTの先生に来ていただき、「What’s this?」の勉強をしました。
 ブラックボックスも出てきて、子どもたちは楽しそうに授業に取り組んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数の研究授業  10月30日

 2年生の教室では、市内の小学校から、たくさんの先生方をお招きして算数の研究授業を行いました。
 かけ算の単元で、問題文から図を考えて、しき、こたえ、わけを考える授業でした。
 前の授業までの問題文と多少ちがうところに戸惑いが見られる様子もありましたが、みんながんばって正解しようと努力していました。
 2年生の子どもたちは、とっても緊張したことと思いますが、最後まで集中して頑張る姿には、「感動しました」ということばも参観された先生から聞かせていただきました。
 よくがんばってくれましたね。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 算数の授業  10月30日

算数の授業では、かたちづくりをがんばりました。
さんかくのかたちを組み合わせて、家のかたちやかざくるま、魚のかたちをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生  ごんぎつね  10月30日

 場面ごとの読み取りに取り組んでいました。登場人物の思いを考え発表しました。文章に書かれている内容と、挿し絵から、人物の気持ちを考えていました。挿し絵に目を向けることで、場面の移りかわりや書かれている内容を確認し、人物の思いを読み取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 一行詩で表す 10月30日

 国語の物語的文章で読み取りを行っていました。心に残った場面を一行詩で表しました。発表された内容を互いに見合いながら、「焼ける」と「焼け落ちる」では意味が違うなど、表現に即して互いの心に残った場面を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の秋 10月29日

 秋が深まってきました。秋の夜長は心静かに、読書をしてみませんか。学校の図書館には、たくさんの本があります。また、担任の先生がおすすめする本を読んでみるのもいいでしょう。あなたのお気に入りの1冊に出会えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋です。秋の味覚です。 10月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栗を囲んではいチーズ。英語の勉強もがんばっています。

10月28日 学校のそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生達が学校のそうじをしています。学校がきれいだと、毎日気持ちよく過ごせますね。

4年 国際交流NZ 10月28日

今回の国際交流では、ラッド先生からニュージーランドの文化について学びました。前半では、自然豊かな様子や、ハカダンスの映像を見ました。後半は、ティ・ラーカウという遊びをしました。太鼓のバチのようなものを新聞紙で作成し、歌に合わせてペアでバチや地面をを叩いたり、バチを回転させたりして遊びました。最後にはニュージーランドの子ども達と同じスピードにチャレンジして盛り上がりました。この国際交流の授業を通して、日本と異なる文化を学び、視野を広げることができたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語でカルタ! 10月28日

 昨日はアキリン先生と英語の勉強をしました。初めは英語でじゃんけんゲーム。
その後は英語でカルタを取りました。海の生き物の名前を遊びの中でたくさん覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりたけのこ学級  季節を感じて 10月28日

 あちこちで秋の深まりを感じる頃となりました。ひまわりたけのこ学級の教室も、秋まっさかりです。季節を感じて生活することは、楽しいものであり、心に潤いを与えてくれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会スタート2 10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
キラキラハレルヤ君紹介の放送の様子です。
たくさんのキラキラハレルヤ君が紹介できるといいですね。

後期児童会スタート 10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
後期児童会の仕事が本格的に始まりました。
今週はあいさつ運動と、素敵なあいさつができる人を「キラキラハレルヤ君」として紹介する放送です。雨の日も朝から元気よくあいさつ運動に取り組んだり、各クラスへ行ってキラキラハレルヤ君を見つけて放送したりしました。来週は「赤い羽根」の募金の活動です。頑張って取り組んでくれることを期待しています。

6年 体育ハードル走 10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、ハードル走に取り組んでいます。
授業中はもちろんですが、授業前はみんなで協力してハードルを並べ、授業後はまた協力して片付けを行います。みんなで協力すること、また、技能を高め合えることは素敵ですね。

集中して書きました 10月27日

 漢字とひらがなの文字のつり合いを考えて書きました。画数の多い漢字を書くのは、難しいですが、文字の中心を考えながら、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 午前中授業
交通事故ゼロの日
11/1 学校公開日
租税教室6年
11/5 浅井町文化祭

学校評価

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 13

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆