最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:79
総数:823066
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

4年理科 温度とものの体積  10月3日

 空気の体積が熱すると大きくなり、冷やすと小さくなることを実験で確かめました。
 本格的な実験で初めて理科室を使った4年生、とても楽しそうに実験に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 視力検査 10月3日

1年生の視力検査を行いました。一生使う大切な目です。テレビやゲームは、時間を決めて目に優しい生活を送りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼 「優しさ 思いやり」   10月3日

画像1 画像1
 今日は「優しさ、思いやり」について考えてみます。
 最近、ニュースでこんな記事を読みました。タイトルは「ちょっとでも安心できるように」。記事の内容は、佐賀県に住む5年生の女の子が、迷子になっていた4歳の女の子を助けたというものでした。この5年生の女の子は、自宅の近所で日頃みかけない女の子を見つけました。声をかけてみるとこの女の子は迷子であることが分かりました。他の地方から親戚の家に来て兄弟と遊んでいるうちにはぐれてしまい、迷子になったようです。5年生の女の子は、自分の家には家族がいなかったので、おんぶして1キロ離れた駐在所まで行きました。しかし、駐在所も不在であったため、その近所の事務所の電話を借りて警察署に電話し、無事、迷子の女の子は家族のもとに帰ることができたそうです。おんぶされた女の子は、安心したのか、5年生の女の子の背中ですやすや寝ていたそうです。この5年生の女の子の、日ごろから下級生への優しさや思いやりが素直に出た出来事であったと感じ、心が優しくなりました。
 さて、2学期より「紅白の 元気と絆 咲き誇れ」の合言葉のもと、全校が心一つになるよう心掛けて練習に取り組み、そして、運動会当日もすばらしい発表ができました。組立体操を始め、リズム運動、競争遊戯、徒競走など、元気と絆が咲き誇り、みんなの笑顔が輝いていました。今でも、感動が心の中に残っています。そんな学校生活の中で、「優しさ、思いやり」のニュースを浅井北小学校でも発見しました。
 私が学校の中の掃除をしていると、どこからともなく泣き声が聞こえてきました。ふと見ると、1年生の子の水筒のひもが外れてしまって困っていました。そこへ、すかさず2年生の女の子が駆け寄り、水筒を直しながら、優しく声をかけ慰めていたのです。低学年の子に親切にするのは、当たり前だと言うように素直に思いやりのある行動でした。私は思わず「ありがとうね」と声をかけてしまいました。
 また、こんなこともありました。運動会の片づけが終わり、高学年の子が教室に入った後です。係であったのかもしれませんが、さも当たり前のように椅子の足をふいた雑巾を黙々と洗っている男の子の姿がありました。みんなのことを思いやり、当たり前のことを当たり前にやる優しさが伝わってきて、ここでも思わず「ありがとう」といいました。
 これのこと以外にも、みなさんはきっと友達の「優しさ、思いやり」のある活動を発見していることと思います。よく見ていると、いろいろな場面でこの活動を見かけます。また、こういった「優しさ、思いやり」に気づくことができる「優しさ、思いやり」の心を大きく育ててほしいです。
 これからも、「優しさ、思いやり」でいじめのない笑顔あふれる浅井北小学校に全校でしていきましょう。

台風18号接近による給食及び登下校について 10月3日

本日、以下のプリントを児童に配付しました。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

おはようございます 10月3日

蒸し暑い雨の日です。今朝は、朝礼がありました。
週番の子の話や表彰があった後、校長先生からのお話がありました。どの子も真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語の時間 10月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 「だれもがよく関わり合う」というテーマをもとに、自分の課題をもち、それについて調べ学習をしました。今日は調べた内容のまとめと発表の練習をしました。資料を見せながらわかりやすく伝える方法を考えることができました。

6年 国語 短歌の発表 10月2日

 国語の授業では、「たのしみは」で始まり、「時」で終わる短歌を作りました。自分の心の中を言葉を選びながら上手に表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大野幼稚園運動会 10月2日

昨日延期となっていた大野幼稚園の運動会が、30分遅れではありますが、本校の運動場で始まりました。昨日からの雨で、運動場は一部ぬかるんでいますが、無事開始されました。どの子も張り切って競技、演技しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 英語活動 10月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学習は「好きなフルーツ」でした。いろいろな果物の名前を発音し、ペアでカードを交換しながら楽しく英語で会話することができました。

6年 朝の音楽の時間 10月1日

 6年生では、朝の時間にリコーダーで「カントリーロード」の演奏をしています。だんだんきれいな音色が響くようになってきました。みんな頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語 9月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、英語の授業がありました。
 「どんな果物ですか?」の問いに答え、楽しくゲームを行うことができました。

3年 英語の授業 9月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業の時間の様子です。
隣の席の子とゲームをしながら英語に親しんでいます。

3年 理科の時間 9月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の理科の時間は、かげの勉強のために、かげふみ鬼ごっこをしました。

2年 ALTと英語活動をしました。 9月30日

 2年生になって初めて英語活動をしました。英語でのあいさつの仕方を教えてもらいました。ゲームもあって楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 英語活動 ALTの先生の授業  9月29日

 今日の英語はALTの先生の授業でした。
 ゲームを通して、楽しく英語を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ通学団会  9月29日

 一斉下校時に、ミニ通学団会を行いました。
 通学団内等のトラブルの早期発見を目的としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽の時間 9月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「ゆかいに歩けば」の歌の発表をしました。はずんで歌うところとのびやかに歌うところを上手に歌い分けることができました。また、歌い終わった後は感想をまとめました。

6年 フッ素イオン導入 9月29日

 希望者対象でフッ素イオン導入を行いました。
これからも歯を大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会の時間 9月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の時間にスーパーマーケットについて調べています。

3年 国語の時間 9月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間に詩の音読発表会をしました。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 サッカー・ミニバス・修学旅行検診
10/4 児童会役員選挙
10/5 午前中4時間授業 職員研修のため早帰り
10/6 クラブ
10/7 手をつなぐ子らの運動会
10/9 町民運動会

学校評価

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 13

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆