最新更新日:2024/03/29
本日:count up49
昨日:39
総数:821369
今年度の浅井北小の合言葉は「一丸」です。「やってみよう」の気持ちを胸に、子どもたちと教職員が一丸となって走り続けます!

4年 初めての水泳の授業  6月20日

 天気の優れない日が多かったため、4年生は今日が初めての水泳の授業になります。
 流れるプールを作ったり、けのびをしたりして、今年初めてのプールの時間を楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 教育相談週間  6月20日

 2年生の教育相談の様子です。
 みんなゆっくりと先生に話をする機会をもてています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 教育相談週間開始  6月20日

 教育相談週間が始まりました。
 1年生にとっては、初めての相談週間です。
 悩み事がある人は、しっかりと先生に相談しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 算数 6月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業では、箱やコップなどいろいろなものの形を写して絵を描きました。

1年 休み時間 6月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間中の様子です。
 教室内で落ち着いて過ごしているつもり…ですが、元気いっぱいです!

6年 水泳の授業 6月20日

 本日、2回目のプールがありました。クロールや平泳ぎの練習を繰り返し行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼 心配りを  6月20日

画像1 画像1
 今日は、「心配り」について考えてみます。
 6月3日はホタル観賞会が開かれました。みなさんもたくさんの人が参加してくれました。また、大勢の保護者の方や地域の方も参加していただきました。今年は晴天に恵まれ、たくさんのホタルが見られるかと期待していましたが、池の周囲では数匹のホタルしかかくにんできませんでした。ホタルも心配りしてこの観賞会の日にとんでくれればよいのに・・。自然界のこと、さすがにそれは無理ですが。でも、みんなで放流したホタルが、そして、委員会の子を中心に学習室で育てたホタルが見られたことは感動的でした。さて、その観賞会で感じた心配りです。ホタルの光はほんとうに小さなあわい光です。真っ暗の中だからこそ、観賞できるものです。そこで、暗い中で目を慣らすためにも早めに懐中電灯のなどの光を消すことに心配りをしていただきました。お陰で、ホタルの光を楽しめたことでしょう。ただ、残念だったのは、大勢の人がいる暗い中で、ふざけて走り回っていた人がいることです。なぜいけないのでしょう。暗い中なので足元が見えず転びやすいこと。そして、転んだときに他の人を巻き込んでしまうかもしれないこと。人に迷惑がかからないような心配りがほしかったですね。
 もう少し前になりますが、5月23日には、5年生が福祉実践教室で体が不自由な人への心配りを学びました。困っている人を見たら、優しい気持ちで助けてあげる心配りです。この心配り、実は毎日の学校生活でも大切なことをみなさんは学んでいます。クラスにいるお友達は、一見、自分と同じように見えます。ましてや、心の中までは見えません。でも、運動能力や学習の力、ものの好み、いろいろなものすべてが自分とは違っているのです。それを理解することが、心配りの第1歩です。「自分はできるのにできないことは変だ」とか「みんな自分と同じことを考えている」と思って生活したら、トラブルばかり起きてしまいます。自分とは違う友達のことを少しでも思いやって、心配りを意識して生活していくことは、学校での大切な勉強です。
 通学団で、1年生の子の歩調に合わせスピード調節してくれる班長さん。一緒に並んである子ことができず困っている1年生の手を引いて登校してくれる高学年の子。けがをしてびっくりして何も言えずに困っている子を優しく保健室に連れて行ってくれる子。ちょびボラ活動で児童会の呼びかけにこたえてくれる子。毎日の学校生活の中で、いろいろな心配りを発見しています。すばらしい浅井北っ子です。これからも、みんなで何気ない心配りを発見していきましょう。
 最後に、心配りをしてくれたお友達に気付く心配りも大切です。気づいたときには、必ず「ありがとう」のあいさつを返すこともしていきましょう。

おはようございます 6月20日

朝礼がありました。児童会の人たちの司会で進行します。今週の週目標は「友達を大切にしよう」です。校長先生からは、心づかいをしましょうという話がありました。人は一人一人違います。自分と同じと思わずに、相手のことを考えて行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 いろいろなかたち 6月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の算数の授業で,いろんな形を調べました。
家から持ってきた様々な形の物を仲間分けしました。

1年 あじさい読書週間2 6月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のお兄さん・お姉さんの読み聞かせはとても上手でした。

1年 あじさい読書週間 6月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週は、あじさい読書週間に伴い,6年生のお兄さん・お姉さんに読み聞かせをしてもらいました。

6年 あじさい読書週間 6月19日

 あじさい読書週間に合わせて、読書ゆうびんを書きました。もらった子がうれしくなるように、絵を丁寧に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 6月19日

 4年生社会科では、「事件や事故からくらしをまもる」学習のまとめとして、通学路の危険なところを地図にあらわしました。
画像1 画像1

4年 6月18日 保健

保健の授業では、思春期の成長について学習しています。
画像1 画像1

4年 6月18日 ペア読書

2年生の子に、本を読みました。
上手に読めましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 ペア読書 読み聞かせ 6月18日

 先日のペア読書の様子です。1年生の子に喜んでもらえるように工夫しながら読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 水泳始まりました 6月18日

 本日、今年度初めてのプールの授業を行いました。けのびやバタ足、水のかき方など基本の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 授業 がんばっています 6月17日

 算数では、分数÷分数の内容を学習しています。先生に教えてもらいながら、練習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プール授業  6月17日

プールの授業2回目です。

本日はクロールの基本フォームを確認したあと25mを泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり・たけのこ学級  水泳指導が始まりました  6月17日

 ひまわり・たけのこ学級の水泳指導も始まりました。
 今日は、水に慣れることから始まりました。
画像1 画像1

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 教育相談週間〜24日
6/21 クラブ
6/23 野外教育活動説明会
6/24 着衣泳
一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 13

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆