最新更新日:2024/05/09
本日:count up8
昨日:133
総数:595850
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

R5.3.24 1年生、ゴール!(1-3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どきどきの入学式から始まった、長いようであっという間の1年間を終え、今日無事に1年生としてのゴールを迎えました。
ひらがなの書き方も知らなかったけれど、今では漢字もしっかり書けるようになりましたね。数字をかくだけで精一杯だったけれど、100をこえる計算もできるようになりました。
給食当番も、掃除も、自分たちで上手にできるようになりましたね。
最後に、新しい1年生のために、教室の隅々まできれいにしようと協力しあってがんばるみんなの姿に、この1年間の大きな成長を感じました。
友達のよいところやがんばっているところを見つけて温かい言葉をかけられる3組さんは、「ぽかぽか」の学級目標をしっかり達成してくれました。
2年生になっても、温かい心をもって、友達と仲良く成長していってくださいね。
応援しています!

R5.3.24 大きく成長できた1年間(1-2)

画像1 画像1
 2組の子たちは、何事にも全力で取り組み、ルール、マナーをしっかり守ることができる。そして、困っている子がいるとクラスのみんなで助け合えるクラスでした。1年生で学んだことを活かして、2年生でも、新しい1年生のお手本として頑張ってほしいと思います。
 保護者の皆様方には、ご家庭での励まし、授業の準備、ボランティア活動などでたくさんご協力を頂きました。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

R5.3.24. 1年生がんばったでしょう(1-1)

画像1 画像1
 今日が1年生として登校する最後の日でした。
 帰りの会で、子どもたちと4月の頃の様子を振り返りました。
 授業中にトイレに行く子がたくさんいましたし、給食の準備は4時間目のはじめからしていました。また、掃除の仕方もわからませんでしたね。
 今では、しっかり授業を受け、給食の準備も早くなり、自分たちで掃除できるようになりました。
 字も丁寧に書けるようになり、計算も早く正確にできるようになりました。
 初めのころは、なかなか発表できなかった子も、今では堂々と手を挙げて意見を言えるようになりました。
 困っている友達を助けること、けんかをしてもすぐに仲直りをすることも、できるようになりました。
 本当に大きな成長を遂げた1年だったと思います。
 そんな子どもたちの1年を、担任として一番近くで見られたことを、とても幸せに思います。
 2年生になっても、その先も、ずっと応援しています。
 「にこにこ」で、がんばってね!

R5.3.9 授業の様子(1年生)

1年生の体育の様子です。
竹馬、フラフープ、一輪車と種目を選んで挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.3.9 かみざらコロコロ(1年生)

1年生の図画工作では、かみざらコロコロを制作をしています。
模様を描いたり、飾りを付けたりと集中して作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.3.7 6年生をおくるかい(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会で、手作りのメダルをペアの子にプレゼントしました。どの子もプレゼントを渡すときに感謝の気持ちを上手に伝えることができていました。
 そこから、1年生の出し物で、もうじゅうがりを6年生とやり、ペア集会で歌った「とっておきのひとり」を歌いました。

R5.3.6.たこあげ(1年生)

画像1 画像1
 5時間目に最後の凧揚げをしました。コツをつかんで上手に揚げられるようになりました。

 生活科の学習で作り、楽しんだ凧を持ち帰ります。
 持ち帰ってから凧揚げをする時には、「大人の人と一緒にやること」「電線のない広いところで揚げること」を伝えました。
 安全に気をつけて楽しく遊んでください。
 
 

R5.3.6 大きさくらべ(1年生)

1年生の算数では、「大きさくらべ2」を学習をしています。
今日は、ペアで場所取りゲームをしながらどちらが広いかを比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.3.3 送る会に向けて(1年生)

6年生を送る会に向けて、体育館で発表の練習をしました。
感謝の気持ちを伝えるために、どの子も本番さながらの真剣な表情でがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.3.3 送る会の練習(1年生)

6年生を送る会の練習の様子です。
1年生全員で歌を歌い、その声は体育館中に響き渡っていました。
画像1 画像1

R5.2.27 学年で体育(1年生)

1年生3クラスが運動場で体育をしました。
ボール蹴りゲームをするクラス、リズム縄跳びをするクラス、鬼遊びをするクラスと、3クラスとも別々のことをしました。今日は暖かく、運動に適した気候でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.2.24 集中して(1年生)

集中してテストに取り組んでいます。
授業で学習した内容を思い出し、問題をじっくり読み、あきらめず最後までやりました。
画像1 画像1

R5.2.22 解き方考えて(1年生)

1年生の算数の授業の様子です。
文章題を読み、式を立て答えを求める過程で、計算のしかたをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.2.22 授業の様子(1年生)

1年生の国語では、「どうぶつの赤ちゃん」を学習をしています。
今日は、自分が選んだ動物について、図鑑や本で調べワークシートにまとめました。
動物の絵まで上手にかけました。
画像1 画像1

R5.2.21 跳び箱運動(1年生)

1年生の体育では、跳び箱運動をしています。
今日は、横跳びこしに挑戦しました。
体操選手のように、着地のポーズもきまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.2.15 授業の様子(1年生)

1年生の国語では、「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。
今日は、ライオンとしまうまの赤ちゃんの成長の様子を比べ、ワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.2.14 跳び箱運動(1年生)

1年生の体育では、跳び箱運動をしています。
今日は、踏み越し跳びなどの技に挑戦しました。
コツをつかみ、高く跳べるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.2.10 算数の授業(1年生)

1年生の算数では、「なんじなんぷん」の単元を学習をしています。
時計を見て時刻を読み取ったり、時刻を聞いて時計の針を合わせたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.2.7 ぐにゃぐにゃだこ(1年生)

ぐにゃぐにゃだこを作っています。
たこに絵をかいたり、模様をかいたりして作業を進めています。
大空に舞う日が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.2.9 にょきにょきとびだせ(1年生)

1年生の図工では、「にょきにょきとびだせ」を制作しています。
箱から飛び出すものを工夫したり、箱に模様をかいたりしながら、世界に一つだけのびっくり箱を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。