最新更新日:2024/05/20
本日:count up4
昨日:140
総数:597041
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

R5.3.16 学年レク(2年生)

2年生は、学級対抗でドッジボール大会をしました。
男女別で試合は行い、待っている時は、自分のクラスを応援しました。
プレーだけでなく、応援にも熱がこもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.3.15 3年生に向けて(2年生)

 2年生もまとめの時期です。今週は3年生から始まるリコーダーを見せてもらったり、外国語活動に取り組んだりして、自分なりに目指す3年生の姿を考え始めました。新しいことも増えますが、積極的にチャレンジしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R.5.3.13 2年生もあと2週間(2年生)

 2年生もあとわずかとなりました。学習も1年間の復習やまとめに入っています。先週、3組では書写の学習が終わりました。1年間、よく集中して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.3.9 おすすめの本の紹介(2年生)

 国語でモンゴルから伝わったお話「スーホの白い馬」を読んだ後、いろいろな国から伝わったお話の絵本を読んで、面白かったところを発表しました。みんなの前で話すことにもだいぶ慣れてきて、大きな声で発表することができました。友達のおすすめの本も読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.3.7 感謝の気持ちを込めて(2年生)

 今日は、6年生を送る会がありました。2年生は呼びかけと、学習発表会で歌った「友達になろうよ」の歌をプレゼントしました。6年生を前にして、緊張した子もいたようですが、感謝の気持ちを伝えることができてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.3.6 たからをはこぼう(2年生)

 体育で、「たからはこびおに」をしました。途中、おににつかまらないように、おにの動きをよく見て素早く通り抜け、たくさんのたからを運ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.2.28 パタパタストロー(2年生)

 図画工作でストローで動く仕組みを作り、それを生かした作品を作っています。ストローを動かして、何に見えるかを考えていくと、どんどん発想が広がります。動かしながら、楽しんで作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.2.27 はこの形(2年生)

2年生の算数では、「はこの形」の学習をしています。
今日は、ストローと粘土を使って、箱の形をつくりました。
なかなか直角にならず、悪戦苦闘しながら箱の形を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.2.24 今週の2年生(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は読み聞かせを行っていただきました。
 ありがとうございました!
 また、算数ではこの形を作りました。
 辺の数と頂点の数を考えて作ることができました。

R5.2.24 今週の2年生(2年生)

 国語では、1年間の思い出の中から1番心に残るできごとを発表しました。生活の学習では、自分の成長を振り返る中で、周りの友達や家族へ感謝の気持ちを持つことができました。水曜日の読み聞かせでは、お話に静かに耳を傾けていました。6年生を送る会の練習では、大きな声で呼びかけを行い、元気に歌を歌うことができました。
 さまざまな学習を通して、子ども達の成長が感じられることをうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.2.22  6年生を送る会の練習(2年生)

 今日の5時間目は、2年生全員で6年生を送る会の練習をしました。6年生のみなさんの心に残る、素敵な会にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.2.21 漢字と漢字を組み合わせて(2年生)

2年生の国語では、「カンジーはかせの大はつめい」の単元を学習をしています。
今日は、2つ以上の漢字を組み合わせて、別の漢字を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.2.20 国語「楽しかったよ、二年生」

 国語で、この1年間を振り返り、楽しかったことを伝える学習を行いました。校外学習や九九の練習、なわとびが跳べるようになったことなど、声の大きさや話す速さに気をつけて発表しました。お互いの発表を聞き合い、発表のよかったところを伝え合うこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.2.17 毎日頑張っています!(2年生)

画像1 画像1
 今日は全員で写真を撮ることができました。
 来週もみんなで過ごしていこうね!

R5.2.14 楽しくうつして(2年生)

 タック紙を使った紙版画に挑戦しています。今日は版を刷りました。水にぬらした和紙を置いて、こするとカラフルな絵が出来上がります。ペアで協力しながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.2.10 本の紹介カード(2年生)

2年生の書写では、本の紹介カードを視写しています。
手本をよく見て、丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.2.9 大きくなりました(2年生)

 生活科で、自分の成長を本や巻物にまとめています。生まれたころ、保育園・幼稚園のころ、1年生のころ・・・できるようになったことがたくさんあることに気づけたようです。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5,2.7 イタリア国際交流(2年生)

 今日の5時間目は、イタリアの国際交流員の方からイタリアの小学校について教えていただきました。日本と同じところもあれば、違うところもあり、驚きながら話を聞いていました。特に、休み時間におやつを食べてもよいということを教えてもらうと、「いいなぁ!」という声が上がりました。また、動物の鳴き声クイズでは、正解が発表されるたびに、一喜一憂する姿も見られました。お家でも、ぜひ話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.2.7 イタリア国際交流(2年生)

画像1 画像1
 イタリアと日本の学校のちがいや、動物の鳴き声クイズを行いました!
 みんなイタリアの学校に興味津々でした!

R5.2.6 5mものさしを作ろう(2年生)

 「100cmをこえる長さ」のまとめとして、グループで5mものさしを作りました。作ったものさしで、1mものさしでは測れなかった黒板の横の長さやロッカーの長さなどを図り、長さの感覚をつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。