最新更新日:2024/04/24
本日:count up198
昨日:193
総数:892011
 元気いっぱいに新学期がスタートしました。新しいクラスに慣れましたか?早寝早起きを心がけて、体調に気をつけましょう。暑くなってきましたので、お茶を多めに用意しましょう。

3/18(日)  おこのみパーティーの思い出 6年生

 先々週、6年生は各クラスでそれぞれおこのみパーティーをしました。卒業前にいい思い出になったことでしょう。写真は3組の集合写真です。
画像1 画像1

3月17日(土)  6年生を送る会の思い出  その11

6年生からは「明日を信じて」の合唱で在校生への出し物がありました。
その後、みんなでカウントダウンをして、くす玉をわりました。
みんなの力でとても思いで深い会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(金) 学年集会 その2 6年生

 学年集会で,6年間の思い出を振り返りました。運動会の集団行動でのクロス行進や修学旅行の班行動など,友達との絆が深まり,充実した6年間でしたね。思い出を振り返り,涙する子もいました。本当に大きく成長しました。卒業まであと2日。最高の卒業式にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(金) 学年集会 その1 6年生

 卒業記念品授与式・修了式の後、お世話になった先生方からお祝いの言葉をいただきました。子どもたちは、それぞれの先生方の思いを真剣に聞いていました。今日の話を心にとどめて、卒業式そして春から始まる中学校生活でもがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(金) 「初雪のふる日」の音読発表会 4年生

 本日は、国語「初雪のふる日」の音読発表会がありました。
 読んで感じたことが伝わるように、工夫をしながら音読しました。
 聞き手の児童も真剣に音読を聞いて、良いところやアドバイスをメモし、伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(金)今日の給食

ごはん
牛乳
野菜スープ
まぐろのりんごソース
洋梨のタルト

 りんごの表面を見ると、ツヤツヤしているものがあります。このツヤツヤの正体は、りんごそのものが持つ自然の「ろう物質」で、乾燥を防ぎ鮮度を保つ役割をしています。また、さわるとベタベタしているものがありますが、これは「油あがり」という現象で、熟すにつれて表面に出てくるため、りんごがおいしくなった目安になります。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3月16日(金)  6年修了式・卒業記念品授与式  6年生

 2時間目の後半に6年生の修了式と卒業記念品の授与式がありました。
 6年生が校長先生から修了証をいただきました。
 また、教育委員会とPTAからそれぞれ卒業記念品をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(金)  卒業式の予行

 今日の1,2時間目に5,6年生が卒業式の予行練習をしました。
 厳かな雰囲気の中、式を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(金) 6年生を送る会の思い出  その10

 2年生はすてきな歌の出し物でした。音楽に合わせて入場し、ランドセルからは6年生へのメッセージが飛び出しました。
画像1 画像1

3月15日(木) 6年生のお別れ会 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の子が卒業するので、お別れ会を開きました。
歌を歌ったり、お手紙を渡したりした後、外でみんなで遊びました。
6年生の子も、その他の子どもたちも楽しいひとときを過ごせました。

3月15日(木) 今日の給食

麦ごはん
牛乳
沢煮わん
照り鶏
いんげんの胡麻和え

 沢煮わんに入っているこんにゃくの原料は、こんにゃくいもです。原産地はインドシナ半島と言われ、現地ではその形から「象の足」と呼ばれるそうです。日本には、縄文時代にすでに伝わっていたという説があります。しかし、安定した栽培法が確立されたのは、昭和30年頃のことです。それまでは経験と運まかせの栽培だったため「運玉」と呼ばれていたそうです。
 ごちそうさまでした。


画像1 画像1

3月15日(木) 1年の振り返り 3年生

 終業式も近づいてきており、1年間のまとめを3年生は行っています。
 国語では、1年間の振り返りをし、3大ニュースという題名で文章にまとめました。
 様子を見ていると、それぞれがいろんな思い出を振り返っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(木)  むかしのあそびをふくしゅうしたよ  1年生

 昔遊びをもう一度、やってみました。
 けん玉、めんこ、竹とんぼ、だるまおとし、紙ふうせんなどいろいろな遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(木)  卒業式の練習

 今日の1,2限に5,6年生が卒業式の練習をしました。明日が卒業式の予行になるので、今日は仕上げの練習です。証書の受け渡し、呼びかけ、歌など自信をもって大きな声でてきるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(木) 6年生を送る会の思い出  その9

全校で「負けないで」の歌を歌いました。毎年歌っている歌なので、よく声が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(水)丹陽中学校出前授業 2組 6年生

 2組は、英語の授業でした。
 リズミカルに進む英語での指示や、ピクチャーカードを使ってのジェスチャーゲームで楽しく授業が進んで行きました。
 最後に「中学校での英語の授業が楽しみな人」と質問をしたら、ほとんどの子が手を挙げました。中学校でも頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(水)Eタイムの様子 2年生

 毎週水曜日の朝は、Eタイムで始まります。今日は、今年度最後のEタイムでした。色や動物を英語で発音することを毎週続けたら、ほとんどの子が言えるようになりました。1年間、楽しく英語に親しむことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(水) 6年生を送る会の思い出  その8

4年生からの出し物は、「小さな勇気」の二部合唱でした。中学校で大変なことがあっても、歌詞のように「小さな勇気」をいつももって頑張ってくださいとメッセージを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(水)丹陽中学校出前授業 4組  6年生

 4組は、国語でした。
 金子みすゞの詩の読みとりと、書かれている内容から推理する学習をしました。
 それから、高校入試の漢字の問題をみんなでときました。
 高校入試に出題される漢字は、小学校6年生までに習った漢字だそうです。
 今の学習をしっかりがんばりたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(水) 丹陽中学校出前授業 1組  6年生

 1組は保健体育の授業でした。運動を繰り返し練習して習慣化することの大切さ、仲間と達成できたときの喜びなど、中学校の保健体育の授業に向けて、多くのことを学ぶことができました。
 今日学んだことを忘れずに、中学校の授業もがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/20 卒業式?
3/21 春分の日
3/23 修了式?
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473