最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:139
総数:891334
 元気いっぱいに新学期がスタートしました。新しいクラスに慣れましたか?早寝早起きを心がけて、体調に気をつけましょう。暑くなってきましたので、お茶を多めに用意しましょう。

3月13日(火) 算数の研究授業  5年生

 今日は5年生の教室で、算数の研究授業が行われました。「変わり方」の授業でした。2つのともなって変わる数についての関係を調べ、表や式に表しました。子どもたちは自分の考えをしっかりとノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(火) 算数の授業 1年生

 算数では、1年間のまとめをしています。「かたち」の学習では、折り紙を切り、切った紙を並べて色々な形を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(火) パンジー鉢の移動 1年生

 卒業式に飾るために育てていたパンジーを屋運へ移動しました。きれいな花が咲いています。6年生への感謝の気持ちが届くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(火)今日の給食

ごはん
牛乳
チキンカレー
フルーツクリームヨーグルト
福神漬け

 ヨーグルトは、牛やヤギが家畜化され、生乳が利用されるようになった頃から作られていたと考えられています。皮袋などに入れておいた生乳に、偶然乳酸菌が入り、発酵して固まったものが、風味よくミルクそのままよりも日持ちがよいことから、広まっていったようです。その後、世界各地でさまざまな特色あるヨーグルトが作られるようになっていきました。
 ごちそうさまでした。

画像1 画像1

3月13日(火) 卒業式の歌練習  5年生

 5年生が2時間目に卒業式の歌の練習をしました。今日は「旅立ちの日に」の練習でした。全体としてはよく歌えるようになってきたので、今日はパートごとに細かい所を練習しました。最後に通して歌いましたが、とても上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(月) 奉仕活動 6年生

5時間目に,奉仕活動を行いました。どの児童も,今までの感謝の気持ちをこめて,黙働の精神で時間いっぱい掃除をしました。卒業式まで残り6日。残りの日々を大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(月) 最近の様子 ひまわり学級

 もうすぐ今年度も終わります。ひまわり学級の児童も、毎日、いろいろな授業や係の仕事に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(月) 今日の給食

ごはん
牛乳
スタミナ汁
いわしの梅煮
ほうれん草のささみ和え

 スタミナ汁には、にんにくが使われています。にんにくは、香り成分のアリシンを含んでいます。ビタミンB1の吸収を高める作用があり、スタミナアップの効果が期待できます。豚肉に多く含まれているビタミンB1は、糖をエネルギーに変える役割を持ち、疲労回復に役立ちます。にんにくは、国内では青森県でおよそ7割を生産しています。
 ごちそうさまでした。

画像1 画像1

3月12日(月)  5年生の歌の練習  5年生

 4時間目に5年生が卒業式の歌の練習をしました。今日は1,2組のソプラノパートのみの練習でした。みんな上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(月) 理科の授業  5年生

 5年生の理科の時間にホウ砂とのりを使ってスライムを作りました。いろいろな薬品を混ぜ合わせると思いもよらないものができることを学びました。こういったこともきっかけにして、理科に興味をもってくれるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(月) 6年生の歌練習  6年生

 6年生の卒業式の歌練習を1時間目に行いました。パートごとに分かれて円になり、聴き合うこともしました。少しずつ完成に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(月) 6年生を送る会の思い出  その7

 1年生は、元気いっぱい「マルマルモリモリ」を歌って踊りました。放課中も一生懸命練習した成果を発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(日) 6年生を送る会の思い出  その6

 送る会実行委員の4、5年生もよく頑張っていました。休み時間や委員会の時間に練習を重ね、本番は堂々と司会進行を務めることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(土) 6年生を送る会の思い出  その5

 3年生の出し物です。「パフ」を元気いっぱい歌いました。リコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏もとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(金) 理科の授業で 3年生

 3年生の理科の授業では、今まで学習したことを活用し、実験に使った道具を利用しておもちゃを作りました。
 自分の作品がどんな力を利用したものなのか説明しながらお互いに遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(金)  お好み焼きを作ったよ  6年生

 6年生の調理実習もいよいよ最後のクラスになりました。
 4組の様子です。みんなとても上手に作れていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(金)今日の給食

わかめごはん
牛乳
肉じゃが
さばの塩焼き

 じゃがいもは紀元前から食べられていたそうです。今でも、原産地とされるアンデスの高地では、じゃがいものもとになった野生種がたくさん残っています。中央アンデス高地では昔から、昼と夜の寒暖差を利用して「チューニョ」という、じゃがいもを乾燥させた保存食が作られています。日本でも北海道や東北を中心に同じようなものが作られ「しばれいも」などと呼ばれています。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3月9日(金)  最後の調理実習  6年生

 6年生は、クラスごとに順番にお好み焼きを作っています。
 写真は2組の様子です。みんな楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(金)  卒業式の練習  6年生

 卒業式まであと10日あまりになりました。
 練習を重ね、どんどんうまくなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(金)6年生を送る会の思い出 その4

1年生がプレゼントしてくれた首飾りをつけて、会に参加しました。思いがたくさんこめられた首飾りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/16 卒業式予行 記念品授与式
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473