最新更新日:2024/04/19
本日:count up33
昨日:139
総数:891366
 元気いっぱいに新学期がスタートしました。新しいクラスに慣れましたか?早寝早起きを心がけて、体調に気をつけましょう。暑くなってきましたので、お茶を多めに用意しましょう。

3月1日(木)今日の給食

ごはん
牛乳
茶碗蒸しスープ
ハンバーグのおろしソース
きゅうりのこんぶ和え

 今日の茶碗蒸しスープには、みつばが入っています。みつばのさわやかな香りには、食欲増進のほか、気持ちを落ち着かせる作用があるとされています。中国や日本などでは、古くから野生種を食用としてきましたが、栽培の記録が残っているのは、江戸時代以降です。愛知県では、特に、尾張南部で水耕栽培が盛んで、収穫量は全国2位です。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3月1日(木) 6年生を送る会 6年生

5限に,6年生を送る会がありました。在校生から,お別れの言葉,励ましの歌など,思い出に残る最高の時間となりました。自分たちの出し物では,感謝の気持ちをこめて,呼びかけと歌を歌いました。卒業まで残り13日,学校に何を残していくのか,とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木) 6年生を送る会 先生の歌

 6年生を送る会で先生方が6年生の子たちに歌をプレゼントしました。
 中島みゆきさんの「糸」をみんなで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(木)  6年生を送る会 入退場など

 6年生を送る会の入退場の様子と全校で「負けないで」をうたっている様子です。会場の中が一丸となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木) 6年生を送る会 3年生

 今日、5時間目に6年生を送る会が行われました。
 3年生は、今までお世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて、元気に「パフ」の歌とリコーダー演奏を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木) 6年生を送る会 2年生

今日は、6年生を送る会がありました。2年生は、気持ちを込めた歌詞で「朝のリズム」を歌いました。「ありがとう」「おめでとう」「さようなら」とリズムにのせてメッセージを送ることができました。6年生と過ごす日もあと少し。楽しく過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木) 6年生を送る会 5年生

 6年生に感謝の気持ちを伝えるために、約1ヶ月一生懸命練習に取り組んできました。5年生の出番が近づくにつれ、緊張感が漂ってきましたが、演技が終わると充実した顔で戻ってきました。みんな全力で『スクラム』を組んでがんばることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木) 6年生を送る会 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、6年生を送る会がありました。各学年、6年生に感謝の気持ちを込めて歌やリコーダを演奏することができました。

3月1日(木)6年生を送る会 1年生

 お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、出し物の発表を行いました。「マルマルモリモリ」を大きな声で歌い、元気いっぱいに踊りを踊りました。6年生のみなさん、今まで色々助けていただいたり、かわいがってもらったりしてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木) 6年生を送る会 4年生

 6年生を送る会がありました。4年生は,『小さな勇気』を二部合唱しました。練習の成果を発揮し,とてもすばらしい歌声を6年生に届けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水)  理科 ふりこの動き  5年生

 今日は、振り子の振れ幅を変えると、振り子の1往復の時間がどうなるかを実験で調べました。正確に実験ができていたので、どの班の実験値もほとんど一致していました。振り子の振れ幅を変えても振り子の1往復の時間が変わらないことを実験から知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 今日の給食

ごはん
牛乳
ビーフカレー
フルーツカクテル
ココアパウダー

 カレーは、18世紀ごろ、インドからイギリスに伝わりました。日本では、明治時代にアメリカやヨーロッパの文化を積極的に取り入れたため、イギリスからカレーが伝わりました。カレーに小麦粉を混ぜてとろみをつけるようになったのは、イギリスの海軍が揺れる船の中でも食べやすいようにするためだったという説もあります。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

2月28日(水) 送る会の練習 3年生

 今日、3年生は明日に控えた6年生を送る会の最後の全体練習を行いました。
 今までお世話になったお兄さん、お姉さんのために元気に、真剣に練習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水)  図工 ゴムの力で 3年生

 ゴムの力で動く楽しいおもちゃを身近な材料を使って、仕組みを組み合わせて作っています。ひもを引っ張るとゴムの力でタイヤが回り、おもちゃが動くことに感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水)  ミシンを使って  6年生

 ミシンを使って、エコバックを作っています。卒業の記念にお世話になった人に送れるようなバックができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水)6年生を送る会の練習 2年生

 昨日の4時間目に、6年生を送る会の学年練習をしました。大きな声で歌を歌ったり、メッセージを言ったりと、たくさん練習しました。6年生に「ありがとう」と気持ちが伝わるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 6年生を送る会練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明後日の6年生を送る会に向けて屋内運動場で練習を行いました。丹陽西小学校の伝統を引き継ぐ5年生らしく一生懸命練習をしていました。

2月27日(火)今日の給食

麦ごはん
牛乳
沢煮わん
高野豆腐のふくめ煮
(セレクト給食)
Aいよかんゼリー
Bいちごのスティックケーキ

 高野豆腐は、豆腐を凍らせてから乾燥させて作る保存食です。冬に豆腐を外に置きっぱなしにしてしまったところ、偶然に製法が発見されたと言われています。今日は、高野豆腐をだし汁で煮ました。煮汁がよくしみこんでいる高野豆腐を味わって食べてください。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

2月27日(火)  送る会・卒業式にむけて  6年生

 6年生を送る会や卒業式にむけて、歌や呼びかけの練習をしています。
 いいものになるようにみんながんばっています。
画像1 画像1

2月27日(火) 6年生を送る会の練習 4年生

 2時間目に6年生を送る会の練習をしました。
 大きな声で歌うことができました。本番も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/1 6年生を送る会
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473