最新更新日:2024/04/19
本日:count up57
昨日:141
総数:891251
 元気いっぱいに新学期がスタートしました。新しいクラスに慣れましたか?早寝早起きを心がけて、体調に気をつけましょう。暑くなってきましたので、お茶を多めに用意しましょう。

12月13日(水)今日の給食

中華麺
牛乳
ちゃんぽん
春巻
小松菜のナムル

 春巻は、中国料理の点心のひとつです。豚肉、しいたけ、たけのこなどを千切りにしていため、味付けしたものを小麦粉で作った皮に細長く筒状に巻いて油で揚げたものです。もともとは、立春のころに新芽が出た野菜を具として作られたことから「春巻」と名づけられました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

12月13日(水) 音楽の授業 6年生

音楽の授業では,ジャズ「ス ワンダフル」の合奏発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水)  5年生の授業の様子から

 今日は午後から個人懇談会があったので、午前中4時間の授業でした。写真は、算数と道徳の授業の様子です。みんなよく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水)  丹西っ子展の思い出 その18   4年生

 4年生「コロコロランド」の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)今日の給食

わかめごはん
牛乳
みそおでん
あじフリッター・3こ

 みそおでんに使われている豆みそは、昔からこの地方で作られてきました。畑の肉と言われるほど栄養たっぷりの大豆を原料にしています。筋肉や皮膚など、健康な体を作るもとになるたんぱく質のほかに、ビタミンやミネラルも含まれます。日本の料理に欠かせない、みそやしょうゆなどの調味料は、微生物の働きを利用して作られる発酵食品です。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

12月12日(火)  ALTの先生の授業  4年生

 今日のALTの先生の授業は4年生でした。食べ物の単語をフラッシュカードを見ながら、練習しました。日本語とかなり発音の違う食べ物もあって、子どもたちも驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)  生活科  おもちゃフェスティバルに向けて   2年生

3学期に予定している「おもちゃフェスティバル」の準備を始めました。子供たちがグループになって、したいことを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)  算数の少人数学習   5年生

 5,6年生では、算数の授業の時に1つのクラスを2つの教室に分け、2人の先生で教える少人数指導を実施しています。人数が半分になるので、個別に指導できる時間も長くとれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(火) 丹西っ子展の思い出 その17  4年生

 4年生「コロコロランド」の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月) 丹西っ子展の思い出 その16  4年生

 4年生「コロコロランド」の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月)頑張っている子どもたち  3年生

今日は懇談会のため、4時間授業でした。
いつもより短い授業時間でしたが、時間を大切にして、意欲的に学習に取り組もうとしている姿をみることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月)  お昼の放送で学級紹介をしたよ 1年生

 今日のお昼の放送で子供たちが1年1組と1年2組の学級紹介をしました。6年生から始まった学級紹介もそろそろ終わりに近づきました。
画像1 画像1

12月11日(月)  今日の給食

ごはん
牛乳
のっぺい汁
ひじきのいため煮

 のっぺい汁は、全国各地に昔から伝わる郷土料理で、奈良県のものが一番古いとされています。地域によって呼び名や材料は少しずつ違いますが、季節の野菜などをたくさん使い、とろみをつけてあるのが特徴です。新潟県では、さといもで自然なとろみをつけるようですが、他の地域では片栗粉や葛などを使います。大鍋でたくさん作り、集会やお祭りなどで食べられることもあるそうです。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

12月11日(月)  見守り隊感謝の会

 日ごろからお世話になっている見守り隊の方々に感謝の気持ちを込めて、2年生が手紙を渡したり、1年生が首飾りを贈ったりしました。
 いつも子供たちが大変お世話になり、ありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(日)  人権週間が終わりました

 先週までで人権週間が終わりました。週間中は、人権についての児童会の子たちの寸劇を見たり、校長先生の講話を聴いたり、標語を考えたり、いじめや言葉について考える授業を行ったりと、人権について考える良い機会になりました。
 今後も、いじめのない、相手の気持ちを考えて行動できる子どもたちを育てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(日)  丹西っ子展の思い出 その15  4年生

 4年生は、色紙や紙粘土などを使って、いろいろな仕掛けがあって、いろいろな生き物たちもいる世界を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(土) 休日練習 ミニバス部

 今日は二週間ぶりの休日練習がありました。
久しぶりの練習でしたが、試合では積極的に攻める強気な姿勢がよくみられ、成長を感じました。来月に控えている練習試合に向けて、平日はロードレース部で体力をつけ、休日はバスケの技術のさらなる向上をはかっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(土)  丹西っ子展の思い出 その14  4年生

 4年生は「コロコロランド」と題して、「森と動物」「花と昆虫」「海と魚たち」の3つのテーマで、ビー玉が転がる、アイデアいっぱいのコースをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(土)  理科 電磁石   5年生

 理科の授業で、電磁石を学習しています。
 電磁石を使って車を作りました。電線の繋がり具合や電池のつなぎ方、エナメル線の削り方などの具合で、モーターの回り具合が違っていました。子供たちは試行錯誤しながら動くよう、がんぱって組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(金)2学期のまとめ 2年生

 2学期も残り2週間となり、まとめの時期になりました。2年生は、落ち着いて学習に取り組んでいます。子どもたちの成長を感じます。給食の準備もとてもスムーズにできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
12/13 個人懇談会  一斉下校13:30
12/14 B5限 通学団会 一斉下校14:30
12/18 クラブ
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473