最新更新日:2024/04/24
本日:count up86
昨日:193
総数:891899
 元気いっぱいに新学期がスタートしました。新しいクラスに慣れましたか?早寝早起きを心がけて、体調に気をつけましょう。暑くなってきましたので、お茶を多めに用意しましょう。

10月31日(火) 理科「ものの温度と体積」 4年

 理科「ものの温度と体積」の授業で,金属の温度と体積の関係については調べる実験を行いました。安全に気を付け,真剣な表情で実験に取り組む姿はとても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)今日の給食

麦ごはん
牛乳
関東煮
あじフリッター・3こ
パンプキンババロア

 こんぶは、きれいで冷たい海の岩礁に生えています。日本では、北海道のほぼ全域と、青森県、岩手県、宮城県の太平洋に多く分布しています。カルシウムやミネラルのほか、グルタミン酸と呼ばれるうま味成分を多く含んでいます。今日は、うま味を生かして関東煮に使いました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

10月31日(火)修学旅行思い出 その9 清水寺 6年生

 清水寺では,五十年に一度の大工事も含め,歴史的な建造物を見学することができました。
 音羽の滝では,水に小指を付けた後,乾くまでみんな黙っているのが大変そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月) 全校集会での表彰 サッカー部

 今日、朝の全校集会で、先日の市選手権大会で準優勝したサッカー部の表彰が行われました。
 賞状と準優勝楯を校長先生から受け取り、誇らしげな様子が見られました。
 また、練習に参加したサッカー部全員に、全校児童から盛大な拍手が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月) 一日交流の児童が来てくれました 3年生

 今日、3年1組に一日交流の児童が来てくれました。
 最初は、みんなもドキドキしており、話せていない様子も見られましたが、時間が経つにつれて仲良くなり、元気にみんなで遊ぶ姿も見られました。
 3学期にも来られるので、またみんなで仲良く勉強や運動に取り組みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月) 飼育委員会発表 その2

今日の全校集会で飼育委員が発表を行いました。飼育委員の仕事、ウサギの紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)今日の給食

ごはん
牛乳
豚汁
ひじきの炒め煮
りんご

 今日の献立は、和食のメニューです。日本人の伝統的な食文化である「和食」は、平成25年12月、ユネスコの無形文化遺産に登録されました。昔から実践されてきた和食の組み合わせは、理想的な栄養バランスと言われ、日本人の長寿や肥満防止にも役立っています。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

10月30日(月) クラブ活動がありました2

2学期最初のクラブがありました。写真は、屋内運動場で活動している卓球クラブとバドミントンクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)  アルバムの写真を撮りました

 クラブ活動の時間に、6年生のクラブごとのアルバム写真を撮り始めました。
 パソコン、ドッジビー、キックベースの各クラブの撮影の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)  クラブ活動がありました

 6時間目にクラブ活動がありました。4年生から6年生までの児童が参加しています。
 グランドゴルフ、クッキング、野外運動の各クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)  児童集会  飼育委員会の発表

 今朝の児童集会では、飼育委員会からの発表がありました。
飼育委員の子供たちがウサギについてのクイズを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(月) 修学旅行思い出 その8 ホテル本能寺自由時間 6年生

 ホテル本能寺での自由時間には,部屋でトランプをしたり,保護者への葉書きや1日の反省を書いたりして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(日)  修学旅行の思い出その7 部屋長会&入浴

 ホテルでの部屋長会は、2回ありました。
 5分前集合や連絡事項の伝達等をしっかり行うことができました。
 さすがリーダーです。
 そのおかげでホテルでのマナーはとてもよかったです。

 入浴では、大きなお風呂にみんなで入るのは、とても楽しかったようです。お風呂あがりには、みんなにこにこしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(日)   道徳の研究授業 6年生

 金曜日に6年生の教室で道徳の研究授業を行いました。
 今回は物語を読んで「誠実」ということについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(日)  算数の研究授業 4年生

 金曜日に4年生の教室で算数の研究授業を行いました。4年生は一つの授業を各担任が追試して、よりよい授業を作り上げる研究をしています。前回の研究授業での反省点を生かして取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(土) 修学旅行思い出その6 ホテルで夕食 6年生

 ホテルに着くと、待ちに待った夕食です。
 お部屋で、友達と一緒においしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(土)  教育実習の最終日  1年生

 昨日は、1年生に入っていた教育実習生の最終日でした。4週間の実習で得るものも多かったようです。子供たちも泣いて別れを惜しんでいる子もいました。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(土)  国語の研究授業  2年生

 昨日の2時間目に2年生の教室で国語の研究授業を行いました。
 「お手紙」という題材でした。子供たちはかえるくんやがまくんの気持ちを考えながら音読に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)国語「お手紙」  2年生

 2年生は、国語の授業で「お手紙」を勉強しています。この単元の最後には、音読劇をします。最後の音読劇に向けて、声の出し方やうごきをしながら音読をする練習をしています。音読劇が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(金)今日の給食

わかめごはん
牛乳
八宝湯
白身魚の黒酢だれ

 黒酢は、名前の通り黒っぽい色をしています。米酢の原料は精米ですが、黒酢の原料は玄米や大麦です。穀物酢や米酢のツンとした香りと酸味の強い味に対して、黒酢は独特なまろやかな香りとコクの風味があります。これは、穀物酢より長く熟成することによるものです。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
11/2 学校訪問 一斉下校13:35(2-2,4-4,6-3は14:50下校)
11/3 文化の日
11/6 クラブ
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473