最新更新日:2024/04/25
本日:count up83
昨日:202
総数:892098
 元気いっぱいに新学期がスタートしました。新しいクラスに慣れましたか?早寝早起きを心がけて、体調に気をつけましょう。暑くなってきましたので、お茶を多めに用意しましょう。

9月22日(金)今日の給食

ソフトめん
牛乳
カレーソフトめん
白身魚のフリッター・2こ
こがね和え

 ソフトめんは、1960年代に、当時パンのみだった学校給食の主食を増やすために開発されました。独自の製法で作られているので、うどんに比べて伸びにくく消化もよいのが特徴です。ソフトめんは、和・洋・中いろいろな料理に合います。今日は、和風カレー味でいただきます。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

9/22(金) 丹西っ子展 作品制作 6年生

図工の時間には,丹西っ子展の作品「12年後のわたし」を制作しています。骨組を土台に固定し,紙粘土で肉付けしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)国語の学習 2年生

画像1 画像1
2年生の国語は、説明文「どうぶつ園のじゅうい」の学習が始まりました。今日は、初めて知ったことやおどろいたことなどを書き出し、ペアで伝え合いました。
画像2 画像2

9月22日(金) 教室・特別教室の油引き

 本日の放課後に、美化委員とボランティアの5・6年生のみなさんが、教室と特別教室の油引きをやってくれました。各教室がピカピカになりました。ピカピカで気持ちのよい教室で、来週からも勉強に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)今日の給食

ごはん
牛乳
沢煮わん
いかの天ぷら
(てんつゆ)
おはぎ

 いかとたこのスミには、ちがいがあります。たこのスミは、粘り気が少なく、吐き出すと煙幕のように海中に広がります。いかのスミは、粘り気が強いので、吐き出した後も黒いかたまりのままで海中を漂います。魚などの敵が「もう一匹いかが現れた」と勘違いしている間に逃げます。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

9月21日(木) 今日の活動 ひまわり学級

 今日は、KYT(危険予知トレーニング)を行いました。イラストを見て、どんな危険が予想されるか考えました。そして、見つけた危険を、みんなの前で発表しました。学校の中にも、いろいろ危険な場面があります。どんなことに気をつけたらよいか、しっかり考えることができました。
 また、図工の時間は、野菜を使ったスタンプ押しをしました。楽しんで作品を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)  写生大会の巡回展を鑑賞しました  3年生

 本日より、家庭科室前で一宮市学童写生大会の優秀な作品を展示した巡回展を行っています。3年生の子供たちが鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(木)   食育のお話   3年生

 3年生の4クラスを毎日1クラスずつ、給食センターの調理場の栄養士さんに来ていただき、お話をしていただいています。今日で3クラス目になりました。どのクラスの子供たちもしっかりと聞いていると栄養士さんからほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木) KYT 5年生

 KYT(危険予知トレーニング)を行いました。階段周辺に潜む危険を考え、ルールを守り、安全に行動することの大切さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木) KYT(危険予知トレーニング) 3年生

 本日は、2限にKYT(危険予知トレーニング)を行いました。3年生は、「廊下に潜む危険」について考えました。これからも、身の回りの危険についてよく考え、自分で危険を予知して自分の安全を守れるように意識を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木) フッ素イオン導入

 本日は、本校に二人の歯科医の先生にお越しいただき、フッ素イオン導入を行いました。子どもたちは、先生の指示を守りながら行うことができました。これからも自分の歯を自分で大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水)今日の給食

わかめごはん
牛乳
湯葉のすまし汁
里芋のうま煮

 混んでいる海水浴場やプールの様子を「いもを洗うよう」と表現します。昔、里芋を洗う時に、おけの中でこすり合わせて洗った様子からせまい所でたくさんの人が混み合う様子を例えたものです。いも煮会は、秋に里芋が収穫された頃、仲間が集まっていも煮を食べる行事で、主に東北地方で親しまれている季節の行事です。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

9/20  秋の虫を探したよ  3年生

 今日も中庭に秋の虫を探し行った学級がありました。虫に興味を示している子が多く、うれしく思いました。
画像1 画像1

9/20  食育指導がありました  3年生

 3年生の4クラスについて、昨日より1クラスずつ食育について、給食センターの栄養士の方からお話を聞いています。給食センターの調理師さんや農家の方の話を聞いて、明日から給食を残さず食べたいという子が増えたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(水) 理科「わたしたちの体と運動」 4年生

 理科「わたしたちの体と運動」で,腕の骨や筋肉の様子や仕組みについて学びました。自分の腕をさわったり模型を見たりしながら,腕の骨や筋肉についての気づきを活発に交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水) 習字「作文」 4年生

 習字の学習で「作文」という字を書いています。とめ,はね,はらい,字のバランスなどに気を付け,集中して取り組んでいます。生き生きとしたすばらしい字が書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水) Eデーもがんばってます 4年生

 毎週、水曜日はEデーです。朝の10分間の時間を使って、校内放送で英語のDVDを流しながら、発音練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(火)今日の給食

ごはん
牛乳
よしの汁
れんこんサンドフライ
しそ味ひじき

 今日のれんこんサンドフライには、愛知県産のれんこんを使っています。愛知県では特に、愛西市での生産が盛んです。この地域は、木曽川下流に位置し、土質が湿っているため、低く湿った土地を好むれんこんの栽培に適しています。愛西市のれんこんは、新鮮さを保つために、泥付きのまま出荷されます。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

9月19日(火) 総合的な学習の時間「食育指導」 3年生

 5時間目に総合的な学習の時間として、食育指導が行われました。
 給食はどんな人に支えられているかについて考えました。その中で農家の人と調理員さんに焦点を当て、苦労していることや給食に対する思いについて話し合いました。
給食のありがたさについて考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(火)  食育指導が行われました 3年生

 今日の給食の時間に食育についてのお話を給食センターの栄養士の方からお聞きしました。今日の給食の材料を3つの栄養素に分類しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
9/22 市S.C.相談日(午後)
9/23 秋分の日
9/25 委員会
9/28 児童会役員選挙
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473