最新更新日:2024/03/29
本日:count up59
昨日:70
総数:888029
 令和5年度が終了します。この1年間、保護者の皆さま、地域の皆さまにお支えいただき、たいへん感謝しております。ありがとうございました。

5月10日(水)今日の給食

白玉うどん
牛乳
きざみきつねうどん
いかのねぎ揚げ
ほうれん草のごま和え

 日本は、他の国よりもいかを多く食べる「いか好き」な国です。世界中で獲れるいかのほぼ2分の1を食べていると言われています。いかは、魚や貝とは全く違う見た目をしてますが、いかの祖先は、化石で有名なアンモナイトという貝です。海で自由に泳ぐためにカラを脱ぎ捨て、マントのようなヒレをつけて進化してきました。
 ごちさうさまでした。
画像1 画像1

5月10日(水)  5年生今日も頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、工夫して計算する方法をグループで話し合っている様子です。友達と意見を交わしながら答えを考えていました。
図工では写生大会に向け、奥行きのある場所を探して下絵を描いています。出来上がりが楽しみですね。
書写では、集中して「土地」という文字を書いていました。へんとつくりに気を付けて書くことができました。

5月10日(水) 苗の観察 ひまわり学級

画像1 画像1
 畑に植える野菜の苗を観察しました。それぞれの苗の葉っぱや茎をじっくり観察し足りにおいをかいだりしました。トマトの苗は、トマトのにおいがして、みんなびっくりしていました。
画像2 画像2

5月9日(火)  仲良く校内探検   1,2年生

 今日は、1年生と2年生が仲良く校内を探検しました。職員室前では、2年生の子が1年生の子に「ここが職員室だよ」と優しく教えてあげる光景がほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)  英語活動の授業  3年生

 昨日の英語活動の授業です。
 英語であいさつの練習をしました。
 あいさつをした相手のサインをもらっていました。
 一人でも多くの子とあいさつをしようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 あさがおの種をまいたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から、生活科の学習であさがおの種まきをします。
今日は、種まきの仕方を覚えました。
「はやく芽が出てほしいな〜」「かわいい花がさくといいな〜」と、どの子も願いをこめて種まきをしました。
毎日、水やりを忘れずに大切に育ててほしいですね。

5月9日(火)運動会の練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は徒競走の練習を行いました。並び順や入退場の仕方、スタートのタイミングなど、新しいことを覚えました。

わくわくタイムには、学年代表のみなさんが集まり、プラカードの練習をしました。初めての体験でしたが、代表の2人の児童は、しっかりと流れを覚え取組みました。明日は、いよいよ全校の前で練習です。緊張しないで頑張ってほしいですne
.

5月9日(火)学校探検 1年生と2年生

 今日の2時間目に1年生と2年生で学校探検をしました。2年生が、1年生に特別教室を中心に案内しました。2年生は、お兄さんお姉さんらしく、手をつないで案内していました。校内の案内だけでなく、「右側を歩くんだよ。」と声をかけているすがたがすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火) 徒競走の練習 4年生

画像1 画像1
 徒競走の練習が始まりました。どのコースで走るのか、だれと一緒に走るのかなど、並びを細かく確認しました。
 どの子も先生の話をしっかり聞いて、きちんと行動できていました。

5月9日(火)今日の給食

ごはん
牛乳
八宝菜
揚げ餃子3こ

 中国では、紀元前から食べられていた餃子ですが、日本で食べられるようになったのは、昭和初期です。中国では、焼き餃子と言えば、水餃子の残りを焼いたものですが、日本に伝わってから、生の餃子を焼いて食べるようになりました。今日は、揚げ餃子でいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5月8日(月) クラブ活動 ひまわり学級

画像1 画像1
 今日の6時間目は、クラブがありました。ひまわり学級の4〜6年生の児童も、それぞれクラブ活動に参加しました。
画像2 画像2

5月8日(月) 運動会の練習 3年生

 3年生は、今日初めて運動会の練習をグラウンドで行いました。
 とても暑い日となり、汗をたくさんかきながらも、一生懸命ダンスの練習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)今日の給食

ごはん
牛乳
コーンスープ
ミートコロッケ
野菜ゼリー

 とうもろこしの歴史は大変古く、マヤ文明やアステカ文明の時代にはすでに食べられていました。日本には、16世紀にポルトガル人によって持ち込まれました。日本では、ゆでたり焼いたりして粒のまま食べますが、世界的に見ると、乾燥させ粉にして食べる地域もあります。メキシコのトルティーヤもとうもろこしから作られています。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5月8日(月)  クラブ活動開始

 初めてのクラブ活動の時間でした。みんな楽しく活動に取り組んでいました。
 グランドゴルフ、日本文化、クッキングクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)  朝の集会がありました

 今朝、全校集会が行われました。
 児童会から「アフリカに毛布を送ろう運動」の話がありました。
 ご家庭で不要な毛布がありましたら、ご協力いただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 視力検査  5月7日

 2日の様子から…
 1年生の視力検査の様子です。
 指をさす方向に戸惑っている子もいましたが、みんなしっかりと検査に臨んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年  英語活動の授業  5月6日

 2日の様子からです。
 ALTの先生と一緒に楽しく英語を学んでいます。
画像1 画像1

5月4日(木) 連休中の特訓 ミニバス部

 連休2日目、学校では今日もミニバスの活動がありました。オフェンスだけでなくディフェンスにも力を入れ、足の動かし方や目線などを意識して練習しました。
 次の活動まで1週間以上も空きます。ぜひ自主練習をして、さらに力をつけていきましょう。
 また、5月に入り、少しずつ気温も高くなってきています。水分補給を欠かさず、熱中症に気を付けて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月4日(木)  運動会の練習  6年

 5月2日の様子から…
 6年生の運動会の練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月3日(水) 充実した連休に ミニバス部

 連休1日目、丹西っ子の皆さんは元気に過ごしているでしょうか。学校では、ミニバス部の活動がありました。攻守ともに仲間と連携できるように声をかけ合って練習しました。
 連休はまだまだ続きます。事故やけがに十分注意して、勉強や運動などレベルアップできる連休にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
5/10 尿検査2回目
5/12 歯科検診4年
5/15 あいさつデー 委員会
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473