最新更新日:2024/03/29
本日:count up3
昨日:60
総数:888033
 令和5年度が終了します。この1年間、保護者の皆さま、地域の皆さまにお支えいただき、たいへん感謝しております。ありがとうございました。

3月10日(金) お楽しみ調理実習 「焼きそば」   5年生

お楽しみ実習をやりました。みんなで協力して作って仲良くワイワイ食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 今日の授業 3年生

 今年度最後のALTの先生による授業がありました。今までのおさらいで、アルファベットを使ったゲームをしました。パソコンの授業では、国語で習ったローマ字を、パソコンで入力して名刺作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 丹陽中出前授業 6年生

 本日の5限に、丹陽中の先生方に来校していただき、「出前授業」をしていただきました。1組は社会、2組は英語、3組は美術、4組は保健体育の授業をうけました。どのクラスも楽しそうに授業に取り組んでいました。中学校での授業が楽しみですね。丹陽中の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 今日の給食

麦ご飯
牛乳
牛肉と糸こんにゃくの炒り煮
いわしの梅煮

 いわしは漢字で書くと「さかなへんに弱い」と書きます。
 いわしは、すぐに死んでしまうという弱い魚であることから「よわし」が転じて「いわし」と呼ばれるようになったと言う説があります。
 いわしには、血液をサラサラにしてくれるDHAやEPAという脂肪酸がたくさん含まれています。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

3月9日(木) どのクラスもがんばっています 2年生

 5組は、算数の分数を勉強をしていました。1組は、国語の「スーホの白い馬」を勉強していました。2組は運動場で、キックベースをやっていました。どのクラスも、2年生のまとめをしっかりとしながら、がんばって学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木)今日の給食

ご飯
牛乳
すいとん汁
シーちゃんタケちゃん

 すいとんは、小麦粉に少量の塩と水を加え練ったものを一口大の大きさにスプーンですくって、すまし汁などの汁物に入れたものです。
 歴史は古く、室町時代から食べられていたようです。
 すいとんの呼び名は地方によっていろいろで、「ひっつみ」「はっと」「つねり」「とってなげ」「おだんす」などがあります。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

3月8日(水)新しい1年生を迎える準備をしたよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度に新1年生になる子たちのために、教室をきれいにするための飾り付けを始めました。
折り紙を使って、がんばって作っています。

3月8日(水)丹陽中学校体験入学 6年生

卒業式を来週に控え、今日は丹陽中学校へ体験入学へ出かけました。丹陽中学校では「あいさつ・時間・整理整頓を意識して学校生活を送りましょう」とお話がありました。校内見学も静かに回ることができました。入学が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) 今日の給食

ソフト麺
牛乳
カレーソフト麺
鶏肉のりんごソース
かたぬきレアチーズ

 ソフト麺は給食以外では食べることがない麺です。
 今の給食では、ご飯、パン、麺などいろいろな主食が登場しますが、今から約50年くらい前の給食の主食は、いつもパンでした。
 そこで、給食用に時間がたっても伸びにくい「ソフトスパゲッティ式麺」、略してソフト麺が開発されました。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

3月7日(火) お楽しみ調理実習 5年生

今日は、ホットプレートで、楽しく焼きそばを調理しました。
4月と比べると手際よくできました。さすが、もうすぐ6年生です。
ぜひ、お家でも作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 図工の時間 ひまわり学級

 ひまわり学級では、新一年生を迎える準備として、図工の時間に、教室の飾り作りをしました。
 そのあと、風船に小麦粉を入れて、人形を作って遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火)アナ先生最後の授業 4年生

今日は、今年度最後のアナ先生による英語の授業でした。1年間楽しく英語に親しむことができましたね。アナ先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 今日の給食

クロスロールパン
牛乳
春キャベツのスープ
かぼちゃとお豆のコロッケ
豆乳プリン

 かぼちゃの名の由来は、ポルトガル人が航海中に立ち寄った港のカンボジアからもたらしたことにちなんでいると言われています。
 かぼちゃには、大きく分けて「日本かぼちゃ」「西洋かぼちゃ」「ぺぽかぼちゃ」の3種類がありますが、現在では、糖質の多い「西洋かぼちゃ」が日本のかぼちゃの大半を占めています。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

3月6日(月) 今日の給食

ご飯
牛乳
豚汁
さばの塩焼き

 さばは、「さばの生き腐れ」と言われるように、鮮度が落ちやすい魚です。
 そのため、冷蔵庫がなかった時代は、さばを塩でしめて保存性を高めて内陸部まで運び、さば寿司などを作ったそうです。
 福井県の若狭湾から京都へさばを運んだ道は近年になって「さば街道」と呼ばれるようになりました。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

3月6日(月)卒業式に向けて6年生

卒業式までの登校も残り8日となりました。式場の用意も進み、入退場の練習や呼びかけの打ち合わせをしています。卒業式に向けてみんなで練習を重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 卒業式の練習 5年生

 卒業式に向けて練習を行いました。6年生に感謝の気持ちを持って、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 今日の給食

ご飯
牛乳
かきたま汁
手巻きご飯
いかスティック
ツナ和え(マヨネーズ風調味料)
手巻き海苔
お雛様デザート

 卵料理を思い浮かべてみてください。
 目玉焼き、卵焼き、ゆで卵、オムレツ、茶わん蒸し、卵かけご飯などいくつもの料理を思いつきませんか。
 卵は、完全栄養食品に近いと言われるほど栄養価が高く、安価で簡単に調理ができ、消化吸収にも優れています。
 給食では、一宮市浮野でうまれた卵を使っています。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

3月2日(木)6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、6年生を送る会が行われました。お世話になった6年生に、ペンダントを作ってプレゼントしました。「かわいい。」とほめてもらって嬉しそうでした。6年生を送る会では、呼びかけと歌をうたいました。大きな声で頑張っていました。

3月2日(木)読み聞かせをしていただきました 4年生

今日の朝の活動は、ボランティアの方による読み聞かせを聞きました。どのクラスも真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)今日の給食

サンドイッチバンズパン
牛乳
コーンクリームスープ
照り焼きバーガー(スライスチーズ)

 ハンバーグは18世紀ごろドイツのハンブルグで人気のあったタルタルステーキからできたと言われています。
 タルタルステーキとは、昔、ヨーロッパを支配していたタルタル人という民族が戦の際に、かたい馬の肉をたべやすくするために、細かくした肉と玉ねぎなどをつかった料理のことです。
 ごちそうさま。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/14 卒業式予行 記念品授与式
3/15 6限式場準備5年
3/16 卒業式
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473