最新更新日:2024/04/17
本日:count up5
昨日:141
総数:891199
 元気いっぱいに新学期がスタートしました。新しいクラスに慣れましたか?早寝早起きを心がけて、体調に気をつけましょう。暑くなってきましたので、お茶を多めに用意しましょう。

10月31日(月) 掃除の様子 2年生

 丹西座の練習やいろいろな行事があり、2年生はとても忙しい毎日を過ごしていますが、そんな中でも掃除を頑張っています。
 掃除を頑張っているみんなのおかげで、学校の中はピカピカです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 今日の給食

ご飯
牛乳
豚汁
照り鶏

 食欲の秋がやってきました。
 動物は本能的に寒い冬を超えるための準備として、体に多くの栄養分を取り込もうとしています。
 そのため、人間もこの時期になると栄養を蓄えようとして、食欲が増すと言われています。
 また、秋は収穫の時期でいろいろな実や野菜がとれるため、美味しいものをたくさん食べることができます。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

10月31日(月) 臨時全校集会

 本日、臨時全校集会が行われました。交通事故により、尊い命を失った児童のご冥福を祈って、全校児童・職員で黙とうをささげました。校長先生から、命はかけがえのないものであること、これからも命を大切にする気持ちを絶対に忘れないでほしいというお話がありました。
画像1 画像1

10月30日(日) 丹陽町連区ウォーク大会

 本日、とてもさわやかな晴天のもと、丹陽町連区ウォーク大会が開催されました。児童生徒やその保護者の方々および連区の方々のご参加をいただき、丹陽小学校区の約7kmの道のりを、地域の施設や神社、公園などに立ち寄りながら歩きました。準備から当日の運営までいろいろとご尽力いただいた地域の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金) 今日の給食

わかめご飯
牛乳
すまし汁
豆腐ハンバーグの胡麻味噌だれ


 豆腐が最初に作られたのは、中国です。
 日本には奈良時代に伝わりました。
 豆腐は大豆から作られるので、大豆のおいしさと栄養がぎゅっと凝縮されています。
 大豆は、肉に含まれているような、血や筋肉のもとをつくる良質なタンパク質が豊富なので、「畑の肉」と言われています。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

10月27日(木) 今日の給食

スライスパン
牛乳
ポトフ
ささみフライ(ソース) 
チョコクリーム

 ポトフは、野菜と肉を煮込んだフランスの家庭料理で、名前には「火にかけた鍋」という意味があります。
 日本では煮込み料理として、煮汁と具材をいっしょに食べるのが一般的です。
 フランスでは汁と具をわけ、具材にはマスタードなどの調味料を別につけて食べているようです。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

10月26日(水) 劇団員の先生の指導 2年生

 劇団「風の子」の劇団員の方が指導に来てくれました。話し方や動きなどいろいろとアドバイスをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 食育指導 2年生

 いつも給食の献立を考えてくれている栄養士の先生が丹陽西小学校に来てくれて、いろいろなお話をしてくれました。朝食を食べることの大切さを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 体育の授業がんばっています! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、体育ではボール運動をしています。
ドッジボールをするために、投げ方や取り方を練習しています。
みんな、まっすぐ、強いボールを投げられるようになってきました。
ドッジボールをするのが、たのしみですね。

10月26日(水) 今日の給食

ご飯
牛乳
中華飯
春巻き
もやしのナムル

 今日の中華飯にはヤングコーンが入っています。
 とうもろこしはふつうは1本の根から2本の実がなりますが、3本なることもあります。3本目は他のとうもろこしの成長をじゃましてしまうので、早めに採らなければなりません。
 そのようにして、若いうちに収穫されたものがヤングコーンとして出回るというわけです。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

10月25日(火) 掲示物作り ひまわり学級

 ひまわり学級では、毎月、季節や行事に合わせた掲示物を作っています。
今回は、『秋』をテーマに掲示物作りを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(火) 今日の給食

ご飯
牛乳
ポークカレー
レモンゼリー和え

 レモンにはビタミンCが豊富に含まれています。
 体内でビタミンCが不足すると、血管がぼろぼろになり、体の様々な部位で出血が起こる「壊血病」という病気にかかりやすくなってしまいます。
 18世紀ごろ、イギリス海軍は船乗りたちが壊血病にかからないようにするために、船にレモンを積むことを義務付け、レモンで作ったジュースを飲むようにしていたそうです。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

10月24日(月) 学芸会の練習進む! 2年生

 1時間目に学年全員で学芸会の練習をしました。練習もずいぶん進んできました。身振りをつけながら大きな声で発表する練習を重ねています。本番までもう一息。頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) 今日の給食

ご飯
牛乳
コンソメスープ
まぐろのりんごソース
焼きプリンタルト

 みなさんはおいしいりんごの見分け方を知っていますか。
 おいしいりんごを見分けるためにはまず皮をチェックします。
 皮が赤く、張りとツヤがあるものが良いです。
 そして、おしりの部分が黄色のものは甘味があると言われています。
 緑色のものは未熟です。
 さらに、持ってみて重みのあるりんごがおいしいと言われています。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

10月24日(月)セロ弾きのゴーシュ練習 6年生

6年生丹西座の練習風景です。6年生の演目は「セロ弾きのゴーシュ」です。屋内運動場に舞台も設置され練習に熱がはいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) サツマイモの収穫 2年生

 生活科で育てていたサツマイモを、みんなで収穫しました。あまりたくさんは取れませんでしたが、おいしそうなサツマイモがとれました。みんなで食べるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金) 書写(硬筆) 5年生

 書写の時間に硬筆を行いました。一文字ごとに時間をかけて、取り組むことができました。集中して丁寧な字で書くことができました。今日の取り組みを生かし、これからのノートや宿題の書き方につなげていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)丹西座練習 4年生

 11月12日の丹西座に向けて,屋内運動場での練習が始まりました。4年生は「魔法をすてたマジョリン」を演じます。本番に向けて,一生懸命練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木) 今日の給食

発芽玄米ご飯
牛乳
団子鍋
さばの塩焼き
きゅうりの昆布和え

 寒くなってくると、家庭でも鍋料理を食べる機会が増えてきますね。
 鍋料理はみんなで鍋を囲んで食べるのでよりおいしく、体が温まります。
 今日の団子鍋には、鶏団子と、にんじんごぼう団子の2種類の他、たくさんの野菜が入っています。
 野菜は加熱するとかさが減るので、鍋に入れることでたくさんの量を食べることができます。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

10月19日(水) あいさつシャワー 3年生

 今日は、あいさつシャワーを行いました。中学生・5年生と一緒に、登校した児童から門に並び、朝のあいさつを行いました。
 気持ちの良いあいさつで、さわやかな1日を始めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/31 6限クラブ
11/3 文化の日
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473