最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:141
総数:891200
 元気いっぱいに新学期がスタートしました。新しいクラスに慣れましたか?早寝早起きを心がけて、体調に気をつけましょう。暑くなってきましたので、お茶を多めに用意しましょう。

10月6日(木) 消防署見学 その2 4年生

消防署見学3・4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木)消防署見学 4年生

4年生は、丹陽消防出張所に行きました。放水体験をしたり、事務所の見学をしたりして、消防署の方々のお仕事について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 読み聞かせ 2年生

 今日は、PTAのお母さんや、教育実習のの先生に読み聞かせをしてもらいました。
 選んできてもらった絵本を、楽しく聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 今日の給食

ご飯
牛乳
わかめスープ
ピリ辛焼肉丼
ブルーベリーゼリー

 韓国では誕生日にわかめスープを飲む習慣があります。
 それは産後に母親が栄養を摂るためにわかめスープを飲むことに由来します。
 産んでくれたお母さんに感謝の気持ちをこめて、誕生日に飲むのです。
 わかめには食物繊維や、カルシウム、カリウムなどの体に必要なミネラルが豊富に含まれています。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

10月6日(木) PTA読み聞かせ

 今日は、PTAの方々による読み聞かせがありました。どのクラスも読んでいただいたお話に聴きいっていました。PTAのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 今日の給食

ご飯
牛乳
すき焼き
ひじきの炒め煮

 今日の給食はかくふの入ったすき焼きです。
 かくふは、小麦粉を練って作られたグルテンに、さらに小麦粉を加えて蒸すことで作られます。
 長時間煮ても煮崩れしません。
 すき焼きにかくふを入れるのは、私たちの住む尾張地方や岐阜県が中心の文化で、他の県ではお店で売られていないこともあるそうです。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

10月4日(火) 体育マットあそび 2年生

 いろいろな転がり方で練習をしました。少しずつ上手にまっすぐ転がることができるようになってきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火)図工の授業 ひまわり学級

今日のひまわり学級の図工の時間は、折り紙を折る練習で、アニメのキャラクターを作ってみました。みんな楽しんで作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火) 今日の給食

ソフト麺
牛乳
カレーソフト麺
コーンフライ
ささみのサラダ

 カレーソフト麺にはグリンピースが入っています。
 グリンピースは、未熟なえんどう豆を食用にしたものです。
 えんどう豆の歴史は古く、1922年にエジプトのツタンカーメン王の墓の中で、えんどう豆が発見されています。
 それはさやが濃い紫色のえんどうでした。
 つまり、今から3400年ほど前から、エジプトでは食べられていたのです。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

10月3日(月) 今日の給食

ご飯
牛乳
呉汁
シーちゃんタケちゃん

 たけのこを切ると白い粉が出てきます。
「この白い粉の正体は何だろう」と思ったことはありませんか。
 実はこの白い粉の正体は「チロシン」でアミノ酸の一種です。
 たけのこをゆでると、中からチロシンが溶け出し、さめると固まり、白い粉のようなものとなって表面に残ります。
 チロシンは食べても無害で、人間の脳に必要な物質の原料にもなっています。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

10月3日(月) 国語「やまなし」 6年生

 6年生の国語では、宮沢賢治の「やまなし」について学習しています。今日は、「やまなし」という題名について考え、主題に迫りました。また、丹西座では、「セロ弾きのゴーシュ」を演じます。国語の学習を生かして、賢治の世界観を表現していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30(金) 調理実習 5年生 その4

ごはんとみそ汁を作りました。みそ汁は,にぼしからだしを取って作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30(金) 調理実習 5年生 その3

調理実習でごはんとみそ汁を作りました。ごはんを炊くときの火の調節に苦労しましたが,おいしく食べられました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金) 今日の給食

ご飯
牛乳
親子煮
さんまの竜田揚げ

 さんまは秋に獲れる代表的な青魚で、形が刀に似ているため「秋・刀・魚」とかいてさんまと読みます。
 良質なタンパク質や脂質、ビタミンAやB2、Dが豊富です。
 魚の脂質は、肉などの脂質と比べてサラサラしていて、生活習慣病の予防効果があるDHAやEPAが多く含まれています。
 DHAは目や脳の働きを良くしてくれます。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

9月30日(金) 虫探し ひまわり学級

画像1 画像1
虫探しをしました。
チョウやコオロギやダンゴムシがいました。
画像2 画像2

9月29日(木)図工 コロコロガーレ 4年生

 4年生は,図工の授業でコロコロガーレを作りました。今日は,作った作品をみんなで鑑賞して,自分の作品の良いところや友達の作品の良いところを探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木) ごはんみそ汁作りその2 5年生

ごはんの炊ける様子を、透明の鍋で観察しながら、作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木) 図工『おもいでをかたちに』 2年生

 うれしかったことや楽しかったことを思い出しながら、粘土で作品を作りました。体の形を工夫して作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木) 今日の給食

ご飯
牛乳
八宝湯
肉団子
かつおふりかけ

 八宝湯に入っているうずら卵は愛知県の南東にある豊橋市でたくさん作られており、産出額が全国1位です。
 うずら卵は鉄分やビタミンB群が豊富で、100グラム当たりでは、にわとりの卵よりも多く含まれています。
 うずら卵の殻は黒っぽいまだら模様がついています。
 うずらは鳴き声がきれいなことから、古くは万葉集の歌にも詠まれています。
 ごちそうさま。
 
画像1 画像1

9月28日(水) ごはんとみそ汁作り   5年生

3.4時間目の調理実習で、ごはんとみそ汁を作りました。
1学期の調理実習、キャンプでのカレー作りを経験し、着実に手際よくなっています。
どの班も、安全に時間内に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/10 体育の日
10/11 月曜日課 任命式 6年13:50下校
10/12 修学旅行
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473