最新更新日:2024/04/17
本日:count up2
昨日:141
総数:891196
 元気いっぱいに新学期がスタートしました。新しいクラスに慣れましたか?早寝早起きを心がけて、体調に気をつけましょう。暑くなってきましたので、お茶を多めに用意しましょう。

9月20日(火) 大雨

画像1 画像1
台風の影響で、大雨です。
運動場がプールのようになってます。あまりにも雨が強いので、校内にも雨が入り込んでいます。
気をつけて、過ごして下さい。
画像2 画像2

9月20日(火) 今日の給食

ご飯
牛乳
かぼちゃの味噌汁
鶏肉の唐揚げ

 かぼちゃは夏から秋にかけて収穫され、カロテンを多く含む緑黄色野菜です。
 カロテンは体の中でビタミンAに変わります。
 ビタミンAは皮膚や粘膜を健康に保ち、細菌への抵抗力をつけるなど、健康にかかせない栄養素です。
 他にも、にんじん、ほうれんそう、ピーマンなど、色の濃い野菜である緑黄色野菜に多く含まれています。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

9月20日(火)の下校について

台風の影響が心配されるため、本日は14時15分に一斉下校を行います。
そのため、帰宅後家に入れない心配がある児童や、児童クラブ「どんぐり」「たんぽぽ」、子ども教室「キッズアイ」を利用している児童は学校で待機させます。お忙しい中申し訳ありませんが、お迎えをお願いします。

9月16日(金) 授業の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日が遠足ということもあり,全体的に少し疲れがみえましたが,どのクラスもがんばって授業に取り組んでいました。

9月16日(金) 今日の給食

中華麺
牛乳
豚骨ラーメン
ジャンボ焼きギョーザ
きゅうりのナムル

 中国では紀元前から食べられていたギョーザですが、日本で食べられるようになったのは昭和初期と意外と新しい食べ物です。
 中国では焼きギョーザと言えば、水ギョーザの残りを焼いて食べますが、日本に伝わってから、生のギョーザを焼いて食べるようになり、現在の焼きギョーザのスタイルができました。
 今日は大きなジャンボ焼きギョーザでした。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

9月16日(金) 秋の遠足 5年生

トヨタ会館で、見学をした後、お弁当を食べました。
これから、高岡工場を見学に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木)秋の遠足 1年生

遠足で名古屋港水族館へ行きました。イルカショーでは、イルカたちのジャンプやいろいろな技に大歓声をあげながら応援しました。お弁当やおやつをおいしくいただき、水族館内の見学をしました。ベルーガやカメ、ペンギンなど楽しく見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木)秋の遠足 ひまわり学級

秋の遠足でひまわり学級では138タワーパークに行ってきました。タワーに登って上からの景色を見てみんなで仲良くお弁当を食べました。とても楽しい一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木) 秋の遠足【モリコロパーク】 2年生

 バスに乗って愛・地球博記念公園「モリコロパーク」まで出かけました。初めに、地球市民交流センターに行って工作プログラムに参加しました。風車と木のキーホルダーを作らせてもらいました。お弁当を食べた後には、愛知県児童総合センターに行って屋内遊具遊びをしました。いろいろな体験ができて、楽しい遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木) 秋の遠足 3年生

3年生は、あいち健康の森公園へ行きました。科学館では、からだの仕組みについてのクイズラリーを行いました。お弁当とお菓子を食べた後は、大きな公園で遊びました。森の中を通るすべり台が、大人気でした。今日は、おうちでゆっくり休んでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木)秋の遠足 4年生

お弁当のあとは、楽しみにしていた遊びの時間です。木曽三川公園にはたくさんの遊具があり、みんな楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木)秋の遠足 4年生

ボランティアの方から昔の家についてお話を聞いたり、タワーから木曽三川を見渡したりして楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木)秋の遠足 4年生

画像1 画像1
木曽三川公園に向けて出発です。行ってきます。
画像2 画像2

9月14日(水)KYT(危険予知トレーニング) 2年生

学期に1回行われるKYT(危険予知トレーニング)を行いました。今回は、掃除の時間の危険について考えました。どのようなことに気をつければ、けがをしないで過ごせるかをグループで話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水) 今日の給食

ご飯
牛乳
けんちん汁
ハンバーグのおろしだれ
たくあん

 けんちん汁にはごぼうが入っています。
 ごぼうを野菜として食べているのは、世界では日本と韓国だけです。
 ごぼうは根の部分を食べるので、収穫のために根を掘ってしまい、花を見る機会は少ないのですが、ヨーロッパでは、むしろ紫色の花のほうが人気があります。
 食物繊維が多く含まれ、腸の働きを整えてくれます。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

9月13日(火)国語の授業 1年生

 国語では、「ゆうやけ」という物語を読んでいます。主人公のきつねの気持ちを、自分の言葉で表そうと、一生懸命考えています。カタカナの勉強も始まりました。正しく書けるよう、お手本を見ながら、ていねいに練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) 今日の給食

ナン
牛乳
キーマカレー
ごぼうサラダ(マヨネーズ)

 みなさんは、カレーというとどんな具を思い浮かべますか?
 肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんなどでしょうか。
 実はこの定番のスタイルは日本独自のものです。
 カレーの本場、インドでは、肉はあまり入れず、いろいろな豆や魚が使われます。
 今日の給食のナンは、インドの北部で食べられています。
 今日は、ナンにカレーをつけて、おいしくいただきました。
 ごちそうさま。

画像1 画像1

9月13日(火) 除草作業 ひまわり学級

今日の掃除の時間は、全校で除草作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月) おやつを買いに行ったよ ひまわり学級

 遠足に持っていくおやつを、みんなで買いに行きました。たくさんのおやつの中から、気に入ったおやつを選びました。200円以内という約束を守るために、値段を見ながら決めました。レジでそれぞれお金を払い、袋に入れて持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月) 今日の給食

ご飯
牛乳
豚汁
てりどり
なし

 豚汁に使われている赤味噌の原料は大豆です。
 大豆には脳の働きをよくするレシチンという物質が含まれています。
 脳細胞の血液の流れをよくするので、記憶力や集中力がよくなります。
 味噌は大豆以外にも、麦や米からも作られます。
 全国でも赤味噌が食べられているのは、この地域に限られていて、愛知県を代表する伝統的な食材です。
 ごちそうさま。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/20 あいさつデー 5年福祉実践教室
9/22 秋分の日
9/26 6限委員会
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473