最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:139
総数:891345
 元気いっぱいに新学期がスタートしました。新しいクラスに慣れましたか?早寝早起きを心がけて、体調に気をつけましょう。暑くなってきましたので、お茶を多めに用意しましょう。

6月30日(木) PTAの社会見学を行いました

 PTAの社会学級委員の方々に企画していただき、ビール工場、アウトレットパークの社会見学を行いました。ビールの製造工程やうまさを引き出す工夫などの説明を聴いたり、アウトレットパークの見学や買い物を楽しんだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)ボランティアの方々による読み聞かせ 6年生

あじさい読書まつりも今日で終わりました。
6年生は、読み聞かせボランティアの方に、面白く興味を引く本を読み聞かせてもらいました。本は心の栄養です。子どもたちには、たくさんの本に出合ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木) 今日の給食

ご飯
牛乳
春雨スープ
春巻
海苔ふりかけ

 春雨は、緑豆やじゃがいもなどのでんぷんから作られます。
 つるりとしたのどごしが特徴で、サラダやスープなどの料理に合います。
 透明で細長い形が、しとしと降る春の雨筋を思わせることから、漢字で春の雨と書いて「春雨(はるさめ)」と呼ばれるようになりました。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

6月29日(水) 七夕会に向けて ひまわり学級

画像1 画像1
 ひまわり学級では、7月に七夕会を行う予定です。
 飾りつけや招待状を作っています。練習もがんばっています。
 子どもたちは、とても楽しみにしています。
画像2 画像2

6月29日(水) 今日の給食

ご飯
牛乳
湯葉の吸い物
てりどり
たくあん

 てりどりは人気メニューの1つです。
 鶏肉をしょうがじょうゆに漬け込んでから、一枚ずつていねいに焼いていきます。
 焼きあがった鶏肉には、しょうゆ、砂糖、みりんで作った特製のタレをかけて仕上げます。 
 人気の秘密はこのタレにあるようです。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

6月28日(火) 茶の湯体験をしました 6年生

6年生の総合学習で、茶の湯体験をしました。
お茶の先生方に作法を教えていただき、日本の伝統文化に触れることができました。
若鮎の形をした和菓子や、本格的な抹茶を、心を落ち着けながら味わい、普段はなかなかできない体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火) 今日の給食

麦ご飯
牛乳
夏野菜カレー
ツナサラダ(胡麻ドレッシング)
福神漬け

 夏野菜カレーに入っているかぼちゃは、カンボジアから日本へ伝わったことから「かぼちゃ」と呼ばれるようになりました。
 かぼちゃはカロテンというビタミンを多く含み、皮膚や粘膜を健康な状態に保ちます。
 細菌への抵抗力がつくので、病気にまけない体作りに役立ちます。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

6月28日(火) 夏休みのキャンプに向けて練習! 5年生

 子どもたちが休み時間に集まって練習をしています。楽しくて充実したキャンプになるようにと、目を輝かせて意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月) 清掃の時間 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラス、静かに協力して掃除をしています。

6月27日(月) 今日の給食

ご飯
牛乳
豚汁
さばの塩焼き
ほうれんそうのささみ和え

 食物繊維の多いごぼうは、お腹のおそうじをしてくれるので腸をスッキリきれいに保ちます。
 ごぼうは空気に触れると色が変わってしまうので、家で料理するときには切ったらすぐに水につけると良いでしょう。
 また、風味は皮に含まれるので、土をきれいに落としたら皮は軽くこする程度にしましょう。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

6月25日(土) 練習試合 ミニバス部

 今日は浅野小学校のミニバス部の皆さんと練習試合を行いました。互いに1歩も譲らない激しい戦いでした。丹西は前回の反省を生かして、ゴール下での合わせのプレーを積極的に行うことができ、チームとしての成長を感じることができました。夏の大会まで残り1か月。悔いのないようにがんばっていきましょう!
 本日も浅野小学校のミニバス部の皆さん、ありがとうざいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)今日の給食

ご飯
牛乳
ちゃんこ汁
鮭のおろしだれ
冷凍洋ナシ

 ちゃんこ汁のちゃんことは、おすもうさんが食べる食事のことをいいます。
 大きな鍋に、魚や肉、野菜などをたっぷり入れて作ります。
 野菜が多く、質のよいタンパク質もとれるので、力いっぱい取り組みをするおすもうさんに欠かせない、バランスのとれた食事です。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

6月23日(木) 除草作業 2年生

 なかよしタイムに、全校一斉で草取りを行いました。集中して、たくさんの草を取りました。みんなで協力して作業ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木) 今日の給食

ご飯
牛乳
野菜スープ
鶏肉のりんごソース
ガトーショコラ

 鶏肉は私たち日本人になじみの深い食べ物です。
 日本では、牛肉や豚肉よりも古くから食べられてきたと言われていて、各地に鶏肉を使った郷土料理があります。
 特に愛知県では、昔から鶏肉の飼育が盛んに行われていて、ひきずりなどの郷土食が有名です。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

6月22日(水) 洗濯実習 ひまわり学級

画像1 画像1
 ひまわり学級の6年生の児童は、交流学級のみんなと一緒に、洗濯実習を行いました。普段はお家の方が洗濯機を使って洗濯することが多いと思います。実際に手洗いをすることで、洗濯の大変さや、洗剤の適切な量などを、体験することができました。
画像2 画像2

6月22日(水) プールに入ったよ! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールの授業は、本日が2回目でした。
子どもたちは、プールの授業をとても楽しみにしているようで、着替えや体操も上手になってきました。

今日は肩までつかった後、顔をつけました。
その後、伏し浮きにもチャレンジ!
力を抜いて浮くことで、上手に泳げるようになります。
顔を水につける練習は、毎日のお風呂の時にやってみてくださいね。

6月22日(水) 今日の給食

わかめご飯
牛乳
すまし汁
えびカツ(ソース)
ボイルキャベツ

 すまし汁の中に入っているかまぼこは、魚を原材料にして作られます。
 魚をすり身にしたものを調味料を加えて練り合わせて作られます。
 すり身を練って作ることから「練り製品」と呼ばれます。
 この他にも、ちくわやはんぺん、なるとやつみれなどが練り製品の仲間に入ります。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

6月21日(火)今日の様子 ひまわり学級

 今日のひまわり学級の様子です。
 ひまわり学級では、みんなが一緒に同じ課題に取り組んだり、それぞれが自分の課題に取り組んだり、交流の授業に出かけたり…いろいろな形で学習しています。
 給食の時間は、みんなで一緒に準備をします。学年の大きい子が、小さい子の様子を見て、声をかけたり手助けをしたりする姿も見られます。
 畑で作物を育てるのも、大事な学習の一つです。
 それぞれが、「自分にできることをきちんとやり遂げること」を大事にしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火) 今日の給食

ツイストロールパン
牛乳
ビーフシチュー
フルーツカクテル

 いもといえば、でんぷんや食物繊維が主な栄養素ですが、実は、ビタミンCも多く含みます。
 ビタミンCは熱に弱く、洗ったりゆでたりすることで水にとけだしてしまいます。
 しかし、いものビタミンCはでんぷんに包まれているので加熱しても壊れにくいところが特徴です。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

6月20日(月) 今日の給食

ご飯
牛乳
スーミータン
いかの竜田揚げ
かおりづけ

 今日は、とうもろこしと卵を使った中華風のスープ「スーミータン」です。
 卵を使った汁物には「でんぷん」が欠かせません。
 だし汁よりも卵の方が重いので、鍋にいれたときに底に沈んでしまいます。
 そこで、気づかない程度にでんぷんでとろみをつけるとふんわりとした卵スープに仕上がります。
 ごちそうさま。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
7/4 6限委員会
7/6 B4個人懇談会
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473