最新更新日:2024/04/23
本日:count up111
昨日:161
総数:891731
 元気いっぱいに新学期がスタートしました。新しいクラスに慣れましたか?早寝早起きを心がけて、体調に気をつけましょう。暑くなってきましたので、お茶を多めに用意しましょう。

6月1日(水) 上手にできるかな ひまわり学級

 先日収穫した梅を、塩で漬けました。梅の重さに合わせて塩の分量を計算して量り、樽に漬けました。これからどうなるのか、こどもたちはドキドキわくわくです。おいしい梅干しができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 町探検に行ったよ ひまわり学級(3年生)

 ひまわり学級には、1〜6年生の児童がいます。ひまわり学級での授業だけでなく、それぞれの学年に交流学習に出かけることもあります。
 今日は、3年生の児童が、学年のみんなと一緒に町探検に出かけました。交通安全に気をつけて、探検することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(水) 今日の給食

ご飯
牛乳
中華スープ
揚げ団子のケチャップあんかけ
鮭ふりかけ

 「揚げ団子のケチャップあんかけ」は、浅井中学校の生徒が考えた献立です。
 赤や黄色など、色とりどりの野菜を使っているので見た目に美しい献立になっています。
 さらに、栄養のことも考えられていて、ひじきの入った肉団子を使うなど、いろいろな工夫がされています。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

5月31日(火) 暑い日でも… 6年生

 蒸し暑い日になりましたが、6年生の子どもたちは授業に集中して取り組んでいます。算数では、分数×分数の計算のしかたについてみんなで話し合っていました。また、家庭科の調理実習も始まっています。これからも、日々の授業時間を大切にして、最高学年としてレベルアップしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火) 今日の給食

ご飯
牛乳
ビーフシチュー
ミックスジュレ

 今日のミックスジュレには、アセロラとライチのジュレが入っています。
 どちらもビタミンCを多く含む果物です。
 ビタミンCは、体の中で、有害なウイルスを退治してくれる大事な働きをしますが、体内で作り出すことができないため、食べ物からしっかりと摂る必要があります。
 運動やストレスでも消耗してしまうので、疲れたときはいつもより多く摂る必要があります。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

5月30日(月) 梅干しを干しています ひまわり学級

 先日収穫した梅を、色づくまで待ち、軽く洗って干しています。次は、塩と一緒に樽に漬ける予定です。初めての経験に、子どもたちはドキドキわくわくしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月) 算数の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、色板の数を求める学習を行いました。
 自分で考えるときの方法や、説明や話し合いの仕方を学習しました。

5月30日(月) 今日の給食

ご飯
牛乳
親子煮
ヒレかつ(とんかつソース)
ヨーグルト

 鳥の卵は楕円形をしたものが多いですが、これには卵を育てる環境に理由があります。
 敵に襲われる危険性が高い卵を守るため、鳥は木の上など高い場所に巣を作り、そこで卵を育てます。
 しかしその場所は、転がって落ちてしまうという危険性もあるため、鳥は進化の過程で、転がりにくい、楕円形の卵を生み出しました。飛ぶことができないにわとりも、これを受け継いでいると言われています。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

5月28日(土)陸上大会

画像1 画像1
リレー男子の様子です。
男子のバトンパスもばっちりでした。

5月28日(土)陸上大会

画像1 画像1
リレー女子の様子です。
バトンパスはばっちりでした。

5月28日(土)陸上大会

画像1 画像1
100メートル走男子の様子です。
画像2 画像2

5月28日(土)陸上大会

画像1 画像1
陸上大会では、選手の子がそれぞれ頑張っています。
100メートル走女子の様子です。
画像2 画像2

5月27日(金)ふみよみタイム 4年生

 木曜日と金曜日の朝は,ふみよみタイムです。静かに本を読んで,心を落ち着かせています。たくさんの本を読んで,心に栄養をあたえましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 今日の給食

ご飯
牛乳
豚丼
ささみと切り干し大根の胡麻マヨ和え(マヨネーズ)

 今日の「ささみと切り干し大根の胡麻マヨ和え」は、千秋東小学校の児童が考えてくれた献立です。
 ささみは、鶏の胸の肉の裏側にあり、ささの葉も形に似ていることからこの名前がつけられました。
 柔らかく、味がたんぱくなので、今日のような和え物やサラダによく合います。
 タンパク質を多く含みますが、脂肪は少ないのでヘルシーな肉として知られています。
 ごちそうさま。

画像1 画像1

5月26日(木) 授業の様子 3年生

今日の算数の授業では、コンパスを使って模様をかきました。コンパスの針をどこにさすのかを考え、真剣に模様作りに取り組む様子が見られました。コンパスの使い方も、上手になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) 今日の給食

麦ご飯
牛乳
新玉ねぎの味噌汁
照り鶏

 今日の味噌汁には新玉ねぎが使われています。
 春に出回る新玉ねぎは、白っぽい色をしています。
 1年中売られている玉ねぎが茶色なのは、収穫したあと干して乾燥させているからです。
 干すことによって表面の皮が茶色くかたくなり、長く保存することができます。
 新玉ねぎは収穫してすぐに売られるので、保存しておことはできませんが、辛みが少なく、甘味が強いのが特徴です。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

5月25日(水) 梅を取ったよ ひまわり学級

 学校の北側に、梅の木があります。とても大きな実がたくさんなっていたので、ひまわり学級で、梅干し作りに挑戦しようと思い、梅を取りました。
 10こずつお皿に入れて、総数を数えました。180個ほど取れました。
 初めての試みなのでうまくできるかどうかわかりませんが、とりあえず挑戦してみます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) ミニトマトを植えています 2年生

 2年生は、ミニトマトを植えています。
 毎朝、子どもたちが頑張って水やりをしています。ミニトマトは、元気にすくすくと育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) 今日の給食

ご飯
牛乳
新じゃがの煮物
さばの塩焼き
きゅうりのしそ和え

 今日の煮物に使われているじゃがいもは、新じゃがいもという通常よりも早い時期に収穫したものです。
 3月から6月にかけて収穫することができます。
 水分が多いため、みずみずしい食感が特徴です。
 皮も薄く、皮ごと食べることもできます。
 野菜や果物は皮と実の間に栄養がつまっているものが多いので、皮ごと食べるとより栄養を摂ることができます。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

5月24日(火) 芽が出たよ 1年生

 5月9日に生活科でアサガオの種をまきました。その他にも、フウセンカズラ・ヒャクニチソウ・サルビア・ヒマワリ・センニチコウ・オシロイバナ・マリーゴールドの種を観察しました。20日にプランターにまいた芽も出てきました。アサガオは、5つ種をまいたので、元気な苗を1本残し、残りは持って帰ります。家でも育ててください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/2 PTA委員総会 救命法
6/3 内科検診
6/6 6,3年着衣水泳
6/7 学校公開9日まで 内科検診
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473