最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:70
総数:887971
 卒業式・修了式が近づいてきました。1日1日をよりすてきなものにしたいです。体調管理をしっかりとして、元気に登校しましょう。

4月30日(土) 賢い選手を目指して ミニバス部

 ゴールデンウィーク2日目、丹西っ子の皆さんは元気に過ごしているでしょうか。
 今日は、ミニバス部の練習がありました。今回のめあては「合わせ」の連係プレー。仲間のドリブルの動きに合わせて、自分はどう動くべきかを考えながら練習しました。
 残りの休日も勉強や運動、遊びと充実した休みにしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(金) 多加木緑道まつり

 本日は、爽やかな晴天の下、多加木緑道まつりが開催されました。一宮市長をはじめ、たくさんの来賓の方をお迎えし、多くの参加者のみなさんとともに、楽しい時間を過ごすことができました。丹陽西小学校からも「けん玉チャレンジ」ブースを出店しました。たくさんの子どもたちがけん玉に挑戦して、賞品をゲットしながら楽しんでくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木) これからの学習にむけて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ5月です。

まず運動会。子どもたちはとっても楽しんで、表現「ス・マ・イ・ル」の練習をしています。写真のような青とピンクのポンポンを持って踊る予定です。今日は、サビのところまでの踊りが完成しました。連休中の時間があるときに、歌や踊りを覚えてきてくださいね。

そして生活科。あさがおを一人一鉢で育てます。写真のような支柱付植木鉢で育てます。ペットボトルを使って、水をやります。ペットボトルのキャップやラベルは取って連休明けに持たせてください。じょうろのようになるシャワーのキャップは学校で用意します。5月中にたねをまく予定です。

連休明けを楽しみにしています。体調を崩さないように過ごしてくださいね。

4月28日(木)今日の給食

ご飯
牛乳
ハヤシシチュー
まめまめサラダ(胡麻ドレッシング)
ヨーグルト

 ハヤシシチューに入っているじゃがいもは、土の中の茎の部分を食用にします。
 ビタミンCやでんぷんが豊富に含まれてるうえに、加熱してもビタミンCがこわれにくい特徴があります。
 寒い地域でも栽培しやすく、簡単な調理で食べられるじゃがいもには、江戸時代に何度も発生した飢饉の際、じゃがいもによって救われたという記録が残っています。
 そのため「お助けいも」とも呼ばれたそうです。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

4月27日(水) 緑の募金 ひまわり学級

今日は緑の募金がありました。緑化委員会の6年生の説明を聞いた後に、それぞれが募金をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 今日の給食

わかめご飯
牛乳
かきたま汁
白身魚の黒酢だれ
カットパイン

 ふつうの酢は薄い黄色がかった色で、鼻にツンとくるにおいが特徴で、「すっぱい」と感じる人が多いと思います。
 黒酢は、琥珀色(こはくいろ)でツンとしたにおいが少なく、どろっとしているのが特徴です。
 うま味成分もふつうの酢より多く含まれています。
 今日は、黒酢やさとう、みりんで作ったたれを揚げた白身魚にかけていただきました。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

4月26日(火) 音楽の時間 ひまわり学級

ひまわり学級の音楽の授業で「おちゃらかほい」の手遊び歌をしました。みんなとても楽しんでいました。最後には、6年生がリコーダーで「マルセリーノ」を聞かせてくれました。上手に発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火)運動会の練習が始まりました 6年生

いよいよ運動会の練習がはじまりました。今年は安全を最優先して、全員ピラミッドはつくらず、簡単な組技と旗を使った集団行動を行いたいと思います。
6年生全員で動きを合わせることはとても難しいです。みなさん頑張って練習をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火) 今日の給食

ご飯
牛乳
春雨スープ
チンジャオロース

 「チンジャオ」とはピーマンのことで、「ロース」とは肉の細切りを指します。
 つまり、チンジャオロースはピーマンと肉の細切り炒めという意味になります。
 日本では細切りにしたたけのこを入れることが多いですが、中国ではたけのこを入れることはないと言われています。
 今日の給食では、牛肉を使い、赤パプリカやにんじんが彩りを鮮やかにしてくれていました。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

4月25日(月) 図工の作品 5年生

本日は、お忙しい中、授業参観ありがとうございました。
廊下に掲示してあった子ども達の図工の作品です。
上靴をデッサンしました。
集中してよく見て描くことを写生会につなげていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(月) 今日の給食

ご飯
牛乳
湯葉の吸い物
さわらの照り焼き
こがね和え

 畑の肉と呼ばれるほどタンパク質が多い大豆は、昔から日本の食事に欠かせない食品の一つでした。
 大豆はいろいろなものに姿を変えて使われています。
 煎って(いって)粉にしたきなこや、大豆を水に浸してすりつぶしてから加熱して絞った豆乳、豆乳ににがりを加えてかためた豆腐などがあります。
 今日の吸い物に入っている湯葉は、豆乳を加熱したときにできる表面の膜です。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

4月23日(土)  集中 ミニバス部

 4月も下旬になり、少し暑さを感じるようになってきました。そんな中でも、ミニバス部の子どもたちは元気よく練習に励んでいました。暑さに負けず集中力を高めるためにも、声を出してがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金) リレーの選手を決めました 4年生

 運動会の紅白リレーに出場する選手を決めました。
 運動場で元気よく挨拶と準備運動を行い、説明をしっかり聞いて、力一杯走りきりました。
 選ばれた選手のみなさん、学年の代表として頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金) 今日の給食

ご飯
牛乳
親子煮
ポテトコロッケ(ソース)
ボイルキャベツ

 コロッケは、フランス料理の「クロケット」が明治時代に日本に伝わり、コロッケと呼ばれるようになりました。
 食べるとカリッカリッと音がするので「カリカリするもの」という意味からクロケットの名前がついたと言われています。
 コロッケは、とんかつ、カレーライスとともに、「大正の三大洋食」の一つと言われ、今では家庭でも調理されるなどポピュラーな洋食になっています。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

4月21日(木) 国語の授業 3年生

今日の国語の授業では、音読発表会の練習を班で行いました。間をとりたいところや、班全員で読みたいところを、プリントに書き込み、班で一生懸命練習をしました。雨で外に行くことはできませんでしたが、子どもたちは、掃除や放課の時間も、落ち着いて生活できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木) 今日の給食

ソフト麺
牛乳
ソフト麺ミートソース
あじフリッター
ココアパウダー

 あじは、くせが少なく、うま味が多い魚です。
 あまりに味がよく、日本人から好かれたので、「おいしくて参ってしまう魚」と書いて「鯵(あじ)」という名前がついたと言われるほどです。
 栄養面では、疲労回復によいとされるビタミンB群や脳の働きをよくするDHA(ドコサヘキサエン酸)が含まれています。
 今日はフリッターでいただきました。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

4月20日(水) 1年生を迎える会

今日は1年生を迎える会が行われました。
児童会の役員が中心となってスライド発表やクイズを行い、1年生も楽しそうな様子でした。練習の成果を十分発揮でき、とても盛り上がる会となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 1年生を迎える会 2年生

 今日は1年生を送る会を全校児童で行いました。
 2年生は、1年生のおにいさん、おねえさんとしての姿をしっかりと見せることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水) 今日の給食

ご飯
牛乳
豚汁
ひじきの炒め煮

 ひじきは、春にやわらかい芽や茎を採取し、煮たり蒸したりして乾燥させたものが流通しています。
 芽の部分を「芽ひじき」、茎の長い部分を「長ひじき」と呼びます。
 カルシウムや鉄分を多く含んでいるので、成長期の子どもたちにはしっかり食べてもらいたい食品の一つです。
 マグロフレークの塩分とコーンの甘味を上手に利用した「炒め煮」を味わっていただきました。
 ごちそうさま。
画像1 画像1

4月19日(火)はじめての屋運での体育 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体操服に着替えるのも、だいぶ慣れてきました。今日は、はじめて屋運で体育をしました。背の順で並ぶ練習、2列で並ぶ練習、赤白に分かれる練習など、たくさんの整列の練習をしました。繰り返し練習すると、すぐに覚えてしましました。さすが1年生。やる気いっぱいでした!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/2 6限クラブ
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473