最新更新日:2024/04/25
本日:count up5
昨日:83
総数:467357
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

2月15日(金)2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外部講師の先生に跳び箱運動を教えてもらっています。楽しく、かっこよく取り組んでいます。手をつく位置や、跳び越し方、もちろん最後の決めポーズも教えてもらったとおりにがんばりました。

【健やかなからだの育成のために】

2月14日(木)2年生 体育で跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度に続き、遠藤先生に跳び箱を教えていただきました。準備運動からご指導いただき、ウォーミングアップ。1年生の時より、良い記録が出せるようにがんばりましょうね。

2月14日(木)2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「10000までの数」の学習をしています。100が10こで1000。1000が2こで2000。と順に考えていきました。100円玉が10個あると1000円になります。お大きな数の概念を生活の中のいろいろな場面でも考えさせ、楽しみながら学ばせたいと思います。

【確かな学力を育むために】

2月13日(水)2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(水)国語で「スーホの白い馬」を学習しました。今日は、お話の舞台になるモンゴルのビデオを見たり、お話にでてくる馬頭琴の音色を聴いたりしました。日本と違うモンゴルの様子や文化に触れたり、音色を聴いたりすることに子どもたちは興味津々でした。お話の世界の想像が膨らみました。

2月13日(水)算数のテスト(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「100mを超える長さ」「ちがいをみて どんな計算になるのかな」のところをテストしました。文章を読んで、図に表してから立式し、答えを求める問題もありました。日頃の授業でやっていたことばかりでした。復習をしっかり取り組んでいれば大丈夫です。

【確かな学力を育むために】


2月12日(火)2年生国語

画像1 画像1
 「スーホの白い馬」を読んで、心に強く残ったところの感想を書きました。お話を聞くときは、しっかりと姿勢を正して聞くことができていました。その姿勢からも、子どもたちの学習への意欲を感じました。

2月12日(火)スーホの白い馬(2年生)

画像1 画像1
 「スーホの白い馬」を読み始めました。今日は、一番最初の場面の視写をしました。意味のまとまりごとに読み取って書き写すのがポイントです。早く正確に視写できるようにがんばりました。

【確かな学力を育むために】

2月8日 2年生 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(金)図書館司書の石黒さんにブックトークをしていただきました。これから国語で学習する「スーホーの白い馬」に関連して世界の民話を何冊か読んでいただきました。子どもたちはお話の世界にひきこまれていました。読み聞かせの後、読んだ本に関するクイズもしていただき、子どもたちはとても楽しそうでした。とても素敵な時間を過ごすことができました。

2月7日(木)本を読む(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の教科書をみんなで読みました。教科書をきちんと持って、姿勢が整っていることを先生にほめていただきました。一年間の成長を感じます。

【確かな学力を育むために】

2月7日(木)1月に頑張ったこと(2年生)

画像1 画像1
 たくさんの写真とともに、教室に「1月にがんばったこと」が掲示されました。9月、10月、11月、12月とみていると、子どもたちが目標をもって頑張っていることが伝わってきます。それを認め合う温かい学級づくりがされているなと感じます。



【未来に生きる力を育むため】

2月7日(木)2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分が考えたおにごっこを文章にしています。今まで、最初は遊び方、次はおにのこと、それから逃げる人のこと、と構成を学んで書いていましたが、いよいよ清書に向けて、文末や分かりやすさ、という点について読み直しています。
 アイデアいろいろ。楽しいおにごっこを考えています。

【確かな学力を育むために】

2月5日(火)作品の鑑賞(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たのしく うつして」の作品が完成し、掲示されました。今日は、お互いの作品を見合って、よいところや工夫しているところを見つけて感想を書きました。どの作品も、味わい深く、本当に素晴らしいと感じました。

2月5日(火)2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 文章を読み、違いをみて、図にあらわして考えました。図は、定規を使ってきちんと書いています。正しい図が書けると、式を立て正しい答えを出すことができました。

【確かな学力を育むために】

2月4日(月)2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカで練習してきた曲を、CDに合わせて演奏しました。「こぎつね」「汽車は 走る」など、指使いも正確になり、自信をもって演奏することができていました。とっても上手でした。

【確かな学力を育むために】

2月4日(月)練習問題(2年生)

画像1 画像1
 算数で、長さの勉強をしています。今日は、まとめの「たしかめよう」の練習問題を解きました。m、cm、mmも、間違いなく使いこなしました。

【確かな学力を育むために】

2月1日(金)算数のテスト(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「九九のきまり」のところの学習を終え、テストを行いました。大切なところです。しっかり解けたことと思います。

【確かな学力を育むために】

2月1日(金)作品の完成(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の黒板。昨日の作品作りの取組も含め、先生がほめてくれました。朝一番に目にする先生の言葉です。それを受け、昨日印刷した2枚から1枚を選び、作品に名前を付けました。完成です。

【豊かな心を育むために】

1月31日(木)2年生図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うつっているのか心配で、そっと紙を引き上げました。素敵な作品が出来上がりました。

1月31日(木)2年生図工1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「うつして うつして」の作品をすりました。色がきれいにうつるように、一生懸命にバレンでこすりました。みんなで力を合わせて取り組みました。

1月31日(木)2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 長さの計算をしています。単位をよくみて、気を付けて計算しました。できることはとてもうれしいことです。

【確かな学力を育てるために】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
1週間の予定
2/18 クラブ9
2/19 〔食〕
学校運営協議会16:00
2/20 〔定〕〔交〕
読み聞かせ
読み聞かせ、市スクールカウンセラー来校(午後)
2/21 3校学校運営協議会
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030