最新更新日:2024/04/19
本日:count up10
昨日:88
総数:466949
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

2月19日(火)歌(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業生を送る会を進めるのは、5年生です。感謝の気持ちをこめて取り組んでいます。その一環として、歌の練習を行いました。冷たい屋内運動場の中に、凛として歌声が響きます。来年最上級生になる子どもたちの緊張と意気込みを感じました。

【未来に生きる力を育むため】

2月19日(火)応援しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月26日(火)に児童会役員選挙が行われます。今日は、昼の放送で、副会長立候補者の推薦責任者が応援演説をしました。しっかりと推薦する理由を伝え、投票を呼び掛けることができました。

【未来に生きる力を育むため】

2月19日(火)2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「スーホの白い馬」を読み進めています。白馬が、傷つきながらも走って走って走り続けて帰ってきた気持ち、そして、歯を食いしばりながら白馬に突き刺さった矢を抜くスーホの気持ちを考えました。その場面を想像しながら読むことで、白馬やスーホの気持ちに気づくことができました。

【確かな学力を育むために】

2月19日(火)5年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報を活かす私たちのくらしについて学習しています。子どもたちは意欲満々で、意見もどんどん出ます。コンビニエンスストアが担っている様々な情報サービスについてもよく知っていました。
 情報化社会をよりよく生きるために大切なことについて、考え、発表する楽しい授業です。

【確かな学力を育むために】

2月19日(火)跳び箱運動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱の準備も協力して行い、今日も、外部講師の先生に跳び箱の跳び越し方を教えていただきました。足を広げる準備運動もしっかりと行い、何回も練習をしました。最初は、お尻が付いていた子も、だんだん上手に跳び越すことができるようになりました。


【健やかなからだの育成のために】

2月19日(火)4年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 毛筆で、「元気」を伸び伸びと書きました。

2月19日(火)ユラユラころりん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動きや飾りを工夫して、作品を作っています。コロコロ転がるものであったり、ユラユラ揺らぐものであったり、動きを決めて飾りの形も工夫しました。できた作品で、次の時間は楽しく遊びます。

【豊かな心を育むために】

2月19日(火)朝の時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 短い時間ですが、朝の時間にグループで「これは なんでしょう」のクイズを出し合いました。「動物です」「足が速いです」「狂暴です」「ライオンの仲間です」四つのヒントでも「分からない」という場合もありました。でも、「体はつるつるです」という一つのヒントで当ててしまう場合もありました。楽し気に取り組んでいました。

2月19日(火) 第7回 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、第7回学校運営協議会が行われ、
 (1)教育活動の進捗について
   ・学習指導
   ・生活・安全指導
   ・行事関係
 (2)平成30年度の学校評価
  (3)その他
  などについて協議をしました。
 ご多用の中、ご出席していただき、本当にありがとうございました。

2月19日(火)リトミック(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最後のリトミックがありました。音楽に合わせてリズムをとりながら体を動かしたり、踊ったりしながらカエルの合唱を輪唱しました。どの子も、とても楽しみながら積極的に参加していました。
 講師の先生 ありがとうございました。

【豊かな心を育むために】

2月18日(月)パソコンクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真を撮って、それを動画にする活動をしています。写真は、グループで工夫して本当に面白いものを撮っています。子どもたちのアイデアは素晴らしい!。

【豊かな心を育むために】

2月18日(月)グラウンドゴルフクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、温かい日差しの中での活動でした。グループごとに楽しんで取り組みました。

【豊かな心を育むために】

2月18日(月)将棋・オセロクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生が、「本当に上手に強くなってきました」と言ってくださいました。子どもたちも、楽しみながら取り組んでいます。

【豊かな心を育むために】

2月18日(月)茶道クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 「袱紗(ふくさ)をもって、ちりうちをして、折りたたんで…」という先生の言葉を聞きながら、先生の手先を見ながら、一つずつ動きを進めていました。袱紗で茶杓(ちゃしゃく)をふき、棗(なつめ)をふく動きもずいぶん様になってきています。

【豊かな心を育むために】

2月18日(月)イラストクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「自分のキャラクターを作ろう」というテーマで活動しました。子どもたちは、いろいろ工夫するものです。真剣に、びっくりする作品を書き上げていました。先生も「子どもたちは素晴らしい!」と言っていました。

【豊かな心を育むために】

2月18日(月)コサージュ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、卒業式で使うコサージュを作りました。心を込めて、一つ一つ作りました。
リボンを結ぶのに少し苦戦しましたが、6年生に喜んでもらえるよう一生懸命作りました!


【豊かな心を育むために】

2月18日(月)4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「立ち上がれ 粘土」で、作品作りをしています。粘土を手や道具を使っていろいろなものを作りました。手を粘土でべたべたにしながら、一生懸命に作りました。

【豊かな心を育むために】

2月18日(月)2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「スーホの白い馬」の読み取りをしています。スーホが言った「わたしはけい馬に来たのです。馬を売りに来たのではありません。」という言葉を、どんな気持ちで言ったのだろうか考えました。自分で声に出して言葉を言うことで、スーホの気持ちを感じ取り、プリントに書きました。


【確かな学力を育むために】

2月18日(月)6年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思い出を版画にしています。今日は、和紙の特性を生かし、うら彩色に取り組みました。水加減に気をつけ、薄い色から丁寧に彩色しました。表からどんなふうに見えるか、時折確認しながら行いました。

【豊かな心を育むために】

2月18日(月)3年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカ、リコーダーのどちらかの楽器を選び、グループで「パフ」の演奏練習を行いました。すでに暗譜している子もおり、演奏中は、自然と体も揺れます。気持ちよく演奏できるまでになりました。

【豊かな心を育むために】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
1週間の予定
2/19 〔食〕
学校運営協議会16:00
2/20 〔定〕〔交〕
読み聞かせ
読み聞かせ、市スクールカウンセラー来校(午後)
2/21 3校学校運営協議会
2/22 児童集会(週番交代会)
ほたる号
2/23 PTA役員選考会
2/25 B日課、全校朝礼
クラブ10(最終)3年見学
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030