最新更新日:2024/04/17
本日:count up20
昨日:93
総数:466769
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

10月31日(水)全校読み聞かせ(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校読み聞かせがありました。ペア学年の教室に行って、6年生のお姉さんに読んでもらいました。にこにこと嬉しそうに帰ってきました。

【豊かな心を育むために】

10月31日(水) 赤い羽根共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から、児童会を中心に赤い羽根共同募金を行っています。集まった募金は、子どもや高齢者など、助けを必要とする人のために役立てられます。明日11月1日まで、児童会全員で心を込めて募金活動を進めていきたいと思います。

【豊かな心の育成に向けて・未来に生きる力の育成に向けて】

10月31日(水)2年生 全校読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校読み聞かせ会がありました。4年生のペアのお兄さんお姉さんが、2年生に読み聞かせをしてくれました。一生懸命読んでもらって嬉しそうに聞いていました。

10月31日(水) 6年生 全校読み聞かせその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話のあらすじを一緒に考えたり、6年生がクイズを出して1年生がそれを考えたり、楽しそうに読み聞かせの時間を過ごしていました。今回を機に、さらに読書を深めていってほしいと思います。

【豊かな心の育成に向けて】

10月31日(水) 6年生 全校読み聞かせその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアの1年生に読み聞かせを行いました。1週間前から楽しんでもらえるような本を考えて、用意をしていました。穏やかに、楽しそうに読み聞かせをしていました。

【豊かな心の育成に向けて】

10月31日(水) ペア読み聞かせがありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生が3年生に読み聞かせを行いました!
数日前から、ペアの子が喜ぶようにと一生懸命練習してきました。

 3年生が聞きやすいように、大きな声でゆっくり読んでいました。読み聞かせが終わると、3年生に「また読み聞かせしてね」と言ってもらい、次の約束をしている児童もいました。

 誰かに喜んでもらえるようにと、考えて行動する喜びを感じることができました。

【豊かな心を育むために】

10月30日(火) 1年生 転がしドッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育でボール遊びをしました。二人組で上手に転がせるようになった後、円になって転がしドッチをしました。相手をねらって転がすことができるようになりました。

10月30日(火)跳び箱運動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 台上前転に取り組んでいます。手をつく位置や置き方、頭の付き方や踏み切る力など、ポイントをしっかり頭に入れ、自分のできそうな段数を選んで練習をしました。補助を両側に置き、安全にも気をつけました。上手にくるんと回って降りると、自然に笑顔になります。

【健やかなからだの育成のために】

10月30日(火)新出漢字(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「羽」「雲」など、新しい漢字の学習をしました。書き順や気をつけて書くところなど、丁寧に学びました。後は、繰り返し練習をし、使えるようにすることです。


【確かな学力を育むために】

10月30日(火)学習発表会に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室で学習発表会の練習をしました。国語で学習した「くじらぐも」をみんなで表現します。自分のせりふを自信をもって大きな声で言えるように、また、みんなで歌う歌も、聞き手に届けるように、を目標に練習をしました。少しずつできることが増えてきました。

【確かな学力を育むために】

10月30日(火)満月の動き方(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で、月の動き方の学習をしています。今日の月は、満月から5日目。だんだん欠けていく月です。普段何気なく見ている月。その動き方を改めて問いかけました。3年生で学習をした太陽の動き方を思い出して考えました。

【確かな学力を育むために】

10月29日(月)リコーダーのテスト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「河はよんでいる」という曲を、一人ずつリコーダーで演奏しました。評価の観点が三つあり、子どもたちはそこに気をつけて演奏したり、聞いて「キラキラさん」をメモしたりしました。
 どの子も、きれいな音が出ており、しっかりと指で穴を押さえていることが分かりました。タンギングもよくできていました。
 全員が「キラキラさん」です。

【確かな学力を育むために】

10月29日(月)折り紙クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4つのグループに分かれて、それぞれのグループがテーマを決めて作品作りをしました。動物、植物、海の生き物、お菓子。本を見ながらみんなで色紙を折っていきます。キリンやペンギン、クジラ、アサガオなど、素敵な作品ばかりです。

10月29日(月)将棋・オセロクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 対戦が楽しそうです。勝っても負けても楽しいクラブです。

10月29日(月)ペーパークラフトクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も真剣にカッターで、紙を切り取ります。ずいぶん作品が出来上がってきた子がいます。完成が楽しみです。

10月29日(月)イラストクラブ

画像1 画像1
 今日は、卒業アルバムの写真を撮りました。自分たちの描いた自画像のイラストをバックに「はい、チーズ」。

10月29日(月)茶道クラブ

画像1 画像1
 茶せんをぐるっと回して先を確認する動作を、先生の言葉を聞きながら真剣に取り組みます。ひたすら一生懸命に。とてもよい雰囲気です。

10月29日(月)グラウンドゴルフクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 打つ力の加減で、届かなかったり行きすぎたり。入りそう、でもなかなか入らない。それもまた楽しそうに取り組んでいました。

10月29日(月)生け花クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の生け花クラブは、小菊やデンファレ、スプレーカーネーションなどかわいらしい花がいっぱいでした。楽し気に協力して作品を仕上げていました。
 校内のあちらこちらに飾りましたので、おいでの際には、ぜひご覧ください。

10月29日(月)水産業の学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漁船が釣った魚がどのようなしくみで市場に出ていくのか学習しました。船から上がった魚が、コンベヤーで運ばれる途中に選別される様子や、せりで、あっという間に魚が売られていく様子を動画で見て、感動の声が上がりました。今は、写真だけでなく、実際の様子が動画で見ることができるので、臨場感が伝わり様子がよくわかります。楽しそうに学習を進めていました。

【確かな学力を育むために】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
1週間の予定
2/18 クラブ9
2/19 〔食〕
学校運営協議会16:00
2/20 〔定〕〔交〕
読み聞かせ
読み聞かせ、市スクールカウンセラー来校(午後)
2/21 3校学校運営協議会
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030