最新更新日:2024/04/19
本日:count up19
昨日:102
総数:466870
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

1月24日(木)4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「うなぎのなぞを追って」の「中」の読み取りをしました。説明文では、問の答えが文中にありますので、子どもたちは真剣に教科書を黙読し、考えました。まず、自分で考え、答えを出すことを大切にしています。

【確かな学力を育むために】

1月24日(木) チャレンジ赤見っ子ラン(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての赤見っ子ランがありました。寒い中でしたが、子どもたちは元気に走っていました。寒さや風邪に負けない体作りを目指して、取り組んでいきます。

【健やかなからだの育成のために】

1月24日(木)5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 円グラフや帯グラフの書き方を学習しました。まず、何%になるのか調べ、100%にならないときはどうするのか、どの位置から、どの順番に書くのか、「その他」の位置はどこか、など、順に声に出して確かめ、書き進めました。
 グラフで表すと、資料が見やすく読み取りやすくなりました。

【確かな学力を育むために】

1月24日(木)リトミックで楽しみました(なかよし)

画像1 画像1
 音楽に合わせて、手拍子したり、動いたり、がっきをならしたり、外部講師の先生と一緒に楽しく活動しました。
 先生に「今度はいつ?」と、思わず尋ねました。

【豊かな心を育むために】

1月24日(木)なにがとびだすかな?その2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 釣り人の竿が出てくると、その先には…。君が代が流れると、揚がっていくのは…。まっ直ぐ空に向かって飛んでいくのは…。
 ドクターイエローがでてきたり、太陽が昇ってきたり、本当に楽しいものがいっぱいでてきました。
 「見て見て」と言って見せてくれる作品を見ていると、心がほんわかしてきます。子どもたちの笑顔も素敵でした。

【豊かな心を育むために】

1月24日(木)なにがとびだすかな?その1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アイデアいっぱい。箱の中からいろいろなものがとびだしてきました。子どもたちの想像力はすばらしいです。

【豊かな心を育むために】

1月24日(木)赤見っ子ラン3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曲の変化とともに、自分のペースで走りました。駆け抜けていくような子もいて驚きました。どの子も、一生懸命に取り組んでいました。達成感いっぱいです。
 教室に入る前に、手洗い・うがいと、水分補給、そして、マスクの着用を徹底しました。
 インフルエンザ・胃腸かぜに負けない健康なからだを作って、学校生活を楽しんでほしいと思います。

【健やかなからだの育成のために】

1月24日(木)赤見っ子ラン2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初は、学級全員で走ります。担任の先生と一緒です。とても嬉しそうに走り始めていました。

【健やかなからだの育成のために】

1月24日(木)赤見っ子ラン1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、赤見っ子ランを実施しました。健康観察をし、準備運動を行ってからスタートしました。

【健やかなからだの育成のために】

1月23日(水) 3年生 電気を通すのは...

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、理科の授業で「電気を通すもの」と「電気を通さないもの」の実験をしました。回路の間に調べたいものを入れ、豆電球がつくかどうかで確かめます。
 実験の結果を整理すると、金属が電気を通すことが分かりました。
 次の実験では、金属が電気を通す性質を利用して、身の回りにある金属を探します。

【確かな学力を育むために】

1月23日(水)2年生 大根収穫祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、秋から観察を続けてきた大根を収穫しました。各クラスを代表し学級委員が、校長先生にプレゼントしました。
 「どれが大きいかな?」、二人で相談しながらの収穫。「大根おろしの匂いがする。」「お味噌汁にして食べよう。」など、うれしそうに収穫をしました。

1月23日(水)6年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 字形を整えて、「伝統」という文字を書きました。

1月23日(水)6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 試合の組み合わせを考える課題に取り組みました。場合を順に整理をして考えましたが、子どもたちは、図を工夫していろいろな考え方で答えを求めました。自分の考え方をしっかりと説明をする子、それを聞き取り、そういう考え方もあるのだなと、理解を深めていく子、どの子も真剣で、張り詰めた学びの時間でした。


【確かな学力を育むために】

1月23日(水)4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 彫刻刀を安全に使って、作品作りを進めました。真剣に一心に取り組みました。

1月23日(水)外部講師の先生による授業(5年生書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は清書です。子どもたちの姿勢にも意気込みを感じます。どの子も最高の作品ができました。

【確かな学力を育むために】

1月23日(水)折って 切って(なかよし)

画像1 画像1 画像2 画像2
 色板紙を二つに折って、切って、ちょっと開いて、動物を作りました。「お母さんの像と子どもの像です」と言って、お話を作って聞かせてくれました。お話は、どんどん広がっていきます。楽しい活動です。

【確かな学力を育むために・豊かな心を育むために】

1月23日(水)1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お金の学習です。今まで学んできた「十の束とばら」の考え方を使って、計算をしました。30円と2円でいくらになるか、式を立て答えを出しました。ノートも丁寧に式と答を書けました。

【確かな学力を育むために】

1月23日(水)保健指導(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うんこのお話です。「うんぴ」「うんにょ」「うんこ」「うんご」。この違いがわからなければ、子どもたちに聞いてください。自分のうんこを見て、自分の体の様子や食べ物のことに気づくことの大切さを学びました。
 朝ごはんをしっかりと食べ、朝うんこで、元気に学校へ来てください。

【健やかなからだの育成のために】

1月22日(火)給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食委員会の活動で、標語をもって各クラスにお願いに行きました。ルールを守って、楽しい美味しい給食の時間にしてほしいです。

1月22日(火)道徳(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「エルトゥールル号」を読んで、他の国の人と支え合いながら生きるために大切なことについて考え、意見を伝え合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
1週間の予定
2/18 クラブ9
2/19 〔食〕
学校運営協議会16:00
2/20 〔定〕〔交〕
読み聞かせ
読み聞かせ、市スクールカウンセラー来校(午後)
2/21 3校学校運営協議会
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030