最新更新日:2024/03/27
本日:count up2
昨日:35
総数:464851
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

1月23日(水)2年生 大根収穫祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、秋から観察を続けてきた大根を収穫しました。各クラスを代表し学級委員が、校長先生にプレゼントしました。
 「どれが大きいかな?」、二人で相談しながらの収穫。「大根おろしの匂いがする。」「お味噌汁にして食べよう。」など、うれしそうに収穫をしました。

1月23日(水)6年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 字形を整えて、「伝統」という文字を書きました。

1月23日(水)6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 試合の組み合わせを考える課題に取り組みました。場合を順に整理をして考えましたが、子どもたちは、図を工夫していろいろな考え方で答えを求めました。自分の考え方をしっかりと説明をする子、それを聞き取り、そういう考え方もあるのだなと、理解を深めていく子、どの子も真剣で、張り詰めた学びの時間でした。


【確かな学力を育むために】

1月23日(水)4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 彫刻刀を安全に使って、作品作りを進めました。真剣に一心に取り組みました。

1月23日(水)外部講師の先生による授業(5年生書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は清書です。子どもたちの姿勢にも意気込みを感じます。どの子も最高の作品ができました。

【確かな学力を育むために】

1月23日(水)折って 切って(なかよし)

画像1 画像1 画像2 画像2
 色板紙を二つに折って、切って、ちょっと開いて、動物を作りました。「お母さんの像と子どもの像です」と言って、お話を作って聞かせてくれました。お話は、どんどん広がっていきます。楽しい活動です。

【確かな学力を育むために・豊かな心を育むために】

1月23日(水)1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お金の学習です。今まで学んできた「十の束とばら」の考え方を使って、計算をしました。30円と2円でいくらになるか、式を立て答えを出しました。ノートも丁寧に式と答を書けました。

【確かな学力を育むために】

1月23日(水)保健指導(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うんこのお話です。「うんぴ」「うんにょ」「うんこ」「うんご」。この違いがわからなければ、子どもたちに聞いてください。自分のうんこを見て、自分の体の様子や食べ物のことに気づくことの大切さを学びました。
 朝ごはんをしっかりと食べ、朝うんこで、元気に学校へ来てください。

【健やかなからだの育成のために】

1月22日(火)給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食委員会の活動で、標語をもって各クラスにお願いに行きました。ルールを守って、楽しい美味しい給食の時間にしてほしいです。

1月22日(火)道徳(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「エルトゥールル号」を読んで、他の国の人と支え合いながら生きるために大切なことについて考え、意見を伝え合いました。

1月22日(火) プラネタリウム見学(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、4年生は地域文化広場にプラネタリウム見学に行ってきました。教科書で学習した内容のまとめとして、実物に近い星空を見てきました。星の他にも月や太陽の動き、星座にまつわる物語やオーストラリアの星空などなかなか見聞きすることのできない内容を、分かりやすく説明していただきました。とてもよい学習になりました。

【確かな学力を育むために】

1月22日(火)5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 百分率を使った問題に取り組みました。文章を読み、関係図と線分図を書き、それから立式をしました。百分率を○倍になおし、それから、もとにする数とくらべる数をはっきりとさせました。図を正しく書けると、正しく答えが出せました。

【確かな学力を育むために】

1月22日(火)廊下歩行週間です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も、放課は廊下歩行を呼びかける児童会の子どもたちが活躍しています。「右だよ」「ゆっくりね」。上級生のこの姿や呼びかけが、全校のみんなに広がっていきます。

1月22日(火)2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 指使いに気をつけて、鍵盤ハーモニカで「こぎつね」を演奏しました。それから、タンギングにも気をつけて、「汽車は 走る」を先生のピアノに合わせて演奏しました。「もう大丈夫」「ばっちり」という声がいっぱいでした。でも、まだ指が空を泳ぐ子も。みんなで教え合って、全員がばっちりを目指したいと思います。


【確かな学力を育むために】

1月22日(火)紹介しよう(3年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 科学読み物を読んで、友達に紹介しました。紹介文の構成は、最初は、本の内容、次に、本を読んだ自分の感想、最後に、その感想の理由です。三つの段落構成で分かりやすく発表しました。イルカについて書かれた本、クモについて書かれた本など、いろいろな本の紹介がありました。
 ぜひ読んでほしいですね。

【確かな学力を育むために】

1月22日(火)詩を作ろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見たこと感じたことをもとに詩を書く学習をしています。「れん」というまとまりを学び、2連の詩を書くことを目標にしました。書きたいことを中心にマッピングをし、その中から二つを選んで書きました。りんご、スポンジ、トラ、鉛筆という物を中心にする子もいれば、鉄棒のように自分のわくわくした体験を中心に据える子もいました。想像力を働かせ、自分だけの詩を書いてほしいと思いました。どんな詩ができあがるのか、とても楽しみです。

【確かな学力を育むために】

1月22日(火)お金の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今までは数え棒を使って、十の束を作って考えていました。今日は、一円玉、十円玉、五十円玉、百円玉を使って考えました。十円玉は、一円玉が十個だという所から確かめました。そして、お金を使って、たし算の式を考え、答えを求めました。実際の生活の中で使えます。楽しい勉強です。

【確かな学力を育むために】

1月21日(月)5年生 思春期お悩み相談教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、発育測定と養護教諭の先生による「思春期お悩み相談教室」を行いました。
思春期に入りつつある児童達が悩みそうな話題を取り上げ、お話をしていただきました。

 「人それぞれ違う、違ってもいいんだよ」と温かい声をかけていただき、とても学びの深い時間となりました。

 【豊かな心を育むために】

1月21日(月)版画の下絵(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 版木に下絵を写しています。鉛筆で、残すところを黒くはっきりとさせました。彫るところと残すところをイメージし、一心に取り組みました。

1月21日(月)廊下歩行週間中

画像1 画像1
 児童会では、今週を廊下歩行週間として取り組みます。安全に気をつけるために、児童会役員や執行委員が中心となり呼びかけをします。階段には、「カメさん歩行」を呼びかけるステッカーも貼りました。
 みんなの安全のために出発です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
1週間の予定
1/23 読み聞かせ
1/25 56限:ヤクルト食育出前授業3年
漢字実力テスト5(〜2/5)
56限ヤクルト食育出前授業3年
1/28 全校朝礼
クラブ8
なかよしアンケート
1/29 心電図検査(3・6年、1年生未実施者)
一宮市立赤見小学校
校長 高島 哲宏
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030