最新更新日:2024/04/16
本日:count up43
昨日:95
総数:466583
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

12月18日(火)算数の授業(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室の中を見回し、体積・容積を測れそうなものを探しました。「あれは?」と言う方に、みんなの視線がすっと動いて、一緒にものを考えている風景が、とてもよいと感じました。


12月18日(火)伝記の紹介(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人が自分で選んで読んだ伝記の本について、紹介しました。どんなことをした人なのか、どこにひかれたのか、自分と比べながら感じたことを発表しました。人が、どのような思いで生き、どんなことを成し遂げたのか、たくさんのことを本から学べました。同時に、それを伝え合うことで、学級の人数分の人の生き方にふれることができました。とても感動しました。

【確かな学力を育むために・豊かな心を育むために】

12月18日(火)毎日 ありがとう

画像1 画像1
 5年生の子どもたちが、毎日の掃除で側溝の土を上げてくれています。2学期間をかけて、運動場を一周してきれいにしてくれました。ありがとうの気持ちで一杯です。

【豊かな心を育むために】

12月18日(火)2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色紙で長方形、正方形、直角三角形を作って、学習しました。それぞれの形の特徴をきちんと捉え、二枚の色紙を合わせてできる図形の名前や、その理由など、一つ一つ色紙でたしかめながら、理解を深めました。


【確かな学力を育むために】

12月18日(火)民話を紹介します(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で「三年とうげ」を学習しました。そこで、世界中にたくさんある民話の中から、自分のおすすめの民話をみんなに紹介しました。どこの国のどんな題名のお話か、大体のあらすじ、一番おもしろいと思ったところなどを発表しました。読んでみたいなと思う本ばかりでした。

【確かな学力を育むために】

12月18日(火)道徳(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どうすればいいの?」、資料を読み、『広い心』について考えました。「わたしはどうしたらいいの?」と聞かれたら何と答えようか、自分の考えをもった後、グループで話し合いました。いろいろな意見が出ました。一人一人が、考え、意見を出し合い、伝え合う活動で、『広い心』とはどういう『心』なのか考えました。

【豊かな心を育むために・未来に生きる力を育むため】

12月18日(火)5年生 いもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、以前芋ほりをしたときのおいもを調理して食べました。おいもをつぶしたり、切ったりして可愛らしいパンケーキを作りました。

 何度も調理実習をしてきた成果もあり、みんなで協力して素早く作ることができました。皆で作ったパンケーキはとってもおいしかったようで、もりもり食べていました!

 今日明日、残っているおいもを持って帰ります。またご家庭でもぜひ作ってみてください。


 【豊かな心を育むために】

12月18日(火)お話の本を読んで(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思い思いの姿勢で、完成まであと少しの読書感想画を描いています。絵の具を何色も混ぜて色を作ったり、絵筆を点々と動かし点描画のように描いたり、スパッタリングの技法を使って背景を彩色したりと工夫して描いていました。

【豊かな心を育むために】

12月18日(火)わたしは おねえちゃん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「わたしは おねえちゃん」のお話のクライマックスの会話をペアで練習しました。どんな気持ちで言ったのだろうか、いろいろ想像して言ってみました。おねえちゃんの優しい気持ちに気づけました。

【確かな学力を育むために】

12月18日(火)年賀状を書きました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に年賀状を書きました。おじいちゃん、おばあちゃん、いとこ、幼稚園のころの友達、と相手は様々でしたが、どことなくうれし気で、一生懸命に書いているのが伝わってきました。下書きをした後、先生に間違いがないか見てもらって、OKが出ると清書です。元旦には、届きます。待っていてください。

【豊かな心を育むために】

12月17日(月) 6年生 西成東部中学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は西成東部中学校説明会に出かけました。前半は中学生の授業の様子を参観させていただき、後半は武道場で中学校生活についてお話を聞きました。大きな声で挨拶をしたり、来年度から始まる中学校生活の様子を真剣に聞いたりと赤見小の最高学年として立派な姿で参加することができました。今日感じたことを大切に、卒業までさらに成長できるように一丸となって頑張っていきます。

12月17日(月)西成東部中学校入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西成東部中学校の入学説明会がありました。校長先生のあいさつの中には、中学校へ入学するまでにできるようにしておいてほしいこと、というお話がありました。また、学校生活の中で小学校と違うところを中心に、担当の先生からもお話がありました。最後に、先輩の東部中学校1年生の生徒から、1年間の行事等の紹介を聞きました。
 緊張しながら真剣に聞きました。

12月17日(月)一輪車、上手になったよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一輪車の練習をしていました。楽しそうです。「見て、見て!」と、くるくると花のように回れていました。本当に上手です。

【健やかなからだの育成のために】

12月17日(月)縄跳びにチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼放課、空は曇ってきましたが、たくさんの子どもたちがリズム縄跳びの音楽に合わせて、軽快に縄跳びに挑戦しました。寒さも吹き飛びます。

【健やかなからだの育成のために】

12月17日(月)きれいにしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は担任の先生が油引きをします。だから、いつも以上に掃除に熱が入ります。箒で掃く子も、雑巾で床を水拭きする子も、一生懸命に取り組みました。きれいになりました。

12月17日(月)油引きに向けて(4年生)

画像1 画像1
 今日は、子どもたちが帰った後、担任の先生が油引きをします。そのため、掃除の時間に、みんなで室内のものを廊下に出しました。みんなの協力で、スムーズに運び出せました。

12月17日(月)掃除

画像1 画像1
 教室の床も、廊下階段も、今日は水拭きをします。水は冷たいですが、しっかりと雑巾をすすぎ、取り組むことができました。

12月15日(土)西成東部中学校区青少年健全育成会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、10時より、西成東部中学校で、第2回西成東部中学校区青少年健全育成会が行われました。各校の取り組みが報告された後、地域の方々から、いろいろなご意見をいただきました。

12月14日(金)がんばったこと(1年生)

画像1 画像1
 2学期がんばったことを書きました。背面黒板の木にたくさんの「頑張った実」が実りました。

【豊かな心を育むために】

12月14日(金)はんたいのいみのことば(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ながい」「みじかい」、「大きい」「小さい、「はやい」「おそい」など、反対の意味をもつ言葉について学びました。自分たちで、いろいろ考えて発表もしました。

【確かな学力を育むために】
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
1週間の予定
12/18 学びたいむ2限
12/19 〔定〕〔食〕、学びたいむ2限
12/20 〔交〕
12/21 終業式給食あり5限
15:10一斉下校指導
12/23 天皇誕生日
12/24 振替休日
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030