最新更新日:2024/03/27
本日:count up35
昨日:53
総数:464849
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

5月11日(金)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、不審者対応の避難訓練を行いました。まず、学級担任の先生から、不審者が侵入した時の避難の方法について話を聞き、そのあと、実際の動きを練習しました。
みんな、たいへん真剣な表情で、訓練に取り組んでいました。

5月11日(金)青虫の観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャベツの葉っぱの上には、モンシロチョウの青虫とさなぎがありました。みんなで一生懸命に観察をして、記録しました。
 教室の後ろには、アゲハチョウの卵もありました。本物を見て、さわって、記録し感じることで、いろいろなことに気づくことができました。


【確かな学力を育むために】

5月11日(金)日直のスピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のテーマは、『自分の特技』です。「自分が頑張っていることで褒められて、特技になったので、もっと頑張ってかがやいていきたい」というような内容でした。聞き手のみんなの拍手もあたたかです。


【未来に生きる力を育むため】

5月11日(金)大きく育て(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ツルレイシの種を撒きました。「早く芽を出してね」、そんな気持ちを込めて朝から水やりをしています。
 

5月10日(木)研究授業にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業力向上のために、研究授業を行います。今日は、子どもたちが下校した後、シミュレーション授業を6年生の国語の教材で行いました。
 子ども役の先生が先生の指示に従ってグループで話し合い、いろいろな意見を出し合いました。よりわかりやすい授業づくりに向け、意見交換をしました。

【確かな学力を育むために】

5月10日(木)図工(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工「ちょきちょきかざり」をしました。折った折り紙にはさみで切り込みを入れ、飾りを作りました。できた飾りを使って、プレゼントを作りました。
 喜んでもらえることを楽しみに思いながら制作しました。

【豊かな心を育むために】

5月10日(木)消防署見学3(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に1組と2組が合流し、救助訓練の様子を見学しました。消防署の方々が、自分たちの暮らしを守るために一生懸命に働いてくださっていることがよく分かりました。感謝の気持ちを持つことができた、よい見学となりました。

5月10日(木)消防署見学2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの意欲的な様子を見ていると、実際のものを見たり、体験したりすることも大切な学びの一環であると改めて感じさせられました。真剣な表情や笑顔がたくさん見られた見学でした。

5月10日(木) 3年生 学校のまわりのようす2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、昨日に引き続き学校のまわりのようすを調べるために町探検に出かけました。
 北東方面に向かい、児童クラブやお寺、神社などを見つけました。なじみのある建物を見つけると、「ここはね!」「実はここね!」と声が上がっていました。
 2日間の町探検を無事に終え、学校のまわりのようすを知ることができました。

5月10日(木)消防署見学1(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署に到着後、各クラスに分かれて見学を行いました。消防車や救急車、施設の中など普段は見ることができないものをたくさん見ることができました。みんな消防署の職員の方の説明を真剣に聞いていました。

5月10日(木)心ひかれた言葉(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室の後ろの掲示板に、子どもたちの書いた「心ひかれたことば」が掲示してあります。日々お話を聞く中で、ふと心惹かれ、心に残った言葉をその理由とともに書いてあります。
 言葉には、その言葉を話す人の思いが込められています。それを確かに受け止め、心に落とした時、今度は、それが自分の言葉となります。毎日の生活の中で、そんな体験を大切に積み上げたいと思っています。


【未来に生きる力を育むため】

5月10日(木)ありがとうの気持ちを込めて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日は「ありがとうの日」。5年生の子どもたちに、ペア学年の3年生の子たちから早速レターが届きました。それをそっと開いてみながら、ありがとうの気持ちを込めてレターを書きました。真剣に、うれしさいっぱい感じながら。
 お互いに相手に感謝するやさしい気持ちが、温かな関係を作り上げていきます。

【豊かな心を育むために】

5月10日(木)伸び伸びと描きました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の楽しかったことを絵で表現しています。床の上で新聞紙を広げ、思い思いの姿勢で、伸び伸びとして絵を描くことができました。


5月10日(木)「なんばんめ」の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「前から4人」というのと「前から4ばんめ」というのは違います。今日は、繰り返し考えて理解しました。最初は、首をかしげていた子も、『め』という言葉をしっかり聞き取り、正しく答えられるようになりました。わかる、できる、ということは楽しいことです。

【確かな学力を育むために】

5月10日(木)消防署見学へ出発(4年生)

画像1 画像1
 今日は、消防署見学です。事前に教科書などでいろいろ学んできましたが、やはり「百聞は一見に如かず」で、子どもたちは今日の日をとても楽しみにしていました。先生からのお話を聞き、出発しました。

5月10日(木)新聞活用(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のスピーチでは、新聞記事の切り抜きをして、その記事についての自分の考え等を発表しています。
 今日の記事は、平成28年に起きた新潟糸魚川市の火災で被害受けた人々が、今なお大変な思いをしているという内容でした。「自分たちの中では、過去のもう終わったことという思いを抱いていたのに…」というような意見を発表していました。
 記事を読むことで、世の中の様々なことに気づいていけるようです。

【未来に生きる力を育むため】

5月10日(木)重松さんの本(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業で、重松清さんの作品を読みます。そのため、公共図書館との連携で借りたたくさんの重松さんの作品の紹介が教室の後ろに掲示してあります。
 いろいろな作品を読むことで、作者の考え方や物の見方を感じ取ることができると思います。


【豊かな心を育むために】

5月10日(木)ありがとうレター(6年生)

画像1 画像1
 今日は、ありがとうレターを届ける日です。校外学習で仲良く一緒に活動したペアの子宛てに書きました。楽しかったことを思い出し、ありがとうの気持ちを込めました。


【豊かな心を育むために】

5月9日(水)いよいよ彩色(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内のあちこちで下絵を描いていましたが、今日から彩色です。パレットの使い方や、色の作り方、水の使い方などを確かめてから活動に入りました。

5月9日(水)「月夜」(4年生音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダで「月夜」を吹きました。今日はテストです。タンギングや指使いに気をつけて吹きました。聞き手は、よかったところを鑑賞用紙にメモをしながら聞き、拍手をしていました。いい音が出ていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
1週間の予定
5/11 引落日
避難訓練(不審者対応)3限
尿検査2
5/12 西成校下福祉大会
5/14 保健委員会<救命法>(PTA、教師)
5時間一斉下校
5/15 視力56な年
ベルマーク回収
5/16 ベルマーク回収
読み聞かせ
視力12年
5/17 漢字実力テスト1(〜5/28)
視力34年
一宮市立赤見小学校
校長 高島 哲宏
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030