最新更新日:2024/04/23
本日:count up10
昨日:79
総数:467207
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

5月8日(火)かずをかぞえました! 1年生

画像1 画像1
かずの分だけブロックを使ってならべました。みんな良い姿勢ですばやくブロックをならべることができました。その後、かずの大きさくらべをしました。大きい方と小さい方を考えることができました。

5月8日(火)道徳の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 物を買ってお釣りをもらうことは、日ごろからよくあることです。時には、間違えて多くもらったり、逆に少なかったりすることもあるかもしれません。そんな時、どうするかな?資料の登場人物の行動から、自分だったらと考えました。
 誰もがみな同じ考えとは限りません。いろいろな考え方や感じ方を知り、どんなふうに考え判断するとよいだろうかと、考えました。

【未来に生きる力を育むため】

5月8日(火)道徳の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳の授業では、「あいさつ」について考えました。教科書には、主人公のかかわった3つのあいさつについて書いてあり、どんな気持ちだったのかということから、日ごろの自分たちのあいさつについても考えました。
 どんなあいさつが気持ちのよいあいさつなのか、体験を通して考え、お互いがより気持ちよく生活するために、爽やかで温かなあいさつをしていきたいと感じました。


【未来に生きる力を育むため】

5月8日(火)6年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 聖徳太子の学習をしました。名前は、全員が知っていました。憲法を作ったり、位について決めた人であるということを知っている子もいました。
 聖徳太子が、どんなことを願って憲法を作ったのか、その条文をグループで読み合いながら考えました。

5月8日(火)鉄棒(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 足かけまわりに挑戦しました。「上がるぞ!」という気迫が伝わってくるような練習です。できた子をみんなで拍手する姿もいいなと思いました。あきらめずに何回もチャレンジする姿は、かっこいいです!

【健やかなからだの育成のために】

5月8日(火)「どうぞ よろしく」 しました! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の名前を書いたカードを作り、先生や友達、お兄さん、お姉さんに渡しにいきました。これからもっと多くの人と関わり、仲良くなれるようにしたいと思います。

5月8日(火) 3年生 ポートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、体育の授業で初めてのポートボールを行いました。
 初めにボールのパスの練習をし、その技能をいかしての簡単なゲームで盛り上がりました。ドリブルを使わずに行うゲームで、「どうしたら点が取れるのかな」と考えながら、みんな工夫してゲームを楽しみました。

【健やかなからだの育成のために】

5月8日(火) 2年生 ミニトマトのたねを観察しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ミニトマトのたねの観察をしました。虫眼鏡を使用したのですが、「よく見ると、細かい毛が生えている!!」や「もようにアルファベットのFが見えたよ!」というつぶやきが観察メモに書かれていました。ミニトマトのたねは、子どもたちの想像よりもずっと小さかったようで、どうやって育つのか不思議そうにしていました。今から夏が楽しみですね。


【確かな学力を育むために】

5月7日(月) 先生にインタビューしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校のいろいろなところで働く先生にインタビューしました。普段関わる機会が少ない先生に話を聞くことができて、たくさん新しいことを知りました。

5月7日(月)茶道クラブ

画像1 画像1
 初めてお点前を体験する子どもたちばかりです。地域の講師の先生にお道具の名前を聞いて覚えながら、また、袱紗の扱い方に戸惑いながらの体験でした。これから繰り返し教えていただく中で、少しずつできるようになっていくことでしょう。
 分からないながらも、楽しそうに取り組んでいました。

【豊かな心を育むために】

5月7日(月)卓球クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかなかラリーは続きませんが、それでも楽しそうでした。

5月7日(月)生け花クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のお花は、バラ、スプレーカーネーション、ブルーウェーブ、カスミソウでした。講師の先生に、基本を教えていただき、その後、思い思いに生けました。なかなかいい感じに生けることができていて、みんなちょっとうれしそうでした。

【豊かな心を育むために】

5月7日(月)ペーパークラフトクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からクラブ活動がスタートしました。早速しおりづくりに取り掛かりました。自分の好きなものを選び、先生に教えていただいたように切り取っていきます。初めてで戸惑う子もいますが、地域の講師の先生に補助していただきながら、一生懸命に取り組みました。

【豊かな心を育むために】

5月7日(月)パソコンクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、自分の名刺づくりに取り組みました。いくつかのサンプルから一つ選んで、自分のデータを打ち込み、作りました。だんだん出来上がっていくのが楽しそうでした。

【豊かな心を育むために】

5月7日(月)将棋・オセロクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度初めてのクラブ活動の日です。将棋・オセロクラブでは、初めて将棋をする子どもたちが、駒の動かし方から学びました。地域の講師の方から教えていただきます。赤見小の子どもたちにとって、クラブ活動は、本当に楽しみな活動です。

【豊かな心を育むために】

5月7日(月)英語活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ALTの先生が来校する日です。いつもは担任の先生だけで授業を行いますが、今日は、担任の先生とALTの先生が一緒に英語活動の授業を行いました。
 友達の好きなものを予想して尋ね合い、聞き取ったことをメモしていきました。笑顔いっぱいで、とても楽しそうです。最初は少し控えめでしたが、自分からどんどん英語を使っていくと楽しいようです。「失敗を恐れずチャレンジ」で、みんなかがやいていました。最後は、授業の振り返りもし、ALTの先生に笑顔であいさつもできました。


【未来に生きる力を育むために】

5月7日(月)算数のテスト(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 対称な図形のところのテストを行いました。定規やものさし、コンパスを正しく使って答えていました。しっかりと身に付いているか確かめて、補っていきたいと思います。

【確かな学力を育むために】

5月7日(月)かけ算(なかよし)

画像1 画像1
 かけ算を筆算で解く学習に粘り強く取り組みました。先生と一緒に一問ずつ解いていきました。花丸が付くのは、うれしいことです。頑張りました。

5月7日(月)わり算名人を目指そう(3年生算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 割り算の問題にたくさん取り組みました。すらすらといて、名人を目指します。真剣に取り組みました。


【確かな学力を育むために】

5月7日(月)2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17+4のような二けた+一けたの計算のし方について学習をしました。
 考え方をペアで発表し合って、確かめ合いもしました。練習問題にも、たくさん取り組みました。
 課題で、さらに練習をして、正しい計算のし方で速く答えが出せるように取り組みます。

【確かな学力を育むために】
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
1週間の予定
5/9 読み聞かせ
5/10 AM:消防署見学4年(予備5/15)
耳鼻科(1年、抽出)13:30
5/11 引落日
避難訓練(不審者対応)3限
尿検査2
5/12 西成校下福祉大会
5/14 保健委員会<救命法>(PTA、教師)
5時間一斉下校
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030