最新更新日:2024/03/27
本日:count up25
昨日:35
総数:464874
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

12月2日(土)PTAビーチボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西成東部中学校で、西成東部中校校区3校のPTAビーチボール大会が開催されました。赤見小のPTAの方々や先生が2チームに分かれて参加をしました。
 西成東部中校区のPTAのみなさんと仲良く活動しました。これからも、西成東部中学校区の児童生徒のために、力を合わせていきます。

12月1日(金)重さの体感(3年生算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1キロの重さをまず、体感しました。「結構重い」というのが、子どもたちの素直な感想でした。それから、身近ないろいろなものをはかりで測ってみました。

12月1日(金)エコレンジャーの活躍(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日は、エコレンジャーが活動する日です。各教室のエコボックスを集め、声をかけ合って仕分けをしてまとめると、はかりにかけていきます。
 子どもたちは、日々の活動の中で自然に「エコ」を学んでいきます。

12月1日(金)鉄棒(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「さ・か・あ・が・り」と言って、その次の瞬間、足が振り上がります。「おー、できた」。うれしそうでした。まだちょっと、お腹を鉄棒に近づけられない子もいますが、みんなで励まし合って元気に取り組んでいました。


【健やかなからだの育成のために】

12月1日(金)社会科のテスト(5年生)

画像1 画像1
 「自動車をつくる工業」のところのテストを行いました。真剣に取り組みました。

12月1日(金)6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書の絵を見て、表現を工夫し構成を考えた文を書く学習に取り組んでいます。同じ絵を見て書いているのに、書き出しはもちろん、そこに表されている世界はまるで違います。しかも、書き出しの一文からなかなか魅力的です。一人一人が、自分の感じた様子を構成を工夫して、しかも言葉を吟味しながら書いていることが伝わってきました。
 6年生の真剣な学習は、いいなぁと思いました。

12月1日(金)修飾語の学習(3年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 主語と述語の文を分かりやすく書いた文をもとに、修飾語について学びました。修飾語を工夫することで、様子のよくわかる文になることに気づきました。


【確かな学力を育むために】

12月1日(金)三角形と四角形(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、四角形を二つに分けて、二つの三角形を作ったり、三角形と四角形を一つずつ作ったり、四角形を二つ作ったりしました。昨日の学習を思い出し、定規をいろいろ動かして考えました。


【確かな学力を育むために】

12月1日(金)今日から師走です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空にある雲が師走を感じさせます。子どもたちは、見守り隊や保護者の方々に守られ、安全に登校できています。今朝のあいさつの声はちょっと小さかったですが、また、来週はきっと元気にあいさつして登校できると思います。
 毎朝、ありがとうございます。



11月30日(木)国語の授業(1年生)

画像1 画像1
 「じどう車くらべ」を読んでいます。どんな仕事をする車に、どんな工夫があるのか読み取っていきます。
 黒板の文字をノートに書くことが増えてきています。ひらがなやカタカナ、習ったばかりの漢字など、黒板に書かれた文字をノートに書き取るときに、言葉のまとまりごとに書けるように指導しています。
 音を表す文字から、意味を表す言葉を意識させるように努めています。

11月30日(木)作品の鑑賞会(2年生図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話を聞いて書いた絵が完成しました。今日は、友達の描いた作品のよいところ、工夫したところを見つけました。

11月30日(木)三角形と四角形(2年生算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三角形と四角形の学習をしています。今日は、三角形の紙を二つに切って三角形を二つ作る切り方と、三角形と四角形を一つずつ作り切り方を考えました。実際に切ってみて、友達と意見交換をして考えを確かめました。


【確かな学力を育むために】

11月30日(木)3年生体育

画像1 画像1
 ボール投げの練習を繰り返し取り組みました。フォームに気をつけ、まっすぐ相手の胸元に届けるように投げました。まっすぐに飛ばなかったり相手のところまで届かなかったりということもあります。繰り返し投げました。


【健やかなからだの育成のために】

11月30日(木)6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 五感を働かせて、絵から感じ取ったことを文章で表現することに取り組みました。教科書の絵を見て、想像力を駆使し、構成を工夫して書き進めました。


【確かな学力を育むために】

11月30日(木)算数(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれの平均から全体の平均を求める問題に取り組みました。発展問題に取り組んだ時、考え方も十分理解し立式もあっていて、でも、中に、わり算等の計算ミスで、正しい答えが出せない子がいました。四則計算に習熟させ、正しく答えが導き出せるように基礎基本の徹底を図っていきます。


【確かな学力を育むために】

11月30日(木)5年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「カントリーロード」をリコーダーで演奏する練習をしました。指使いの難しいところやいい音がなかなか出せないところを、繰り返し練習しました。

11月29日(水)人権週間中の道徳(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ひそひそ話」という資料で、友情や信頼といった価値について考えました。自分なら、という問いに、案外やさしい言葉で返す子どもたち。「本当にそれでいいのか」と、切り返す先生の言葉に、しばし真剣に考えました。
 ひそひそ話は、やっぱりいやだ。だとすると、どうするとよいのか、自分の生活に戻って考えることが大切です。


【豊かな心を育むために】

11月29日(水)自分たちで作ったおもちゃ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 魚釣り、太鼓、やじろべえ、的当て、けん玉、ガラガラ。自分たちで作ったおもちゃがどっさり。秋みつけで拾ってきたドングリや松ぼっくりを上手に使って作ってあります。今日は、友達の作ったおもちゃで遊びました。とても楽しそうでした。

11月29日(水)人権講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤見小学校では、先週の金曜日から来週の月曜日まで、赤見っ子人権週間を行っています。人権週間中、様々な取り組みを行っていますが、今日は講師の先生をお招きし、人権講演会を行いました。
 講師の先生から、低学年は「命のバトンリレー」について、高学年は「心は人生のナビゲーションシステム」の演題で講話を聞きました。子どもたちは講演を聞いて、「命は自分だけのものでないことを知りました。」「人を思いやる大切さを改めて感じました。」などの感想を述べていました。
 子どもたちには、今回の講演の内容を、今後の人生の多くの場で役立ててほしいと思います。講師の先生、本当にありがとうございました。

11月29日(水) 5年生 道徳の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組の子どもたちが真剣に考えを書いていました。道徳の時間です。友情とは何か、信頼が深まるにはどうしたらいいのかを考え、話し合いをしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
1週間の予定
12/2 PTAビーチボール大会13:00西東中
12/4 クラブ7
児童集会(人権関係)
12/6 読み聞かせ
12/7 ALT
12/8 一日観察日
算数評価テスト(1限)
ALT
一宮市立赤見小学校
校長 高島 哲宏
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030