最新更新日:2024/03/27
本日:count up28
昨日:53
総数:464842
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

10月27日(金)全校読み聞かせ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の子は、5年生の子たちに「本の読み聞かせ」をしてもらいました。
 5年生の子たちは、とても親切・丁寧に本を読み、3年生の子たちは、大変喜んでいました。5年生のみなさん、本当にありがとうございました。

10月27日(金)ペア学年読み聞かせ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生による読み聞かせがありました。
6年生が選んでくれた本を読んでもらいます。
1年生のことを考えて選んでくれているので、みんな興味をもって聞くことができました。
 6年生のみなさん、ありがとうございました。

【健やかなからだの育成のために】

10月27日(金)ごんぎつねの授業(4年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごんが、目をつぶってうなずく場面の読み取りをしました。その時、ごんはどんな気持ちだったのだろうか、叙述に即して真剣に丁寧に読み取りました。


【確かな学力を育むために】

10月27日(金)ペアでの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の子どもたちが、ペア学年の1年生の子どもたちのために、本の読み聞かせをしました。とても優しい時間が流れました。
 読む方も読んでもらう方も、うれしそうでした。


【豊かな心を育むために】

10月27日(金)表彰しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第47回一宮学童軟式野球大会において、西成クラブに所属する赤見小学校の子どもたちが活躍をして、第3位になりました。また、第18回一宮ティーボール大会でも、第3位を獲得しました。
 今日は、その子どもたちを校長室で表彰しました。
 「次は、もっと頑張るよ。」と、元気に答えていました。とっても楽しみです。

10月27日(金) ミニ避難訓練を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼放課にミニ避難訓練を行いました。掃除が終わり、昼放課が始まった時間帯に地震が起きたと想定し、子どもたちは、教室ではない場所で、担任の先生がいなくても命を守れる態勢がとれるかどうか確認をしました。放送を聞き、頭を低くして守る姿勢をしっかりと取っていました。

10月27日(金)1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 直角三角形の色板を組み合わせて、いろいろな形を作りだす学習です。「ロケットだよ」「チューリップ!」と描きたい形を楽しんで作りました。
 

【確かな学力を育むために】

10月27日(金)くじらぐも(1年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くじらぐも」のお話で、研究授業を行いました。子どもたちが、くじらぐもにのりたいので「天までとどけ 1,2,3.」と声をそろえてジャンプする場面です。くじらぐもに「もっとたかく。もっとたかく。」と言われて、もっと声を大きくしてジャンプします。動作化もして、しっかりと子どもたちとくじらぐもの気持ちを考えました。


【確かな学力を育むために】

10月27日(金)ミニ避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼放課、ミニ避難訓練を行いました。一人一人いる場所も違うため、その場に合った態勢で放送の指示を聞きました。
 日ごろの練習を通して、確実に自分の命を守れるようにしていきます。


【健やかなからだの育成のために】

10月27日(金)読み聞かせの本です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、全校読み聞かせの日です。4年生は、2年生のペアの子に読み聞かせに行きます。朝から本を手に、そわそわ。「読んであげたら喜んでくれるかな?!」、そんな気持ちがいっぱいです。
 「この本を読んであげるの!」と、嬉しそうに本を見せてくれました。


【豊かな心を育むために】

10月26日(木)研究協議会(学び合い)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生国語の研究授業を終え、研究協議会を行いました。教師の発問やグループ学習の進め方など、視点に沿って協議しました。一つの授業を通して、多くの先生方とともに、よりよい授業づくりに向け学び合いました。
 


【確かな学力を育むために】

10月26日(木)研究授業(6年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「やまなし」の研究授業を行いました。「『やまなし』に込められた賢治の思いを考えよう」というのがねらいです。
 自分の考えを根拠をもってグループで発表し合い、グループの意見をまとめました。その発表を聞き、さらに自分の考えを深めました。
 たくさんの先生方に見守られながら、一人一人がしっかりと学習しました。


【確かな学力を育むために】

10月26日(木)3年生「保健の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、保健の授業で「体の清潔」について勉強しました。
 まず、手に専用のクリームを塗った後、普段通り手を洗い、汚れが見える機械に手を入れてみると、「まだ、こんなにも汚れている!」「つめの近くに汚れが残っている。」などの声が、子どもたちから聞こえました。
 手の洗い方を見直す良い機会となりました。
 

10月26日(木)2年生の道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 「とんでけ とんでけ わがまま虫」の資料を用いて、道徳の授業を行いました。王様の姿を通して、自分のことを振り返る子どもたちの姿が心に残りました。


【豊かな心を育むために】

10月26日(木)書写(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「思いやり」を書きました。文字の中心や余白や字間に気をつけて書きました。自分の書いた文字をねらいに照らし合わせて振り返りつつ取り組みました。

10月26日(木)楽しい英語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の歌を歌いながら、体も使って、楽しく取り組みました。だんだん速くなっていくのがまたまた楽しくて、みんなで盛り上がりました。

10月26日(木) 3年生 What's this?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身の回りの文房具の言い方を学びました。言い方を英語で確認してから、箱に入っている文房具を手で当てるゲームをしました。英語だと言い方がかわる文房具あることに気がつきました。ゲームで楽しみながら学習を深めることができました。



【確かな学力の育成に向けて】

10月26日(木)ごんぎつね(4年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ごんぎつね」の学習をしています。読むことは学習の土台です。今日は、1から3場面のところのごんの気持ちを振り返ります。その前に、全員でしっかり声を出して本文を読みました。すらすら読めることがまず大切です。毎日、しっかり家庭でも音読することに取り組んでいます。


【確かな学力を育むために】

10月26日(木)はこ かざるんるん(1年生図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
 箱をいろいろな材料を工夫して飾ります。何をどんなふうにして飾るか想像力をはたらかせて下絵をかきました。その下絵をもとに美しく飾ります。とても楽しそうです。

10月26日(木)算数の学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 式を使った比例のグラフの書き方を考えました。練習問題に取り組んだ後、友達同士で教え合い活動をしました。教える方も教えられる方も、双方に力をつけることにつながりました。


【確かな学力を育むために】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
1週間の予定
10/30 クラブ6
ALT
10/31 劇指導
11/1 劇指導
11/2 ALT
11/3 文化の日
11/4 匠工房(うどん作り)
一宮市立赤見小学校
校長 高島 哲宏
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030