最新更新日:2024/03/27
本日:count up3
昨日:35
総数:464852
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

10月20日(金) 調理実習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力することができました。

10月20日(金) 5年生 調理実習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしいごはんとみそ汁が完成しました。

10月20日(金) 5年生 調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に学習した野菜の切り方や、コンロの使い方もしっかりと身についていて、成長を感じました。自分たちで炊いたご飯は、一味違っておいしかったそうです。時間内に両方を完成させることができました。

10月20日(金) 5年生 調理実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習でご飯を炊き、みそ汁を作りました。お米をとぎ、鍋を使って炊きました。音や香りが変化していく様子をよく観察していました。

10月20日(金)理科の学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「川の上流の石と下流の石の特徴」を学びました。石、砂、泥、粘土。上流と下流の水の流れ方によって、石の様子が変わってきます。
 お話の中で、焼き物に使う粘土のことが話題になりました。常滑焼、瀬戸焼、美濃焼。近くに焼き物の産地が多いのは、よい粘土が産出されるから、と聞きました。また、一宮市の西を流れる木曽川に、祖父江砂丘と呼ばれるところがあり、川原に砂がたくさんあるというお話もありました。
 身近なところにある川の流域の砂や粘土のお話に、子どもたちは思わず引き込まれながら学習を深めました。


【確かな学力を育むために】

10月20日(金)ギコギコクリエーター完成(4年生図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ギコギコクリエーターの作品に色を塗り、今日は完成です。色むらのないように丁寧に色を重ね塗りしました。

10月20日(金)九九の学習(2年生算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
 九九の学習をしています。今日は、3の段です。何回も何回も声に出して唱えました。



【確かな学力を育むために】

10月20日(金)ごんぎつね(4年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごんぎつねの学習をしています。毎日音読をして、内容を正しく読み取れるようにしています。すらすらと声に出して、正しく読むことは、読み取りの第一歩です。
 今日は、「ごんんぎつねは、どんなきつねか」ということを叙述に即して読み取りました。


【確かな学力を育むために】

10月20日(金)やまなし(6年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月の谷川の様子を読み取りました。先生が本文を丁寧に音読し、言葉で表現された世界を一人一人が絵で表現しました。描いてみると、「5月」から受けるイメージとは違った世界が見えてきました。
 子どもたちは、「やまなし」のお話を情景を想像・視覚化し、楽しみながら読み進めていこうとしています。


【確かな学力を育むために】

10月20日(金)作文を書こう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤見小学校では、作文指導に力を入れています。2年生では、昨日終えた校外学習のことを作文で表現しました。おどろいたこと、はじめてしったこと、たのしかったこと、ふしぎにおもったことなど、心の中を振り返り書きました。



【確かな学力を育むために】

10月20日(金)まどをひらいて(2年生図工)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下絵がすてきでした。いろいろ形の窓を開けると、様々な世界が広がっています。子どもたちのアイデアがいいなと思いました。

10月20日(金)まどをひらいて(2年生図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カッターの使い方を学びました。色板にカッターで窓を作りました。安全に気をつけ、自分で考えたいろいろな形の窓を作り上げました。

10月20日(金)1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たし算の計算のし方を説明する学習しました。最初は数図ブロックを動かしながら、、次は、言葉だけで繰り返し説明をしました。計算のし方を説明できることは、たし算を正しく計算するために欠かせません。何度も何度も同じ計算を言葉で説明し、その後、違う計算をまた、繰り返し説明しました。



【確かな学力を育むために】

10月20日(金)赤見っ子作文賞の放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤見っ子作文賞を受賞した子が、自分の作品を昼の放送で読み上げました。声の大きさ、間、読む速さに気をつけて読んでいました。内容も読み方もよく、終わりと同時に拍手が起きました。


【豊かな心を育むために】

10月20日(金)今日は、調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科室では、今日の調理実習のためにお米を量って、といでいました。慎重に、丁寧に、ゆっくり水を3回かえていました。数えながらペアで取り組んでいるのがほほえましかったです。生活の基本中の基本。ご飯を炊く、というのが今日の大切な実習です。

10月19日 4年生校外学習「木曽三川公園」「輪中の郷」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タワーでは方位を確認し、みんなでどこに何があるのか調べました。見て、聞いて、感じて、学校で学んだことをさらに深めることができました。

10月19日 4年生校外学習「木曽三川公園」「輪中の郷」その1

 校外学習に出かけました。あいにくの雨でしたがみんなの気持ちは『晴れ☀』!元気に出発しました。輪中の里も木曽三川タワーも屋内でしたので、ゆっくり見ることができました。社会で学んだことを実際に見学できて子供達も進んで学ぶことができました。

10月19日(木)名古屋港水族館へ校外学習(1年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても楽しいイルカショーでした。
子どもたちは、夢中になって見ていました。
学校に帰ってからの感想でも「楽しかった。また見たい!」と話していました。

【豊かな心を育むために】

10月19日(木)名古屋港水族館へ校外学習(1年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 小雨の中、以前からとても楽しみにしていた名古屋港水族館へ出かけてきました。
観光バスに乗って、出発!高速道路を使ったので、高いところから周りがよく見えました。
 水族館ではすぐに、ショーが行われる場所に行き、早めの昼食を食べました。
どの子もおいしいお弁当にニコニコ笑顔。残すことなく食べていました。
お忙しいところ、朝早くからお弁当を作っていただき、ありがとうございました。
 
【健やかなからだの育成のために】

10月19日(木) 5年生 秋の校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
 一日を通して、赤見小学校の5年生としての自覚をもち、気持ちの良い挨拶をすることができ、ルールやマナーを意識して行動することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
1週間の予定
10/23 5時間一斉下校
読書週間(〜11/5)
10/24 一日観察日
10/25 読み聞かせ
10/26 学校訪問
ALT
10/27 ALT
10/28 連区一斉ごみゼロ運動
一宮市立赤見小学校
校長 高島 哲宏
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030