最新更新日:2024/03/27
本日:count up29
昨日:35
総数:464878
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

5月31日(水) 3年生 子葉の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はエダマメを育てています。芽が出て子葉も大きくなったの観察をしました。子葉の色や形、大きさを自分の目で観察をし、定規ではかりました。毎日登校すると水やりを欠かさず行っているので、立派なエダマメが育っています。

【確かな学力の育成に向けて】

5月31日(水) 3年生 清書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
横書きの漢字の清書をしました。まず前回書いた作品とお手本を比べ、自分の課題に気付きました。課題をもとに何度も練習を行ったことで、練習の成果を清書に表しました。

【確かな学力の育成に向けて】

5月31日(水)音楽(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな口を開けてのびやかに「音楽のおくりもの」や校歌を歌いました。気持ちのよい歌声でした。

【豊かな心を育むために】

5月31日(水)ベルマーク回収日

画像1 画像1
 昨日と今日の2日間は、ベルマーク回収日でした。たくさんの子どもたちが、封筒に入れたベルマークをもってきていました。
 家庭の協力のもと、ベルマークを回収しています。集まったベルマークで、子どもたちが使ういろいろなものを購入しています。
 次は、7月11日(火)と12日(水)です。ご支援ご協力をお願いいたします。

5月31日(水)相談活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廊下で相談活動をおこなっています。教室の中は、とても静かに読書をしています。折しも今は、「あじさい読書週間」真っ最中です。お薦め本や読書郵便に取り組んでいる子もいます。友達に、紹介する本を読んだりお薦めの文を考えたりと真剣に取り組んでいます。


【豊かな心を育むために】

5月31日(水)相談活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 相談活動をしている子どもたち、先生の表情が柔和で笑顔なのがとても印象的でした。
 困っていること、心配なこと、不安に思っていることなどはないかと問いかけていますが、楽しいこと、うれしいこと、よかったことをたくさん話してくれている様子でした。話すことで、よけいに気持ちが和んでくるのかもしれません。
 一人一人の子どもたちの心に寄り添って、相談活動に取り組んでいます。


【豊かな心を育むために・信頼される学校づくりのために】

5月31日(水)テスト実施計画出ました(6年生)

画像1 画像1
 明日から6月に入ります。6月は、15日(木)から名文名句の暗唱を行ったり、中学校との連携で21日(水)〜29日(木)まで、家庭学習強化週間を設定して取り組みます。6年生では、今日その取り組みに、テスト実施予定を書き入れた計画表を配付しました。授業で学んだことがしっかり身についているのか確かめます。計画を立て、学習に取り組んでほしいと思います。


【確かな学力を育むために】

5月30日(火) 3年生 ヤゴ救出作戦その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見つけ出したヤゴを友達同士で見せ合う姿もありました。ヤゴはバケツいっぱいになるほどでした。ヤゴの入れ物も作ったので自宅でもトンボになるまで観察したいと思います。自然の生き物と触れ合う貴重な体験ができました。

【豊かな心を育むために】

5月30日(火) 3年生 ヤゴ救出作戦その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールからヤゴを救出しました。ヤゴを見つけると「先生見て」と教えて知らせる子がたくさんいました。川口先生から教えていただいたことをもとに、多くのヤゴを見つけ出すことができました。

【豊かな心の育成に向けて】

5月30日(火)ヤゴ入りペットボトル(3年生)

画像1 画像1
 プールに生息していたヤゴをみんなですくい取りました。そして、各自で準備してきたペットボトルに入れて持ち帰り、家で育てます。ヤゴの入ったペットボトルを嬉しそうに見せてくれました。
 トンボになるといいですね。


【豊かな心を育むために】

5月30日(火) ハイタッチであいさつ運動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の卒業生の西成東部中学校1年生の子どもたちが、一緒にハイタッチをしながらあいさつ運動をしてくれました。「おはようございます」という元気な声が響きわたりました。

【豊かな心を育むために】

5月30日(火) 立ち上がれマイライン 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で針金を使った作品作りをしました。同じ本数の針金を使っていても、徐々に個性が表れてきました。明日は、友達の良さを見つける鑑賞を行います。

5月30日(火) 2年生 新しい出会い!!

画像1 画像1
 今日から6月23日(金)まで、養護教諭の教育実習生さんが赤見小学校へやってきました。写真は、自己紹介をしている様子です。子どもたちは、聞きたいことをどんどん質問してとても楽しい時間でした。新しい出会いに、子どもたちも笑顔いっぱいです。
【豊かな心を育むために】

5月30日(火)赤見っ子作文賞の発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の放送を聞きながら、「次の赤見っ子作文賞をねらうぞ!」と思った子もいるのではないでしょうか。書く活動を通して、自分の感じたことを確かにさせていきたいと思います。


【未来に生きる力を育むために】

5月30日(火)赤見っ子作文賞の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、発表の最終日です。読みの練習もよくしてあり、自信をもって発表できました。


【確かな学力を育むために】

5月30日(火)鍵盤ハーモニカ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「エーデルワイス」を鍵盤ハーモニカで弾きました。旋律だけでなく、下のパートの練習にも取り組みました。合わせてみると、結構ハモっていました。練習を積むと、きっとうっとりするような演奏ができると思いました。次が楽しみです。

5月30日(火)鉄棒(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は日差しも強く、鉄棒を握る手は、少し汗ばむようです。それでも懸命に、こうもり、逆上がりや前方ひざ掛け回転などの練習をしていました。時々給水をしながら取り組みました。


【健やかなからだの育成のために】

5月30日(火)書写(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書き順に気をつけて漢字を書きました。書き順を間違えて書くと、字のバランスが悪くなります。縦画から書く、あるいは横画から書く、と漢字には書くときの決まりがあります。一つずつ覚えて、整った文字を書けるように練習をしました。


【確かな学力を育むために】

5月30日(火)初めてのテスト(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の「かずとすうじ」のところのテストを行いました。練習問題には取り組んできましたが、本番のテストは初めてです。練習通りにできたでしょうか。これから、学習したことを順にテストを実施し、確かに身についているか確認をしていきます。


【確かな学力を育むために】

5月30日(火)相談活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「学校は楽しいかな?」「困っていることはないかな?」。そんな問いかけから始まる相談活動。担任の先生とじっくり話をしています。


【豊かな心を育むために・信頼される学校づくりのために】
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
1週間の予定
5/31 変則B
ベルマーク回収
6/1 算数実力テスト2(〜14日)
地域清掃(変則S)
6/2 変則B
6/5 委員会3
ALT
一宮市立赤見小学校
校長 高島 哲宏
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030