最新更新日:2024/03/27
本日:count up32
昨日:53
総数:464846
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

5月19日(金) 新聞記事を比べてみると 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の「新聞を読もう」の学習で、2つの新聞の記事を比べてみました。同じ記事なのに、見出しや本文の表現の仕方が違うことに気が付き、驚いていました。子どもたちは、「他の記事はどうなっているんだろう」と興味津々でした。

5月19日(金) 円陣を組んで・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部は、選手権大会に向けて今日まで練習を重ねてきました。一人一人が自己ベストを目指して努力し続けた毎日でした。いよいよ日曜日は、大会です。選手は他の部員や赤見っ子の代表として、胸を張って最後まで諦めずに頑張ってほしいと思います。大会は、21日、いちい信金スポーツセンターで、開会式が8:45からとなっています。応援よろしくお願いします。

5月19日(金)輪くぐり(1年生体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで手をつないで輪を回しました。速く回すためには協力が大切です。声をかけ合い、応援し合って取り組みました。


【健やかなからだの育成のために】

5月19日(金)ねんどタイム

画像1 画像1
 3人で仲良く「ねんどタイム」です。粘土でいろいろな物を作りました。黙々と一生懸命取り組みました。


【豊かな心を育むために】

5月19日(金)ハードル走(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歩幅と跳び方に気をつけて、ハードルを跳び越しました。友達が見ていて、よかったところを教えてくれていました。友達の跳ぶ様子をよく見ていると、自分の気をつけるとことも自然に気をつけることができます。考えながら、一生懸命に取り組みました。


【健やかなからだの育成のために】

5月19日(金)児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は、保健委員会からのお知らせと、今週の日曜日に行われる陸上選手権大会へ向けての壮行会を行いました。
 壮行会では、陸上部の人たちの紹介を行い、選手の人たちへ激励の言葉を贈りました。
 大会ではベストの記録が出せるように頑張ってください☆

5月19日(金)赤見っ子作文表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年度からスタートしました「赤見っ子作文」の表彰式が行われました。
 本年度最初のテーマは「春の校外学習」でしたが、2年目ということもあり、どの学年の作文も質の向上が見られました。自分の思いを文章で分かりやすく伝える力を、これからも高めてほしいと思います。

5月18日(木)算数(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 円と球の学習でこまを作り、回り方を調べました。上手に回すと、色も変わって見えて感動でした。子どもたちが「見て、見て」と手招きをしてくれます。回したこまが、どう見えるかをノートに記録していきます。感動しながら算数の学習をしています。


【確かな学力を育むために】

5月18日(木)算数(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3けたわる1けたの筆算の仕方を学びました。「たてて、かけて、ひいて、おろして」という順で計算をしました。「0」を立てることも学習しました。練習問題をたくさん解いて、しっかりできるようにしました。


【確かな学力を育むために】

5月18日(木)音楽(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカで音を出しました。左側が低い音、右側が高い音であることを確かめ、救急車の音やライオンの吠える声や鳥のさえずりをまねて音を出してみました。教室中に音が広がりました。これから、指使いを覚え、いろいろな曲を弾いて楽しみます。

5月18日(木)書写(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毛筆で「歴史」を書きました。組立に気をつけ、のびやかな文字が書けました。

5月18日(木)鉄棒(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上手でした。とても楽しそうに取り組んでいました。もっとできるようになりたいと、みんな一生懸命に取り組んでいました。


【健やかなからだの育成のために】

5月17日(水) 心温まる読み聞かせ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、真剣な表情で、本の世界に浸っていました。読書は、子どもたちの心を豊かにしてくれます。心温まる時間をありがとうございます。

5月17日(水) 新聞を広げてみると 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習で、「新聞を読もう」という学習をしています。今日は、新聞の一面を広げ、どこが見出しなのか、どこまでが本文なのかなど、新聞の作りを学びました。

5月17日(水)心のいずみ(5年生道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「オアシス運動」に取り組む主人公のお話です。「あいさつは大切です。自分から相手に届く声で。」と、校内でもいろいろな先生からお話があります。児童会でも「あいさつ運動」に取り組みます。それでも、「あいさつができない」「あいさつの声がきこえない」と、言わるることはあります。わかっていてもできないのか、自分はあいさつをしているつもりなのか、その両方なのか。でも、やっぱりあいさつは必要で、大切で、「子どもたちにはしっかりあいさつのできる人になってほしい」と教師も親も地域の人も思っています。子どもたち自身も思っていることと感じています。
 今日の道徳では、どうして「あいさつ」は必要で大切なのか、自分の心の問題として考えることができたと思います。感じたこと考えたことが、行動の変化として現れてくるよう、あらゆる時と場で声かけをしていきたいと思いました。


【豊かな心を育むために】

5月17日(水)算数(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 式が表していることについて考え、説明をする学習をしました。例えば、一辺がXcmの正方形でX×4は、何を表しているのか。正方形の周りの長さという答えの他に、正方形の面積という考えも出ました。どこが間違っているということの説明も大切です。授業中は、どんなに間違えてもいい、自分の考えを説明し、友達の意見を聞き、納得して理解を深めていくという学習を進めています。「そうか」「なるほど」「わかった」。そんなつぶやきがいっぱい聞こえる授業でありたいと思います。


【確かな学力を育むために】

5月17日(水)3年生トンボの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に外部講師による「トンボの学習」を行い、トンボの種類や生態、ヤゴの飼育方法などを詳しく、楽しく学ぶことができました。
 また、トンボの知識だけでなく、自然環境の素晴らしさや、すべての生き物の「命」の大切さも教えていただきました。5月30日(火)の「ヤゴ救出作戦」へ向けて意欲が高まりました。

5月17日(水)書写(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文字の組立と点画のつながりに気をつけて「歴史」を書きました。右はらいや左はらいなど、ゆっくり丁寧に書きあげていました。

5月17日(水)歌のテスト(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「やまびこごっこ」の歌のテストを行いました。一人一人です。ちょっと恥ずかしそうな子もいましたが、しっかり口を開けて歌えました。

5月17日(水)道徳の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ブラッドレーのせいきゅうしょ」という資料で授業を行いました。お母さんが、ブラッドレーに出した請求書を見て、もし金額を払うとしたらどんな額の請求書になるだろうかと子どもたちは考えました。お母さんは、黙って自分たちのためにやさしくしてくれて、ご飯も作ってくれて、洋服も買ってくれて、病気になれば看病もしてくれるんだ、ということからいろいろなことを考えました。お金には代えられない大切なものについて考えました。


【豊かな心を育むために】
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
1週間の予定
5/21 小学校陸上大会(予備27日)
5/22 5時間一斉下校
5/23 一日観察日
5/24 読み聞かせ
5/25 QU検査
ALT
5/26 児童集会
ALT
学校運営協議会16:00
一宮市立赤見小学校
校長 高島 哲宏
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030