最新更新日:2024/03/27
本日:count up2
昨日:35
総数:464851
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

4月28日(金) 4月が終わり・・・ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で4月の学校生活が終わり、来週から5月がスタートします。新しい学年、新しい学級で1ヶ月が経ち、子どもたちも生活に慣れてきたようです。今日の給食はカレー。1組も2組も、とてもいい笑顔。美味しくいただきました。来月末には「どんな自分になっていたいか」を考え、来週の月曜日に良いスタートが切れるといいですね。

4月28日(金) ガスコンロの使い方 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で、初めて調理実習をしました。今日のめあては、「コンロの使い方を学び、お茶をいれてみよう」でした。器具栓を開いて、コンロに火が付くと、「おお!」と喜びの声。どの班も声をかけ合いながら、協力して実習を終えました。出来ることが一つ一つ増えていきます。

4月28日(金) 初めての図書館利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館開館から、1週間が経ちました。学校探検で図書館を見学したときに、「早く借りたいな」とつぶやいている子がいました。
 ようやく1年生の図書カードが出来上がったので、今日は学校図書館司書が、図書館利用についてのオリエンテーションを行いました。子どもたちは、図書館の本の背表紙に付いているラベルや表紙についているバーコードについて学習しました。その後、たくさんの本の中から自分で選んだ本を1冊借りました。
 次回からは、2冊まで借りられます。どんどん本を借りて、本と友達になってほしいと思います。
 
【豊かな心を育むために】

4月28日(金)算数の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 黒板に書かれた計算問題を解きました。速く正確に。先生の指示を聞いてすぐ取り組めると、終わりも自然と速くなります。真剣に計算をしました。

【確かな学力を育むために】

4月28日(金)1から10までの数(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1から10までの数を順に並べる学習をしました。大きい数から、小さい数からというように数の大小を瞬時に判断して並べていきます。ゲーム感覚で、楽しく数感覚を学びました。


【確かな学力を育むために】

4月28日(金)理科の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気象情報をもとに天気の変化について調べました。教科書の資料を見て、地域ごとに変化する天気を表にしました。その結果、天気は、西から変わっていくことが分かりました。


【確かな学力を育むために】

4月28日(金)体育の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 平均台を横歩きしたり、かえる跳びやうさぎ跳びの運動をしました。いろいろな動きをすることで、体を動かすことを楽しませ、運動機能の発達を促していきます。


【健やかなからだの育成のために】

4月28日(金)伝達表彰しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の児童も活躍する少年野球の西成クラブが、第23回春季一宮北部少年軟式野球大会において準優勝をしたので、伝達表彰をしました。
 「一生懸命に練習して今度は優勝したい」との力強い言葉が聞けました。とても楽しみです。

4月28日(金)川の事故に気をつけよう!(1年生)

画像1 画像1
 ゴールデンウィークを前にして、子どもたちに連休の過ごし方等の指導をしました。川の事故に気をつけてほしいということで、プリントをもとに具体的に伝えました。連休を楽しく安全に過ごせることを願っています。
 川の事故に気をつけるという内容の保護者向けのプリントも配付しました。安全に楽しくお過ごしください。

【健やかなからだの育成のために】

4月28日(金)お気に入りの場所(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分のお気に入りの場所について、絵と文で発表しました。家の近くの神社、家の近くにある模様の付いたマンホール、公園のお気に入りの遊具など、一人一人のみんな違ったお気に入りを発表し、聞き合いました。


【確かな学力を育むために】

4月28日(金)音読の工夫(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「きつつきの商売」のグループでの音読発表に向け、学習を進めています。声を大きくしたり、間を開けたり、抑揚をつけたりとみんなで話し合って読み方を決めていきました。登場人物の気持ちを考えて、工夫するところにしるしをつけていきました。


【確かな学力を育むために】

4月28日(金)体育の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備運動をして、屋内運動場を走りました。みんなでしっかり声をそろえて掛け声を出して取り組んでいます。気持ちがそろっているので、その後の先生からの指示もよい姿勢で聞けました。これなら安全な活動ができると思います。


【健やかなからだの育成のために】

4月27日(木) 3年生 アルファベットに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
2週間ぶりのセルヒオ先生の英語の授業でした。まず、セルヒオ先生の出身地や好きな食べ物、好きな色を英語で声を合わせて聞いてみました。次に、アルファベットには大文字と小文字があることを学び、似たような形がいくつもあることを知りました。はやくアルファベットも覚えて書けるようにしたいです。


【確かな学力を育むために】

4月27日(木)国語(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今は、ひらがなの学習です。下敷きのはさみ方、鉛筆の持ち方、書くときの姿勢。それから文字の書き方です。丁寧に丁寧に書き取りをしています。


【確かな学力を育むために】

4月27日(木)国語の学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「カレーライス」の読み取りをしています。会話文や行動、仕草を表す表現から、主人公やお父さんの気持ちを読み取ります。自分の考えを発表することは、結構楽しいものです。みんな、一生懸命に考え、発表していました。


【確かな学力を育むために】

4月27日(木)算数の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 線対称、点対称の確かめ問題に取り組みました。実際に黒板で問題を解き、考え方を発表しました。説明することは、自分の考えを確かにするためにも大切な活動です。


【確かな学力を育むために】

4月27日(木)図鑑を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろいろな知識が詰まっている図鑑を見ながら、お話をしました。興味の輪が広がりました。

4月27日(木)算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、おはじきを使って、わり算の考え方を学習しました。1年生は、1から10までの数字確かめと練習をしました。3人とも、先生の言葉をよく聞いて、しっかり学習に取り組んでいました。


【確かな学力を育むために】

4月27日(木)漢字ドリル(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生に、漢字ドリルに書き込んだ文字の点検をしてもらいました。とめやはねなど、木になるところは、もう一度書き直して練習をします。点画を丁寧に書くことを指導しています。


【確かな学力を育むために】

4月27日(木)ひらがなの学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鉛筆の持ち方に気をつけ、ひらがなの書き方を学習しています。書きはじめの位置、運筆、書き終わりの位置、とめやはらいなど、丁寧に学習しています。学んだとおりに書けるように頑張っています。


【確かな学力を育むために】
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
1週間の予定
5/1 クラブ0(オリエンテーション)
ALT
5/2 ふれあい校外学習(ペア学年、雨天中止)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
一宮市立赤見小学校
校長 高島 哲宏
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030