最新更新日:2024/03/27
本日:count up2
昨日:35
総数:464851
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

2月25日(土)PTA役員選考会

画像1 画像1
 新年度の地区委員さんと新・旧の役員さんで、役員候補者の紹介と委員会の準備を行いました。一人の欠席もなくスムーズに会を行うことができました。参加された皆さん、ありがとうございました。

第7回学校運営協議会報告

画像1 画像1
第7回 赤見小学校 学校運営協議会報告
 平成29年2月24(金)16時00分 於;校長室
参加委員 地 域4名
     保護者5名
     学 校5名  計14名
1 はじめに
 ・校長から
2 協議事項   
(1)教育活動の進捗について
学習指導  
 3学期の学習について
  ア 弱点補強
  標準学力検査(1/24実施、国語・算数)と2学期末算数評価テストの結果から分かった弱点を補強する
  朝の学習とモジュール授業(3/9,10実施の復習タイム)で補強プリント等を解く。
   イ 言語力の向上
      名文・名句の暗唱 2月14日(火)〜27日(月)
      作文指導(ふれあいプラザ匠工房、その他)
   ウ 家庭学習の定着
      家庭学習強化週間 2月8日(水)〜16日(木)
 エ 読書指導
      読書週間 1/30(月)〜2/12(日)
   オ Q−U研修会 
      杉村秀充先生 2月2日(木)
       
生活・安全指導
   ア 健康状態
  1月の出席状況
インフルエンザの対応について 学級閉鎖6年2組 2日間
   イ 避難訓練 1月10日(火)
   ・ 放課中に地震が発生し、通常の避難経路が通れないことを想定して実施
     →発生時に現場にいる教師がどのように指示・誘導すべきかを検証。
   ウ 相談活動 2/6(月)〜2/17(金)
   エ 第3回学校保健委員会 1/27(金)  (保護者と6児童が対象)
     「薬物乱用防止教室」 愛知県警察
行事   
   ア ふれあいプラザ匠工房 1月17日(木)(別紙2)
   イ 体力づくりウィーク(マラソン週間) 1/16(月)〜2/3(金)
   ウ 学習(3年;博物館見学2/15(水)、4年 プラネタリウム2/22(水)
      6年;租税教室2/8(水),雅楽鑑賞2/9(木)
   オ 餅つき体験1/29(日) 赤見小応援団主催
   エ 卒業生を送る会・ふれあい給食会 3月2日(木)(別紙3)
   オ 卒業式 3月16日(木)
 などについて報告がなされた。特に匠工房については、講師の方が自分の孫に接するような感じで対応いただいている。しかし、14年間続いている行事であり、講師の高齢化などによる休止の可能性も出てきており、今後新しい講座の開設も視野に入れていく。次回までに適切な地域人材がいないか調べていただくように依頼した。

(2)学校評価について 
出てきた意見 家庭学習強化週間について
〇 ノーテレビ、ノー電子メディアデーの取り組みに対する意識が家庭によってかなり違う。
〇 開始に合わせて文書だけでなく、メール配信も利用してはどうか。
という意見が出された。
(3)その他
    

3 次回の予定  3月10日(金)16時00分

2月24日(金)赤見っ子作文賞の発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
 匠工房で体験した感動、大変だったこと、様々な思いが表現できました。言葉を使って自分の気持ちを伝える力を、この取り組みで育てています。


【確かな学力を育てるために】

2月24日(金)赤見っ子作文賞の発表1

画像1 画像1
画像2 画像2
 赤見っ子作文賞を受賞した児童が、昼の放送で作文を読みました。自分の感じたことを分かりやすく自信をもって伝えることができました。


【確かな学力を育てるために】

2月24日(金)サッカー(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹く風は冷たいですが、それを吹き飛ばすかのように熱く元気な活動でした。6グループに分かれて、サッカーのミニゲームで競いました。声を出し、手を挙げ、チームワークよく楽しく取り組めました。


【健やかなからだを育てるために】

2月24日(金)6年生  週番交代式

画像1 画像1
 今日は、週番交代式を行いました。先輩から受け継いできた週番活動、毎日学校のために精一杯取り組んできました。その伝統を今日、5年生に受け渡しました。

 今日のこの交代式を終え、6年生は「卒業生」にかわりました。在校生の皆さんの見本となれるよう、残りの学校生活を送りたいと思います。

【豊かな心を育むために】

2月24日(金)国語のテスト返し(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わらぐつの中の神様」の学習を終え、実施したテストを返却しました。理由を聞かれたときの答え方や文字数の条件があるときの考え方など、一つ一つ丁寧に確かめていきました。5年生に学習した漢字テストも一緒に返却しました。今後、間違いや身についていないことを確実にできるように、授業や課題で取り組んでいきます。


【確かな学力を育てるために】

2月24日(金)2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、ひごと粘土玉で箱の形を作って、どの長さのひごが何本いるのか、粘土玉はいくついるのか確かめました。今日は、その学習をしっかり身に付けられるよう、「たしかめ」の問題に取り組みました。また、終わった子から、ドリルで練習問題に取り組みました。


【確かな学力を育てるために】

2月24日(金)書写(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「考える子」を書きました。漢字とひらがなのバランス、ひらがなの筆を返して書くところなど、いくつものポイントに気をつけながら書きました。書いた後、自分の作品をじっくりと見て、気づいたことを次の作品を書くときに活かして書きました。


【確かな学力を育てるために】

2月24日(金)博物館見学で学んだこと(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、博物館へ行き、昔の道具などについて、『見て、聞いて、体験して』学んできました。今日は、そこでメモをして学んできたことについて、テストを行いました。自分でしっかりメモしてきたことや、見学の後、授業で先生から教えていただいたことが理解できているかという確かめです。自分で書きこんだ資料を見て取り組みます。よく『見て、聞いて、体験して』きた子どもたちは、すらすらと答えることができていました。



【確かな学力を育てるために】

2月24日(金)発表原稿を書いています(3年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ことわざについて、辞典を使って調べていました。今日は、自分で視点をもって調べたことわざについて、なぜ調べたのか、何を調べたのか、調べた結果わかったことや考えたことは何か、についメモを書き、発表原稿を書きました。
 出来上がった原稿を、分かりやすく発表するため、お互いが聞き合って練習もしました。


【確かな学力を育てるために】

2月24日(金)図書館の本を使って(4年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本で調べて、報告文を書く学習に取り組んでいます。学校図書館司書さんからアドバイスをしてもらいながら本を選び、調べ学習を進めました。


【確かな学力を育てるために】

2月23日(木)第3回西成東東部中学校区学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 第3回西成東部中学校学校運営協議会が開催されました。中学校区の3校より、各校の運営協議会の取組を伝えた後、3専門部会に分かれて話し合いを行いました。
 今後も、学校・家庭・地域が協力し連携することで、西成東部中学校区の子どもたちを健やかに育てていくことを確認しました。



【信頼される学校づくりのために】

2月24日(金)週番交代式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童週番交代式を行いました。全校児童の前で、6年生、5年生の代表の児童がお互いに引継ぎの言葉を大きな声で言いました。6年生のみなさん、1年間、赤見小学校のために毎朝週番活動してくれてありがとうございました。5年生のみなさん、これから頑張ってください。活躍を期待しています。

2月24日(金)児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会では、平成28年度善行児童の表彰や読書感想文・読書感想画・赤見っ子作文の表彰を行いました。表彰された人たち、本当におめでとうございます。
 また、校長先生の話では「赤見小の子たちが元気に明るく楽しく過ごしていけるためにも、悩みことや心配なことがある人は、心にため込むことなく、先生や家の人、相談機関などに相談をしてくださいね」と全校児童に呼びかけていました。
 あと1か月程で本年度が終わりますが、どの子も良い形でそれぞれの学年を締めくくってほしいと思います。

2月23日(木)6年生  感謝の気持ちを・・・(調理実習)

画像1 画像1
 今日は、今までお世話になった先生方へ「メッセージ」と「サンドイッチ」を作りました。
 先生方に渡すとき、一人ひとりが感謝の気持ちを言葉で伝えました。先生方にも、喜んでいただけた様子でした。
卒業まで残りわずか。お世話になった赤見小学校のためにこれからも活動していきます。

【豊かな心を育むための】

2月23日(木)赤見っ子作文賞の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、赤見っ子作文賞の放送による発表が始まりました。全校のみんなに、受賞した作文を読んで聞いてもらいました。


【未来に生きる力を作るために】

2月23日(木)2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひごと粘土で箱の形を作りました。9センチ、6センチ、4センチのひごが何本いるのか、また、それをつなげる粘土玉がいくついるのか調べて作りました。自分で作ることで辺や頂点について考え、気づくことができました。



【確かな学力を育てるために】

2月23日(木)書写(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「元気」という文字を書きました。まげ、はらい、とめなどに気をつけて書きました。筆運びなどは、デジタル教科書の動画を見て練習をしました。



【確かな学力を育てるために】

2月23(木)音楽のテスト(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「フルーツケーキをつくろ」という曲の歌テストをしました。先生が演奏する鍵盤ハーモニカの音に合わせて、手拍子を入れながら歌いました。二人が追いかけるようにリズムよく歌えました。大きな拍手がとても温かでした。


【確かな学力を育てるために】
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
1週間の予定
2/25 PTA役員選考会
2/27 B日課
クラブ10(最終)3年見学
2/28 B日課、ベルマーク回収
3/1 読み聞かせ、H29前期児童会役員選挙
B日課、ベルマーク回収
3/2 卒業生を送る会(ふれあい給食)
3/3 B日課
算数評価テスト
一宮市立赤見小学校
校長 高島 哲宏
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030