最新更新日:2024/03/27
本日:count up3
昨日:35
総数:464852
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

2月15日(水)3年生 博物館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、博物館の見学に行ってきました。
「こんなに大きいんだ。」「石臼は重くて回らないよ。」
など実際に見たり体験したりして興味を持つことができました。

2月15日(火)  新入生体験入学 1年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「4月から赤見小で仲良くしようね。」という気持ちを込めて、勉強クイズをしたり、紙コップけん玉をつくったり、楽しく過ごしました。すっかりお兄さんお姉さんの気分です。

2月15日(火)  新入生体験入学 1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に入学予定のお友達が体験入学にきました。勉強の種類や、行事を絵を使って分かりやすく説明しました。そのあと、一緒に紙コップけん玉を作って遊びました。1年前とは立場が変わって、今日は張り切ってホスト役に徹していました。

2月15日(水)製作中です(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業記念品のテープカッターづくりに取り組んでいます。下絵を描き、彩色にはいりました。個性あふれる素敵な作品になりそうです。一生懸命に絵筆を動かす6年生。もう少しで卒業かと思うと、とても寂しいです。



2月15日(水)サッカーの授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで攻めたり守ったりの練習をしました。声をかけ合い、時々は大きくそらしながらも、楽しく取り組めていました。ボールが来る方へ走り込み、ボールを足で止め、ドリブルをしたり味方のいる方へ蹴ったり、一生懸命に活動できました。


【健やかなからだを育てるために】

2月15日(水)博物館見学に出発!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、待ちに待った博物館見学の日です。しおりと探検バッグを持ち、マスクをして元気いっぱいに出発しました。いろいろなことを見聞きして学んできてくれることと思います。



【確かな学力を育てるために】

2月15日(水)まとめの問題(6年生算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図形の問題に取り組んでいます。「平行・垂直」。4年生に学習したことを使ってのまとめ問題です。三角定規を正しく使って、問題に取り組みました。


【確かな学力を育てるために】

2月15日(水)国語のテストを行いました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習を終えた「ウナギのなぞを追って」のテストを行いました。記述問題がたくさんあります。問いの内容を正しくとらえ、適切に答える記述が求められます。日ごろの授業での発表や考えをノートに書く学習の成果が問われました。



【確かな学力を育てるために】

2月15日(水)入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年度、本校入学予定の保護者のみなさまにおいでいただき、入学説明会を開催いたしました。
 4月6日(木)のお子様の入学を心よりお待ち申し上げます。



【信頼される学校づくりのために】

2月15日(水)リコーダーのテスト(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「家路」の曲をリコーダー演奏しました。練習の後、一人一人が先生の前で演奏します。きれいな音色が廊下まで響いてきました。


【確かな学力を育てるために】

2月15日(水)ありがとう

画像1 画像1
 学級の下足をそろえて整頓しているお友達です。丁寧にそろえてくれていました。ありがとう。

2月15日(水)マイエプロン完成2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 完成したエプロンを教室の窓のところにぶら下げました。自慢のエプロンが誇らしげに並びました。



2月15日(水)マイエプロン完成1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エプロンづくりの最終作業、ひも通しをしました。これで完成です。



2月14日(火)3年 棒グラフの読み取りをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年は棒グラフの勉強をしています。今日は2つの棒グラフを読み取り、グループで話し合いを行いました。2つの棒グラフを比べてわかったことを言葉にし、理解を深めました。

【確かな学力を育てるために】

2月14日(火)間もなく完成です

画像1 画像1
 ストローで動く仕組みのおもちゃ作りをしています。ずいぶん出来上がってきました。どうやって動かすのか見せてもらいました。鳥が羽をパタパタと動かす様子がとてもよいです。羽がスムーズに動き、かわいい作品です。

2月14日(火)2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のめあては、「うごくしくみをストローでつくろう」です。先生の説明を聞きながら、自分で書いた下絵どおりに作品を作ろうと真剣に取り組みました。完成間近です。

2月14日(火)算数の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、角柱と円柱の授業にはいりました。様々な形を、まず、自分でグループ分けをして、その理由を発表しました。自分の考えを確かに持つと同時に、友達の意見を真剣に聞き、意見を交換しました。



【確かな学力を育てるために】

2月14日(火)わらぐつの中の神様(5年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おばあちゃんとマサエのわらぐつに対する見方の違いを、文脈に即して読み取りました。おばあちゃんの「わらぐつの中には、神様がいる」という言葉とそれに対して「それは迷信でしょ」と応えるマサエ。
 どうして、おばあちゃんが「わらぐつの中には神様がいる」と、信じているのか読み取っていくと、心がとってもほっこりしてきます。とてもいいお話です。



【確かな学力を育てるために】

2月14日(火)サッカー(4年生体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6人ずつのチームで、サッカーのミニゲームを行いました。ボールに人が集まるような場面もありますが、子どもたちは、元気に声を出し合ってボールに向かっていきます。ポンとボールが前に出されると、一生懸命に追いかけていきます。運動場を所狭しと走り回って、楽しく活動できました。


【健やかなからだを育てるために】

2月14日(火)間違えやすい漢字(4年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字は、言葉の意味をよく考えて使わなくてはいけません。今日は、同じ読み方で意味の違う漢字について学習しました。同音異義語、同訓異義語です。辞書を引きながら、確かめをしていきました。最後は、自分たちで問題を出し、書き取りができるか確かめました。わからないときは、辞書を引く。みんなで、楽しく進んで辞書を引きました。



【確かな学力を育てるために】
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
1週間の予定
2/15 体験入学(1・5年・年長)
2/16 すこやか会議
2/17 ほたる号
2/20 クラブ9
一宮市立赤見小学校
校長 高島 哲宏
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030