最新更新日:2024/03/27
本日:count up35
昨日:53
総数:464849
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

6月3日(金)返礼

画像1 画像1
 昨日のサプライズのお礼の言葉が掲げてありました。
 温かいです。

6月3日(金)学級討論会(6年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで協力をしながら、また、判定をするためにきちんとメモを取りながら取り組んでいました。
 討論することを楽しみながら学習していました。
 自分の意見や考えをわかりやすく伝え、聞き手に納得させる力は、これからぜひ身に付けてほしい力です。
 

【確かな学力を育てるために】

6月3日(金)学級討論会(6年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『弥生時代より、縄文時代の方が幸せである』という主張で、学級討論会を行いました。肯定派、否定派、判断をする班、進行と分担をして進めていました。
 相談をしながら、懸命に主張しました。

【確かな学力を育てるために】

6月3日(金)心をこめたあいさつを

画像1 画像1
 背面黒板のことばです。たかが、あいさつ。されど、あいさつ。
出合う人に、心を込めてあいさつのことばを届けたいと思いました。

【未来に生きる力を育てるために】

6月3日(金)作品のよさを味わおう(4年生図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わすれられないあの時」というテーマで描いた友達の作品のよさを見つけます。色の具合や構図など、じっくりと作品を見て回り、鑑賞用紙に記入できました。


【豊かな心を育てるために】

6月3日(金)計算実力テストの返却(3年生)

画像1 画像1
 昨日実施した計算実力テストの返却をしました。一人一人名前を読んでかえしました。どの子もしっかりと返事をして取りに来ました。
 間違えたところのやり直しをして、来週の再テストに備えます。できるまでやり遂げます。

【確かな学力を育てるために】

6月3日(金)相談活動五日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級担任による相談活動を続けています。担任の先生が相談活動をしている間、学級の子どもたちは、朝読書に静かに取り組んでいます。一人一人に寄り添いながら話をしています。


6月2日(木)緊急時対応のシミュレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全職員で、緊急時対応のシミュレーションを行いました。熱中症対応と食物アレルギー対応の二つの設定で行いました。
 熱中症については、プールの授業時を想定しました。授業者や監視者の動きやAEDを使用するときの注意点について確認をしました。
 食物アレルギーについては、給食時にショック症状が出た場合の職員の動きと対応の仕方、さらにエピペンの使い方について確認を行いました。
 いつ・どこで・どんなことが起きても、最善の対応ができるよう、一人一人がしっかりとシミュレーションに取り組みました。

6月2日(木)第1回学校保健委員会(救急救命法)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回学校保健委員会として、救急救命法の講習会を開催しました。一宮消防署西成出張所の職員の方を講師としてお招きし、保護者・学校職員が一緒に学びました。心肺蘇生法とAEDの使い方について、全員が体験をしました。使うことのない方が好ましいことですが、万が一の時には、適切に対応することができるようにしました。

6月2日(木)赤見っ子作文賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤見っ子作文賞を受賞した子どもたちのうち、3人の子の作品を昼の校内放送で聞きました。一生懸命書いた作品を、ゆっくり丁寧に読むことができました。教室では、全校の子どもたちがそれを聞きました。
 次の機会には、また、一人一人が自分の思いをわかりやすく書いて、赤見っ子作文賞をねらってください。楽しみにしています。

【確かな学力を育てるために】

6月2日(木) 1年生 司書さん読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校図書館司書さんが、1・2年生に読み聞かせを行いました。どの子も、食い入るように本を見つめ、面白い場面では歓声を上げていました。
 昨日から、「あじさい」本となかよし週間が始まりました。たくさんの本となかよしになってほしいと思います。

【豊かな心を育むために】

6月2日(木)作品が完成しました(1年生図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生になって、四つ切の絵を描いたのは初めてです。作品が完成しました。真ん中に大きく描くことができました。名前も上手に書いていました。


【豊かな心を育てるために】

6月2日(木)おうちでも本を読んでくださいね(2年生)

画像1 画像1
 明日、明後日と学校はお休みです。今日の先生からのメッセージにはこんなふうに書いてありました。
 お休みの日も、本を読んでくださいね。『本となかよし週間』進行中です。

【豊かな心を育てるために】

6月2日(木)書いてあることをまとめる学習(3年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『こまを楽しむ』の読み取りもいよいよ終わりです。段落に書いてることをキーワードをもとにまとめていきます。キーワードを確認した後、一人一人がノートにまとめました。
 この文章に書いてあることをまとめる学習は、4年生、5年生、6年生と繰り返し学習を積み上げます。文章が少しずつ長くなり、構成が少しずつ複雑になりますが、同じように学習をし、要旨をまとめる力を身に付けていきます。


【確かな学力を育てるために】

6月2日(木)新しい音読計算カード

画像1 画像1
 音読計算の新しいカードをいただきました。割り算です。早速、「今日からやっていいの?」と、嬉しそうにしています。 
 しっかり練習をして、速く正確に計算できる力をつけてほしいと思います。


【確かな学力を育てるために】

6月2日(木)ひらがなの学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、のばす言葉の書き方を学習しました。「おかあさん」「おばあさん」「おにいさん」と、順番に書いていきます。
 まだまだすらすらとは書けませんが、字の形に気をつけながら、一生懸命に書いています。鉛筆の持ち方、教科書とノート、筆箱の置く位置、左手の使い方など、基本的なことを繰り返し確認しながら進めていきます。

6月2日(木)図工の作品が完成しました(5年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じ材料を使っても、イメージするものが違うので、いろいろな形があります。想像力を膨らませて見ていくと、もっと楽しく感じます。

6月2日(木)図工の作品が完成しました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、構想図を描いて取り組んだ作品が完成し、廊下に展示してありました。個性豊かな作品です。

6月2日(木)算数実力テスト(5年生)

画像1 画像1
 5年生は、朝の時間に算数実力テストを行いました。基本的な計算ができるかどうかをみます。真剣に取り組みました。できていないところがあれば、再テストを行います。

【確かな学力を育てるために】

6月2日(木)わたしの心に残った本(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書週間中に読んでいる本で、心に残った本の紹介カードを書きました。イラストも入れ、読んだ友達が手に取って読んでみようかなと、思ってもらえるように、心を込めて書きました。

【豊かな心を育てるために】
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
1週間の予定
6/6 委員会3
公開週間(〜10日、12日)
読書週間(〜19日)
6/7 芸術鑑賞会(落語)34限
6/8 読み聞かせ
給食試食会
国際交流ニュージーランド
6/9 国際交流ニュージーランド
地域清掃(特別日課)
一宮市立赤見小学校
校長 高島 哲宏
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030