最新更新日:2024/05/30
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

10月6日(金) これからよろしくお願いします(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、任命式がありました。後期が始まりました。新しい代議員・学級委員ともに、学校のため、学級のために活躍してほしいなと思います。

10月6日(金) 友達を紹介しました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の活動で友達紹介をしました。友達の得意なことや好きなことを英語で相手に伝えることができました。

10月6日(金) 「音読発表会に向けて」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は音読発表会の練習を行いました。本番に向けて一生懸命練習しました。

10月6日(金) 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「ご飯・牛乳・ルーローハンの具・チンゲンサイともずくの中華スープ・ブルーベリーゼリー」です。

ルーローハンは、台湾でよく食べられている料理です。今日の給食では、数種類の香辛料を混ぜ合わせた「五香紛(ウーシャンフェン)」というミックススパイスを使っています。スパイスのほのかな香りが食欲を増すひと品です。

10月6日(金) 協力して(2年生)

画像1 画像1
生活科でのおもちゃづくり。グループで話し合って、おもちゃをパワーアップしたり、友達に楽しんでもらえるようなルールを考えたりしています。協力して活動しています。

10月6日(金) ふりかえり(3年生)

画像1 画像1
理科では、ふりかえり、まとめのテストをしました。
身についているかどうか確かめます。間違えてしまったところをもう一度、ふりかえり、できるようにしたいです。

10月6日(金) 足を運ばなくても(5年生)

画像1 画像1
理科では「流れる水のはたらきと土地の変化」の学習をしています。直接体験が必要なケースがあります。現地で観察するとよいですが、今は、足を運ばなくても見ることができます。タブレット端末を使って川の様子を確かめました。

10月6日(金) 調べ学習(6年生)

画像1 画像1
社会科では、歴史上の人物を調べ、まとめていきます。タブレットを利用し、プレゼン用のアプリを使って進めています。
テンプレートが充実しているものなので作業がはかどっているようです。

10月6日(金) 全校で

画像1 画像1
運動会に向けて全校練習をしました。
今年度の運動会は全校が運動場に集まって行う今までの形にもどしました。高学年の頑張りを低学年に子に見せることで成長を促したいと思います。6年生のさらなる頑張りを期待しています。

10月6日(金) 3つのかずのけいさん(1年生)

画像1 画像1
算数では、「3つのかずのけいさん」の学習に取り組んでいます。
「ひいて、たす」の計算練習をしました。

10月6日(金)資源回収ありがとうございました。

本日、資源回収が行われました。朝早くから担当していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
次回は1月5日(金)になります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月5日(木) 特訓中です! (3年生)

 本日は運動会に向けての演技を練習しました。
4年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらって演技の特訓中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木)運動会練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習が始まり、1週間が経ちます。一人ひとりが振り付けを覚えてきました。今日は、屋内運動場を運動場に見立てて、隊形を確認しました。

10月5日(木) 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・牛乳・とり肉のカレー揚げ・コーンスープ」です。

とり肉のから揚げは、給食の人気メニューのひとつです。今日は角切りにしたとり肉を、カレー粉、しょうゆ、おろしにんにくなどの調味料で味を付けて揚げました。カレー粉には、たくさんの香辛料が使われているため、風味豊かに仕上がっています。

10月5日(木) 新しい形です

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習が本格的に始まっています。
低・中・高学年ごとに、表現運動を発表します。中学年では、タブレットを使って動画で動きを確かめながら、グループごと教え合いながら練習をしていました。上の学年の児童を中心に自分たちで高め合っています。新しい形の練習方法です。本番に向け、互いに教え合いがんばり続けてほしいです。

10月5日(木) 3つのかずのけいさん(1年生)

画像1 画像1
算数では「3つのかずのけいさん」に取り組んでいます。
数図ブロックを使って、いくつになるか確かめました。

10月5日(木) にょきにょきとびだせ(1年生)

画像1 画像1
図工では「にょきにょきとびだせ」の制作に取り掛かりました。
とびだすしかけを利用して、どんな作品に仕上がるか楽しみです。

10月5日(木) 聞き取り(6年生)

画像1 画像1
外国語の授業では「聞き取り」問題にチャレンジしています。聞き逃さないようにがんばっています。

10月5日(木) 持続可能なくらしへ(5年生)

画像1 画像1
家庭科では「持続可能なくらしへ」の単元の学習を進めています。
SDGsの17の目標を手掛かりに、現在の生活を見つめ直していきます。

10月4日(水) 運動会練習 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2回目の運動会練習がありました。動きを覚え、少しずつ曲に合わせて踊ることができるようになってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 【家】卒業記念品・修了証授与式 1〜4・6年A4日課 卒業式会場準備5年
3/19 【食】 卒業式?
3/20 【交】春分の日
3/21 【定】大掃除 B5日課 PTA監査委員会14:00 給食終了
3/22 修了式? 一斉下校11:00

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

コミュニティスクール

相談窓口

Chromebook関連

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790