最新更新日:2024/05/31
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

5月23日(火)今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「麦ごはん・牛乳・チキンカレー・白身魚フライ・コールスローサラダ」です。

今日のチキンカレーには、えだまめが入っています。えだまめは、大豆を若いうちに収穫して未成熟な豆を食べるものです。えだまめ専用の品種が数多くあり、山形県の「だだちゃ豆」や新潟県の「茶豆」など地方独自の品種も人気があります。

5月23日(火) いくつといくつ(1年生)

画像1 画像1
算数では「いくつといくつ」の学習をしています。
今日は「10」について考えました。
ノートに〇を色を変えて描いて確かめました。

5月23日(火) 外国語活動(2年生)

画像1 画像1
ALTの先生と一緒に外国語活動を楽しく行いました。

5月23日(火) モーターを速く回すために(4年生)

画像1 画像1
理科では実験を進める前に回路をつくっています。
モーターが回るようにつなぎます。そして、速く回す方法を考えました。

5月22日(月) 英会話テスト(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、英会話テストを行いました。ALTの先生と1対1で英語の質問に答えました。これまで練習した成果が出ていて、すらすら答えることができる子が多かったです。

5月22日(月)予想して長さを測ろう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10cmをもとにしていろいろなものの長さを測りました。
いくつか測るうちに、おおよその長さを予想することができるようになりました。

5月22日(月) 地域の方々の力を借りて

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、新しくできたクラブに「おはやしクラブ」があります。
臼台祭りの保存会の協力を得て、臼台祭りのお囃子を練習します。太鼓のみの予定でしたが、横笛も加わりました。
地域に伝わる伝統行事です。保存会の方々とともに未来につなげていきたいです。

5月22日(月) クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ活動が本格的に始動しました。
さっそく練習するクラブや計画を立てるクラブなど、今年度のクラブ活動が始まりました。

5月22日(月)かんさつ名人になろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
かんさつのポイントを使って、野菜をかんさつしました。
たとえを使って形を表したり、長さを測ったりして、くわしくメモしていました。

5月22日(月) 毎朝の仕事(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気のよい日は水やりが毎朝の仕事です。
アサガオは「ふたば」が出ていました。
ミニトマトには、小さなトマトができていました。
これからどのように成長していくかが、さらに楽しみになりました。

5月22日(月) 「てつぼうあそび」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はてつぼうで今まで学習した技を練習しました。いろいろな技を友達と見せ合いながら練習しました。

5月22日(月)今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「ご飯・牛乳・ポテトコロッケ・豆乳みそ汁・あじつけのり」です。

豆乳は、大豆を水につけてすりつぶし、煮たものをこしてしぼったものです。しぼった後に残ったものがおからです。豆乳を煮つめたときにできる表面のうすい膜が湯葉です。豆乳を「にがり」などの凝固剤を使って固めたものが豆腐です。

5月22日(月) ひき算のひっ算(3年生)

画像1 画像1
算数では、ひっ算の練習をしました。
3桁の数のひき算をひっ算で求めました。

5月22日(月) 今年も咲きました

画像1 画像1 画像2 画像2
多肉植物の「十二の巻」ですが、今年も花を咲かせました。
昨年は、びっくりしましたが、今年は、見守っていました。
多肉植物は種類が多いです。株分けで育てることができる種ですので、花を咲かせることは意外に感じます。

5月22日(月) 書写の時間(3年生)

画像1 画像1
書写では毛筆の練習をしました。
始筆から終筆まで、ほ先の向きを意識して横画の練習をしました。

5月22日(月) いくつといくつ(1年生)

画像1 画像1
算数では「いくつといくつ」の学習に取り組んでいます。
今日は、「9」について数図ブロックを使って確かめました。

5月22日(月) 訪問アドバイザー

画像1 画像1
教員力量向上のために市の訪問アドバイザーによる研修を行っています。
授業を参観していただき、アドバイスをいただきました。
「楽しく学び合える授業」を目指して研修をしています。

5月22日(月) 成長の条件(5年生)

画像1 画像1
理科では植物の成長について観察しています。
成長の条件を調べた結果をまとめました。

5月22日(月) 外国語活動(4年生)

画像1 画像1
外国語活動をALTの先生と一緒に行いました。

5月22日(月) 漢字練習(6年生)

画像1 画像1
新しく習う漢字の練習をドリルを使って行っています。
繰り返し練習をしています。間違えやすい箇所の説明を聞きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 資源回収 避難訓練S
3/4 委員会:最終 国語チャレンジ
3/5 6年生を送る会  午前B5特別日課
3/6 【防】 算数チャレンジ
3/7 B5日課

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

コミュニティスクール

相談窓口

Chromebook関連

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790